

玉一アクアリウム (兵庫県)
平野大池のすぐ近くの田んぼの楽校の生き物観察に玉一アクアリウムもスタッフとして参加しました。田んぼの楽校の参加者が田んぼの草引きをしている間にアクアリウムは平野大池用水路の生き物を捕って先に展示し、参加者の草引きが終わると一緒になって用水路の生き物を捕り、次に田んぼの生き物を捕りました。
平野大池用水路では、オイカワ、タモロコ、モツゴ、ミナミメダカ、ゲンゴロウブナ、ドジョウ、ナマズ、トノサマガエル、ヌマガエル、ニホンアマガエル、カワリヌマエビ属、アメリカザリガニ、テナガエビ、コオイムシ、ヒメガムシ、マメガムシ、ギンヤンマの幼虫、ウスバキトンボの幼虫などが捕れ、田んぼでは、ドジョウ、ホウネンエビ、マメガムシなどが捕れました。今日は非常に暑く、メンバーたちは皆こまめに水分を摂っていました。田んぼで採取するという貴重な経験ができるせいか、はしゃいでいました。
田んぼの楽校には80人以上の人が来ていて、なかなか大規模だなと思いました。参加者として来ていた子どもたちに捕れた生き物の展示を見てもらいながら解説すると、みんな興味津々で聴いてくれました。用水路から魚道を通ってたくさんのドジョウが田んぼの中に入っていました。小さな用水路にナマズがいて生態系がしっかりしているなと思いました。
報告担当:FT(大1サポーター)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)
玉一アクアリウム(兵庫県)