活動レポート

活動レポート

地球のために自分たちが頑張る事話し合い&暑さ対策のエコな事考え

SDGS学ぶ隊 (兵庫県)

活動日:

2025年06月29日

実施場所:

自宅

参加メンバー&サポーター数:

5人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

竹チップコンポストとキエーロに入れた野菜くずの変化のちがいを観察しました。ピーマンはどちらも分解されていました。ニンジンの茎は、キエーロの方が多く残っていました。
みんなが、前回やった理想の地球お絵かきで、書いたことで自分がこのためにこんなことを頑張る、と言うことを発表し合いました。エコな夏の暑さ対策をみんなで考えました。

参加者のようす

夏の暑さ対策では、頑張って暑い夏に向かって頑張って対策を考えようとしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

暑さ対策のために、エコにできるアイテムを考える事が、案外難しかったです。(4年生①)ぼうしなどをつかった暑さ対策も考えましたが、難しく、次の活動にゆだねることにしました。(4年生②)夏用の夏に関するアイテムなどを、考えることができて嬉しかった。(2年生)

その他

最後はまたエコカルタで大盛り上がりしました。男の子チームが勝ちました!

エコまる
SDGS学ぶ隊のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

128 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名SDGS学ぶ隊
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

地球を良くするために学ぶクラブです。気候変動や貧困などの問題の原因を突き止め、対策をまとめて、実行していきたいです。例えば、ゴミ拾いなどです。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧