活動レポート

活動レポート

福岡県知事感謝状贈呈式

福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県)

活動日:

2025年03月21日

実施場所:

福岡ガーデンパレス

参加メンバー&サポーター数:

7人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

3月21日、福岡ガーデンパレスにて福岡県知事表彰式が行われました。この賞は、文化・体育に関する優秀な学校・クラブ及び生徒を表彰するものです。本科学部からは、昨年岐阜で開催された全国高等学校総合文化祭で、最優秀賞並びに文部科学大臣賞に輝いた雲班と、インドネシアで開催された世界水フォーラムに高校生日本代表として参加したインドネシア班の二班が表彰されました。

参加者のようす

会場内の厳かな雰囲気に生徒たちは少し緊張した様子でしたが、表彰を受ける際には、どの学校の生徒も堂々とした姿が見受けられました。そこでは、全国大会や世界大会に出場し大きな成果を残してきた多くの中高生が表彰され、様々な分野で努力している同世代がたくさんいるのだということを実感して強く感銘を受けました。

感想・気づいたこと・考えたこと

初めてこのような正式な表彰式に受賞者として参加させていただくことができ、とても光栄に思いました。今回のように、今まで私たちが行ってきた活動の成果をたくさんの方々に認めていただく機会はなかなかないので、今までやってきたことが間違えていなかったという自信を得ることにもつながりました。今後も周囲の方々への感謝を忘れず、これまでとは違う新たなことにも進んで挑戦していきたいと思います。

その他

今回、本当に貴重な経験をさせてもらいました。これからも大きな賞をとれるように研究活動に頑張っていきたいと思います。

エコまる
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

64 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名福岡工業大学附属城東高等学校 科学部
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

こんにちは!科学部です。私たちは日々理科室や和白干潟、博多湾など様々な場所で、実験や研究、天体観測、生き物の調査などを行っています。
2022年に福岡市環境行動賞を
2023年は私たちの日々の活動をまとめた動画で『こどもエコクラブ「動画部門Youth賞(show)」』を
2024年には日本水環境学会から水環境文化賞(みじん子賞)を受賞しました。
さらに第10回世界水フォーラムに日本の高校生代表として発表を行いました。
そしてついに私たち科学部の甲子園にあたる「全国高等学校総合文化祭自然科学部門」で最優秀賞の『文部科学大臣賞』を受賞しました。
今後も活動を報告していくので応援よろしくお願いします!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧