

逆川こどもエコクラブ (茨城県)
子どもたちに大変人気な昆虫観察を夜に行う「夜の昆虫観察会」を実施しました。
夜の昆虫観察会には多くのメンバーが親子で参加。夏休み前の一大イベントです。
クラブサポーターの虫の先生、生き物の先生が昆虫採集やライトを点滅して昆虫を呼び込むライトトラップの指導をしてくれました。
金曜日の夕方からはじまるこの観察会は、普段仕事で忙しいお父さんやお母さんにとって、子供たちとふれあう夕べとして大変人気があります。また、カブトムシやクワガタムシが発生して飛び交う時期であり、案内するサポーターもやりがいがある時間となりました。
サポーターのお母様方は、保冷剤づくりを披露。昆虫に夢中になって走り回る子供の時間を使って、暗くなる前の1時間、保護者を対象に楽しく工作を行うことができました。
確認でいた主な昆虫:カブトムシ、ノコギリクワガタ、コクワガタ、ハナムグリ、ドウガネブイブイ、ミヤマカミキリ、ノコギリカミキリ、ショウリョウバッタモドキ、ニイニイゼミなど。
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
逆川こどもエコクラブ(茨城県)