お知らせ

イベント情報

全国各地のイベント一覧

※以下のボタンをクリックすると、イベント情報の地域ごとで絞り込みができます。
各種イベントは延期・中止となることもございますので、詳細や開催有無等については主催者へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。

実施日 イベント名 場所
2025年7月12日(土) 東京の里山で米作り体験!~草取り編~(JR秋川駅) 横沢入里山保全地域
*JR秋川駅より無料バス送迎あり(JR秋川駅8時50分頃出発予定)
*活動場所には来訪者用の駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
2025年7月12日(土) 竹あかりのつどい 『竹灯籠』づくり(長崎市) 長崎大学工学部入口集合
2025年7月12日(土) ツバメのねぐら入り観察会(山口県:新光産業きらら浜自然観察公園) 新光産業きらら浜自然観察公園ビジターセンター
山口県山口市阿知須509-53
2025年7月12日(土) たのしい科学教室 (129) ~ 空気と水の実験「びちゃびちゃ」~(長崎件諫早市:コスモス花宇宙館)) コスモス花宇宙館
(長崎県諫早市白木峰町827-1)
2025年7月13日(日) ぶち楽しいバードウォッチング(4)(山口県:新光産業きらら浜自然観察公園) 新光産業きらら浜自然観察公園
山口県山口市阿知須509-53
2025年7月 5日(土)
〜2025年7月13日(日)
7月の楽しい工作教室(山口県:新光産業きらら浜自然観察公園) 新光産業きらら浜自然観察公園ビジターセンター
〒754-1277 山口県山口市阿知須509-53
2025年7月13日(日) バス探鳥会 ~ツバメ三昧~(北海道釧路市) 釧路近郊地域(バスで移動しつつ、散策します)
2025年7月13日(日) 押し花アート (104) ~ お花で天の川を作ろう ~(長崎件諫早市:コスモス花宇宙館) コスモス花宇宙館
(長崎県諫早市白木峰町827-1)
2025年7月15日(火) 第13回ミツバチの一枚画コンクール 作品募集中★(山田養蜂場) 絵の描ける場所
2025年7月19日(土) 湧水の豊かな自然を守ろう!(JR立川駅) 矢川緑地保全地域
*JR立川駅より無料バス送迎あり(JR立川駅9時頃出発予定)
*活動場所には来訪者用の駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
2025年7月19日(土) コスモスワークショップ (18) ~ 天体望遠鏡を作ろう ~(長崎件諫早市:コスモス花宇宙館) コスモス花宇宙館
(長崎県諫早市白木峰町827-1)
2025年7月19日(土) えこりん村学校「昆虫博士への道 ~えこりん村でトンボを観察しよう~」(北海道恵庭市) えこりん村 西エリア
(恵庭市牧場277-4)
HP:https://www.ecorinvillage.com/
2025年7月19日(土) 救護室バックヤードツアー(北海道苫小牧市) ウトナイ湖野生鳥獣保護センター
(苫小牧字植苗156番地26)
HP:https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shizen/sonotanoshisetsu/utonai/
2025年7月19日(土)
〜2025年7月20日(日)
【サポーター・ユース向け】プロジェクト・ワイルド エデュケーター養成講座しずおか(静岡県牧之原市) ハイナンこども食堂
〒421-0321
静岡県榛原郡吉田町川尻3036-1
2025年7月21日(月) 夏休み子ども早朝観察会(山口県:新光産業きらら浜自然観察公園) 新光産業きらら浜自然観察公園ビジターセンター
山口県山口市阿知須10509-53
2025年7月21日(月) コスモスワークショップ (19) ~ 3D星座を作ろう 夏の星座編 さそり座 ~(長崎件諫早市:コスモス花宇宙館) コスモス花宇宙館
(長崎県諫早市白木峰町827-1)
2025年7月 9日(水)
〜2025年7月22日(火)
「夏休み!自由研究応援展」ワークショップは7⽉13⽇・20⽇開催※要申込(近鉄百貨店 草津店) 近鉄百貨店 草津店2階 アカリスポット
(JR東海道本線「草津駅」徒歩2分)
2025年7月23日(水) 「夏休み鹿角で学ぶ秋田の自然エネルギー」への参加生徒の募集について 澄川地熱発電所・碇水力発電所・ユーラス田代平ウインドファーム
2025年7月26日(土) みつびしでんき科学教室 ~モーターの振動で動く動物~(長崎市科学館) 長崎市科学館 1F実験室
(長崎市油木町7番2号)
2025年7月26日(土) 【国立環境研究所】公開シンポジウム「研究者ってどういう仕事?~環境研究の最前線~」(茨城県つくば市) つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2-20-3)
【後日、国環研動画チャンネルにてYouTube配信を行います】
2025年7月26日(土) ★EXPO2025大阪ウィーク★全国エコ活コンクールの受賞者が登壇・発表します 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
2025年7月26日(土) 【国分寺市民優先】身近な自然とふれあおう!~地域密着プログラム~(JR西国分寺駅) 国分寺姿見の池緑地保全地域
*JR西国分寺駅より徒歩で移動となります。(JR西国分寺駅付近9時10分頃出発予定)
*活動場所には来訪者用の駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
2025年7月 6日(日)
〜2025年7月26日(土)
自由研究応援も!7月のスペシャルプログラム(山口県:新光産業きらら浜自然観察公園) 新光産業きらら浜自然観察公園ビジターセンター
山口県山口市阿知須10509-53
2025年7月 5日(土)
〜2025年7月26日(土)
えこりん村学校「森あそび(川)~森で川あそびをしよう!~」(北海道恵庭市) えこりん村 西エリア(恵庭市牧場277-4)
2025年7月26日(土) サイエンスワークショップ (73) ~ カサ入れポリ袋で遊ぼう ~(長崎件諫早市:コスモス花宇宙館) コスモス花宇宙館
(長崎県諫早市白木峰町827-1)
2025年7月26日(土) 7月26日(土)自然ラボ(講座)「プランクトン化石とウンチ化石から探る中生代の海洋生態系」の追加募集中!(坂東市:ミュージアムパーク茨城県自然博物館) ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市大崎700)
2025年7月26日(土) 夏休みエナジーカフェ 親子でベランダ発電を体験してみよう!(宮城県仙台市) せんだい環境学習館たまきさんサロン
仙台市青葉区荒巻字青葉468-1(J22-1F)
2025年7月 6日(日)
〜2025年7月27日(日)
山田緑地 7月のイベント情報(福岡県北九州市) 北九州市立山田緑地(福岡県北九州市小倉北区山田町)
※駐車場は有料です。(普通車1日300円、中大型1日1,000 円)
2025年7月26日(土)
〜2025年7月27日(日)
親子船釣り体験及び防災宿泊体験会(静岡県焼津市又は吉田町の洋上) 大井川漁協 (勝利丸乗船)
(釣りは、五目釣り又はキス釣りを予定します。)
2025年7月27日(日) 【中学生・高校生限定】みんなで明るい森に育てよう!(JR八王子駅) 八王子大谷緑地保全地域
*JR八王子駅付近より無料バス送迎があります。(JR八王子駅付近9時頃出発予定)
*活動場所には来訪者用の駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮ください。
2025年7月 5日(土)
〜2025年7月27日(日)
7月のこどもあそびのひろば(山口県:新光産業きらら浜自然観察公園) 新光産業きらら浜自然観察公園ビジターセンター
山口県山口市阿知須10509-53
2025年7月29日(火) 【札幌発着】夏休み!リサイクル工場親子見学バスツアー2025(北海道札幌市) ・中沼資源選別センター(札幌市)
・(株)鈴木商会 新港南事業所/ 石狩リサイクル工場(石狩市)
2025年7月31日(木) はままつ環境にEフェス(静岡県浜松市) 浜松市浜北文化センター(浜松市浜名区貴布祢291-1)
※駐車場あり
※可能な限り公共交通機関をご利用ください
※会場では一般公開用に写真撮影をする場合があります
2025年7月 5日(土)
〜2025年7月31日(木)
ふなばし三番瀬環境学習館 7月のイベント・ワークショップ(千葉県船橋市) ふなばし三番瀬海浜公園(〒273-0016 船橋市潮見町40番)
2025年7月29日(火)
〜2025年7月31日(木)
令和7年度「かんきょう実験スクール」(愛知県名古屋市) 名古屋市環境科学調査センター(名古屋市南区豊田五丁目16番8号)
2025年7月19日(土)
〜2025年8月 1日(金)
夏休み工作教室(山口県:新光産業きらら浜自然観察公園) 新光産業きらら浜自然観察公園ビジターセンター
山口県山口市阿知須10509-53
2025年7月26日(土)
〜2025年8月 2日(土)
【参加無料】霧ヶ峰の植物や昆虫を調べてみよう!親子で生き物の生態や保全について学ぶ「親子フィールド学習会」(長野県諏訪市) 長野県霧ヶ峰自然保護センター 周辺
2025年7月26日(土)
〜2025年8月 3日(日)
令和7年度 自然観察講座「アンモナイトの観察」(北海道三笠市) 三笠市立博物館(三笠市幾春別錦町1-212-1)
HP:https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/museum/
2025年8月 1日(金)
〜2025年8月 3日(日)
おびひろ動物園「小学生のための動物園塾」(北海道帯広市) おびひろ動物園(帯広市緑ヶ丘2)
HP:https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/zoo/
2025年8月 1日(金)
〜2025年8月 7日(木)
⻑野県環境保全研究所 第1〜6回 自然ふれあい講座 「みんなで温暖化ウオッチ 〜セミのぬけがらを探せ︕2025〜」(長野県各市) 大町市 市立大町山岳博物館/飯田市 かざこし子どもの森公園/松本市 アルプス公園/伊那市 鳩吹公園/上田市 市民の森公園/長野市 川中島古戦場史跡公園
2025年8月 6日(水)
〜2025年8月 7日(木)
【参加無料】令和7年度「環境省こども霞が関見学デー」(東京都千代田区) 中央合同庁舎5号館(東京都千代田区霞が関1-2-2)
環境省第1会議室 (22階)
環境省第2・3会議室(19階)
共用8会議室(19階)
中央合同庁舎5号館駐車場(地上1階)

※オンラインプログラムも開催します。
2025年8月 8日(金) 水力発電所に行こう!―137歳の三居沢発電所を見学し、発電実験をして電気をつくろう―(宮城県仙台市) 三居沢電気百年館 館内 (仙台市青葉区荒巻字三居沢16) 
※現地集合現地解散
※公共交通機関でお越しください(仙台市営バス「三居沢交通公園前」下車徒歩3分)
2025年8月 9日(土) 村田製作所ビオトープ 夏休み子どもよくばり企画(岡山県瀬戸内市) (株)岡山村田製作所(瀬戸内市邑久町福元77)
※お車でお越しの場合:県道 83 号線を東に、「邑上橋」を渡ってすぐ土手沿いに南に「旭東自動車教習所」看板を左折し、右手駐車場へ。
2025年8月11日(月) ワークショップ「リサイクル素材でペンダントをつくろう!」@EXPO2025 大阪・関西万博 西エントランス付近 フューチャーライフゾーン ジュニアSDGsキャンプ
2025年8月12日(火)
〜2025年8月13日(水)
【テントに泊まろう】日吉自然の家 夏のイベント スターウォッチング(長崎市) 日吉自然の家(長崎県長崎市飯香浦町3715番地)
2025年8月18日(月) 掃除は科学だ!夏休みの自由研究にピッタリ★おそうじ革命『おそうじ自由研究ラボ2025』~おそうじ革命のプロから学ぶ!掃除テク&SDGs~ (株)KIREI produce(おそうじ革命)KIREI labo
〒105-0022 東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル1F
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)竹芝駅 徒歩5分
2025年7月25日(金)
〜2025年8月22日(金)
夏休み環境学習講座(愛知県名古屋市) あいち環境学習プラザ(愛知県環境調査センター1階)
所在地:名古屋市北区辻町字流7-6
2025年8月23日(土) 『大野川・川あそび』(岡山市北区) 大野川公会堂(岡山市北区御津虎倉)
2025年8月 1日(金)
〜2025年8月24日(日)
山田緑地 8月のイベント情報(福岡県北九州市) 北九州市立山田緑地(福岡県北九州市小倉北区山田町)
※駐車場は有料です。(普通車1日300円、中大型1日1,000 円)
2025年7月19日(土)
〜2025年8月26日(火)
夏休み特別展「カガクノミカタ展」(福岡市科学館) 福岡市科学館
〒810-0044 福岡市中央区六本松4-2-1
2025年8月14日(木)
〜2025年8月27日(水)
令和7年度 夏の星空観察について(全国) 全国各地(星が見える場所ならどこでもOK!!)
2025年8月28日(木)
〜2025年8月29日(金)
森や木を知ろう!森育・木育教材モニター体験会(東京都渋谷区) 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
2025年7月21日(月)
〜2025年8月29日(金)
「こんな仙台に住みたいな」環境絵画・ポスターコンクール作品募集!(宮城県仙台市) 各ご家庭
2025年7月22日(火)
〜2025年8月29日(金)
第15回「ぼくとわたしのリサイクル」作文コンクール 【現地工場見学】開催場所:「リサイクル・プラザJB」
【オンライン工場見学】実施方法:Microsoft Teams による配信・工場生中継
2025年8月 2日(土)
〜2025年8月31日(日)
ひょうご環境体験館 令和7年8月 特別プログラム(兵庫県神戸市) ひょうご環境体験館
(兵庫県佐用郡佐用町光都 1-330-3)
2025年7月 5日(土)
〜2025年8月31日(日)
7月・8月の夏休みイベント情報(長崎県:雲仙諏訪の池ビジターセンター) 雲仙諏訪の池ビジターセンター
長崎県雲仙市小浜町山畑3952-1
2025年8月 1日(金)
〜2025年8月31日(日)
ふなばし三番瀬環境学習館 8月のイベント・ワークショップ(千葉県船橋市) ふなばし三番瀬海浜公園(〒273-0016 船橋市潮見町40番)
2025年6月20日(金)
〜2025年8月31日(日)
みんなで川の生きもの調査!全国水生生物調査に参加してみよう(全国) 身近な川
2025年4月 1日(火)
〜2025年9月12日(金)
第29回ちゅうでんリサイクル工作コンクール(全国) 工作ができるところ
2025年6月 2日(月)
〜2025年9月12日(金)
第13回みらさぽ絵画・作⽂コンクール(全国) 絵や作文が書けるところ
2025年7月 5日(土)
〜2025年9月15日(月)
恐竜とともに生きた生物たち-ぼくらは脇役じゃない-(坂東市:ミュージアムパーク茨城県自然博物館) ミュージアムパーク茨城県自然博物館(茨城県坂東市大崎700)
※お盆期間(8月10日(日)~17日(日)(12日は除く))は事前予約が必要です。
2025年8月18日(月)
〜2025年9月19日(金)
環境教育ポスターコンクールにチャレンジしよう!(締切10/1(火) コンクール
2025年9月25日(木) ★締切延長!★今なら未来を変えられる!「Future Kid Takara」アニメ上映会 大阪・関西万博(夢洲)EXPOホール(シャインハット)
2025年7月 8日(火)
〜2025年9月26日(金)
第59回「緑の絵」コンクール 作品募集!(北海道札幌市) 絵の描ける場所
2025年7月 5日(土)
〜2025年9月28日(日)
ひょうご環境体験館 令和7年7月 特別プログラム(兵庫県神戸市) ひょうご環境体験館
(兵庫県佐用郡佐用町光都 1-330-3)
2025年9月 6日(土)
〜2025年9月28日(日)
ひょうご環境体験館 令和7年9月のイベント(兵庫県神戸市) ひょうご環境体験館
(兵庫県佐用郡佐用町光都 1-330-3)
2025年6月 1日(日)
〜2025年9月30日(火)
作品募集!「第42回 わたしの自然観察路コンクール」(全国) 各自コンクール作品を作れる身近な場所!
2025年8月 1日(金)
〜2025年9月30日(火)
令和8年度 「こどもまんなか 児童福祉週間」にふさわしい標語募集!(全国) アイデアの出る場所
2025年6月23日(月)
〜2025年10月13日(月)
大阪・関西万博で、世界にこどもエコクラブパワーを発信!~壁新聞デジタル展示スタート~ 大阪・関西万博 サステナドーム(大阪府大阪市此花区夢洲中1 )
2025年4月15日(火)
〜2025年11月 3日(月)
企画展「標本サファリ-大地の動物・水の動物-」(静岡県静岡市) ふじのくに地球環境史ミュージアム
企画展示室1
2025年11月 4日(火) 第22回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」(全国) 全国
2025年11月15日(土)
〜2025年11月16日(日)
こどもの森づくりフォーラム in 奈良(奈良市など) フォーラム会場:「奈良市ならまちセンター」市民ホール
サイドイベント:県営馬見丘陵公園(奈良県北葛城郡河合町佐味田2202)、陽楽の森(奈良県北葛城郡王寺町畠田2-88(王寺駅から送迎あり))、奈良市ならまちセンター(奈良県奈良市東寺林町38番地)
2025年6月17日(火)
〜2025年11月30日(日)
市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2025」の実施について(全国) 全国の公園など
2025年7月 1日(火)
〜2025年11月30日(日)
絶景を見に行こう♪やまがたの棚田スタンプラリー2025 棚田カードを配布している山形県内18地区の棚田
※※全45スポット中、棚田スタンプスポット(18箇所)以外は、棚田周辺の情報ページとなりますのでスタンプの取得はできません
2025年5月24日(土)
〜2025年12月13日(土)
田んぼのようちえん「いつんぼ」(全8回)(北海道札幌市) 札幌市南区石山六区の「ふゆみずたんぼ」※現地集合
2025年6月 8日(日)
〜2025年12月14日(日)
田んぼのがっこう(全5回)(北海道札幌市) 札幌市南区石山六区の「ふゆみずたんぼ」
2025年6月18日(水)
〜2026年3月31日(火)
温室効果ガス濃度が見える!「はまぎん こども宇宙科学館」で日本初のGOSAT 3Dビジュアライザー展示★(神奈川県横浜市) はまぎん こども宇宙科学館(横浜市磯子区洋光台 5-2-1) 5階 宇宙船長室
【アクセス】JR 京浜東北・根岸線 洋光台駅徒歩3分
【休館日】第1・3火曜日/年末年始/臨時休館
【入館料】こども科学館は有料施設です。入館料はホームページ(https://www.yokohama-kagakukan.jp/)で確認してください
もどる