

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
そーせーじーず(三重県) 海岸清掃とウミガメの話、マイクロプラスチックの工作のイベント...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 千波湖市民ビオトープの準備をしました。 クラブメンバー、サ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校が終わってから1時間明石川中流調査をして、そのあと4年生...
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県) 今年度最初の活動として、調査隊オリエンテーションと折立海岸...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) ジャガイモの収穫と畑の整備を行いました。
どろんこつながりたい(埼玉県) それぞれの家庭でバケツ等の容器で稲作体験をしました。
ぐるぐるモンスター(埼玉県) 入間川河川敷で生き物観察とゴミ拾いをしました。
ぐるぐるモンスター(埼玉県) 稲荷山公園で開催されたハイドパークミュージックフェスティバル...
むさしのしぜんたんけんたい(東京都) 冬の間に、地域で開催されていた自然観察会に参加して、冬越し中...
NPO法人環境ボランティアサークル亀の子隊(愛知県) なごや環境大学共育講座としての磯の観察会。参加者35人。名護...
NPO法人環境ボランティアサークル亀の子隊(愛知県) 「西の浜はゴミ箱じゃない!」をスローガンに毎月行っている「西...
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県) 志賀島で図鑑プロジェクトのために海藻を取りに行きました。福岡...
豊田SUNNY.農園(栃木県) 小山市総合運動公園にて、蛍がいるとのこと、メンバー数名で、下...
豊田SUNNY.農園(栃木県) おやまグリーンツーリズムさんが企画された、どろんこ田植え体験...
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) 実習菜園に種芋を植えて、毎日収獲を楽しみにしながら3カ月間観...
大津こども環境探偵団(滋賀県) 第34期大津こども環境探偵団最初の活動となる、「結団式」・...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。2時間30分で、オイカワの幼魚~...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーでアカミミガメやアメリカザリガニを肥料にして育てた...
みちくさきっず(千葉県) 公園で遊びながら、公園の周りに咲いているお花を探して家に帰っ...
認定こども園三隈幼稚園エコクラブ(大分県) 園内菜園で育てていたブロッコリーに青虫を見つけました。ブロッ...