活動レポート

活動レポート

破竹のたけのこ採り

里山みんなの未来くらぶ (滋賀県)

活動日:

2025年05月24日

実施場所:

滋賀県近江八幡市北津田町

参加メンバー&サポーター数:

18人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

竹林整備の一環で、春になると伸びてくるタケノコをみんなで採りました。今回は破竹です。

参加者のようす

大きくなった竹を伐るのは大変ですが、今の状態でポキっと折るのはとても簡単で、気持ちのいい作業でこども達にも大人気!折った竹は有り難く食します。少し伸びすぎた竹も、メンマにして保存食に。もちろん小さなものは短時間ゆでるでけですぐ食べれて、旬の美味しさ満載でした。

感想・気づいたこと・考えたこと

年々整備が進むと、日当たりが有る程度はよくなるので、大きく立派なタケノコができてきて、食べるのに持ってこいのいい太さになります。こうやって有り難くタケノコを頂くことが、竹林を綺麗にすることにも繋がります。過去から里山(竹林)に人が手を加えてうまく維持してきた先人の暮らしや知恵をみんなで共有していくことは大切なことだと思いました。

エコまる
里山みんなの未来くらぶのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

104 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名里山みんなの未来くらぶ
  • 所在地滋賀県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧