活動レポート

活動レポート

ビオトープ睡蓮の池で羽化したトンボの絵

認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ (福岡県)

活動日:

2025年07月10日

実施場所:

認定こども園たから幼稚園 観察用ビオトープ睡蓮の池

参加メンバー&サポーター数:

45人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

幼稚園のビオトープ「園児観察用ビオトープ睡蓮の池」で採集したヤゴを観察用水槽に移して飼育と観察を続けていましたが、その内の1匹が羽化してトンボになりました。

羽化したてのトンボはあまり警戒心も無く上手く飛ぶことも出来ないので、結果としてクラブ員達の指先に止まったりして触れ合い一緒に遊ぶことが出来ました。
すっかりクラブ員達はトンボとお友達になり、間近でトンボを見て観察する事も出来たので、お友達になったトンボの絵を描いてみることにしました。

参加者のようす

生きてるトンボをこんな間近でみる経験は初めてだし、ましてや自分たちの指に止まってくれる経験も無いので、最初は怖がったりしたクラブ員達もしばらくするとすっかり親近感もわいて、トンボとお友達になり一緒に遊ぶようになりました。
大きな目玉や羽の複雑な模様や腹部の節など、一緒に遊びながらびっくりするほと細かいところを観察していました。

感想・気づいたこと・考えたこと

色々な昆虫や植物との触れ合いを目的に整備を始めた幼稚園のビオトープ睡蓮の池でしたが、飛んでくる昆虫も増えて、ここを自分のテリトリーにする個体も増えました。

またビオトープ睡蓮の池では観察出来なかったことも、ヤゴを採集して観察用水槽に移して飼育と観察を身近で別に行ったこともトンボと友達になることが出来た良い方法だったかと思います。

その他

クラブ員達がトンボと友達になった様子や外に放してあげた様子の動画を認定こども園たから幼稚園YOUTUBEチャンネルアップしました。ご覧いただければ幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=sJtrY27ai10

エコまる
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

100 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ
  • 所在地福岡県
  • クラブの種類幼稚園保育園

クラブ写真

大牟田市にある認定こども園たから幼稚園です。
 毎年、年長児が田植えをして餅米を栽培していますが、今年度は大牟田市を襲った7月集中豪雨で田んぼに土砂が流入して田植えが出来なくなりました。
 急きょ、コンテナを使って田んぼを作り、田植えを行うことにしました。これから収穫までの期間、毎日タブレットを使って稲の生育状況の観察日記作りに取り組もうと思います。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧