

熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県)
・去年のマツバボタンの苗を冬ごしさせて、その芽をポットにさして、でき上った苗を使っています。土は昨年度使用した土をリサイクルして使い、植木鉢もすてる予定で倉庫あったものからまだ使える鉢を選別して再利用して使っています。持続可能な社会の実現を目指して、SDGsを踏まえた活動を進めています。(サポーター)
・マツバボタンの苗の定植をしました。今回も前回の土と同じで再利用していて、くん炭と腐葉土、肥料を混ぜた土を使って植えた。(O・Y)
・二人一組になって、マツバボタンの苗を植木ばちに植えた。土に苗をおいた後に、まわりを土でうめた。(N・M)
・二人組をみんな組んで協力して植えていた。教えながらも協力をしていて、ぼくも友達と一緒に協力した。(O・Y)
・4年生がやくわりを分たんしていて、すごいと思いました。(M・Y)
・マツバボタンの苗うえが友だちと協力してできたからうれしかった。これからマツバボタンの苗がどうなるか気になる。(A・M)
・マツバボタンの花が何色にさくか楽しみです。(M・Y)
・先生がおっしゃった先端が向いている方を内側に向かせるということを考えた。(O・Y)
・大変かなと思っていたけど、いがいとかんたんでした。家での活動につなげたいなと思いました。内がわに向かって植えたり、苗をおいて土をかぶせたり、知らない工夫がいっぱいありました。(N・M)
・こどもエコクラブ地方事務局(熊本市環境政策課)のコーディネーターが、熊本市ホームページの「こどもエコクラブ」のサイトに、私たちのクラブの活動報告①を掲載してくれました。いろいろな情報発信の機会をいただいたことで、ホームページを担当しているメンバーの意欲も高まり、担当したいメンバーが一人増えました。新たなメンバーも加入して仲間が増えました。(サポーター)
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊(熊本県)
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊(熊本県)
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊(熊本県)