活動レポート

活動レポート

竹でたんざくづくり&コンポスト

SDGS学ぶ隊 (兵庫県)

活動日:

2025年07月06日

実施場所:

自宅

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:気候変動に具体的な対策を

活動内容

まずはコンポストのキエーロと竹チップコンポストに入れたニンジンの茎の変化の違いを観察しました。その後にみんなで短冊づくりをしました。

参加者のようす

短冊づくりで、みんなで短冊を飾るササを竹にして、葉っぱを付けるなどして、楽しんでいたメンバーもいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

短冊に願い事を書くのが楽しかったし、夢を描くのって、すごくイイなと思いました。(2年生)七夕のささ飾りで、枯れた竹と、オリーブの葉っぱで、ササ飾りを作ったのが楽しかったです。(4年生①)私はササ飾りにオリーブの葉っぱを付けませんでしたが、十分素敵になったなぁと思います。(4年生②)ササ飾りを作るのが楽しかったです。(1年生)

その他

メンバーがチョコでクッキーにSDGsのデコレーションをして持ってきてくれたので、みんな大喜びでした!
SDGs学ぶ隊の願いごともみんなで1つ決めて書きました。

エコまる
SDGS学ぶ隊のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

245 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名SDGS学ぶ隊
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

地球を良くするために学ぶクラブです。気候変動や貧困などの問題の原因を突き止め、対策をまとめて、実行していきたいです。例えば、ゴミ拾いなどです。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧