


埼玉県環境フェア&こどもエコフェスティバル
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 埼玉県が主催する環境イベントに、今年も活動発表で参加しました...
定例ごみ拾い&ミーティング
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 毎月1階の定例ごみ拾いです。今日は東武動物公園駅方面へ行きま...
第3回こどもSDGs学習会
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 電車に乗り、徒歩で会場に到着。グループごとにテーブルにつき、...
夏のこぶしの里へ行こう
竹の子エコクラブ (埼玉県) 前回は4月に行ったこぶしの里の夏のようすを観ました。16の問...
山梨県へ植樹に行こう
竹の子エコクラブ (埼玉県) お誘いを受け「日の丸リムジン」さんの環境活動にご一緒して山梨...
第42回宮代町民まつり
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 宮代町町政70周年記念の第42回宮代町民まつりが開催され、今...
防災工作&クッキング!
どろんこつながりたい (埼玉県) 自然災害に備えて防災について学びました。防災時に役立つ工作で...
草木染め
どろんこつながりたい (埼玉県) ガーゼハンカチと毛糸に草木染めで色や柄をつけました。 今回...
グリコピア・イースト見学
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) みんながよく知っているポッキーの工場見学ができるというので、...
埼玉県環境科学国際センター見学
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 2020年に、展示スタイルや生態園がリニューアルされたという...
夜の虫観察会
どろんこつながりたい (埼玉県) 夜の公園で虫探しをしました。 日中はよく行く公園ですが...
早朝ごみ拾い&花壇整備
どろんこつながりたい (埼玉県) 暑い夏休み、早朝のごみ拾いと花壇整備を行いました。
古着リメイク&フォトグラム
どろんこつながりたい (埼玉県) 汚れてしまったり、色褪せてしまった服を染めることで生まれ変わ...
みやしろの夏の自然体験「生き物で水質調査」に参加
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 山崎山こどもエコクラブ主催の「生き物で水質調査」に参加しまし...
町政70周年記念式典で感謝状授与
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 宮代町が町制施行70年を記念して開いた式典で、他団体と共に感...
メンバー募集とエコポスターコンクールの印刷作業
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 6月と7月の2回に分けて、それぞれのチラシとポスターの印刷を...
お肌に優しい虫よけを作ろう
どろんこつながりたい (埼玉県) 毎年恒例となっている虫よけづくりを今年もやりました。 絵本...
松葉牡丹とコキアを植えよう!
どろんこつながりたい (埼玉県) 公園の花壇に、今年は松葉牡丹とコキアをみんなで植えました。
花壇整備とお花あそび
どろんこつながりたい (埼玉県) 管理している花壇の植え替えするため、抜いてしまうビオラやパン...
定例ごみ拾い&ミーティング
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 毎月1回の定例ごみ拾いとミーティングです。今日はチーフ欠席の...
定例ごみ拾い&ミーティング
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 毎月1回の定例ごみ拾いです。新しいチーフの提案で、いつもと違...
春のこぶしの里へ行こう
竹の子エコクラブ (埼玉県) 「森のビンゴゲーム」をしながら春のこぶしの里で、さがしものを...
MIYASHIROエコ☆スターズ総会
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 今年度の計画を立てる年に1回の総会です。新代表と新副代表の選...
特別賞の受賞報告のため町長表敬訪問
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) こどもエコフェスティバル2025でタカラトミー賞受賞報告のた...
こどもエコクラブ全国フェスティバル2025
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) こどもエコクラブ全国フェスティバル2025に参加しました。全...
ふるさとキレイ大会in宮代の準備~後片付け
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 14日は役場の環境担当の皆さんと、16日開催のふるさとキレイ...
リユースフリーマーケットの寄付
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 昨年11月16日に開催されたステップまつりで行った、リユース...
定例ごみ拾い&ふるさとキレイ大会in宮代リハーサル&ミーティング
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 毎月1回のごみ拾いは、東武動物公園駅方面へ行き、少し早めに終...
定例ごみ拾い&ミーティング
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 定例ごみ拾いは東武動物公園駅方面に行きました。晴天でしたが、...
ドングリ苗木を植樹しよう
竹の子エコクラブ (埼玉県) 年度をまたいで竹の子エコクラブで育ててきたドングリ苗木を約4...
火おこし体験をしよう
竹の子エコクラブ (埼玉県) 資料館の職員の方たちに、まいぎり式の火おこしを教えてもらいま...
落ち葉はきをしよう
竹の子エコクラブ (埼玉県) 三芳町主催の体験活動に参加して平地林で落ち葉はきをしました。...
花びら染めワークショップ
どろんこつながりたい (埼玉県) 講師の方をお招きして【花びら染め】を学びました。 トウ...
古着のアップサイクル
どろんこつながりたい (埼玉県) シミが付いた服やバックを好きな色に染めなおして、もう一度着よ...
シジュウカラの巣箱をつくろう!
ワンダーなんだぁくらぶ (埼玉県) 今年度最後の活動は『シジュウカラの巣箱をつくろう!』 木工...
第12回エコポスターコンクール表彰式
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 最第12回エコポスターコンクールで、優秀賞に選ばれた方の学校...
シルクで藍染をしよう
どろんこつながりたい (埼玉県) 藍染に使われる藍という葉っぱを使用して、簡単な染色を体験しよ...
お花を植えよう
どろんこつながりたい (埼玉県) 花壇にお花を植えよう。
花壇整備 種まき
どろんこつながりたい (埼玉県) お花を植えるために花壇整備をしました。雑草を抜き、土を掘り起...
花壇整備追記
どろんこつながりたい (埼玉県) 以前、向日葵の種を蒔きました。管理を続け、満開の花が咲きまし...
定例ごみ拾い&ミーティング
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 毎月1回の定例ごみ拾いでは、東武動物公園駅方面へ1時間、ごみ...
壁新聞制作 エコポスター作業
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 12月26日、27日、1月4日、5日と、4日間かけて壁新聞を...
エコポスターコンクール最終審査
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 12月8日にメンバーとサポーターが審査をして、入賞した作品の...
みやしろキッズエコサミット2024で発表
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 毎年、宮代町教育委員会が主催するキッズエコサミット2024の...
エコポスターコンクール審査
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 今年8月~9月に募集したエコポスターの審査をしました。メンバ...
日本工業大学学生環境推進委員会主催 清掃活動
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 毎年1回、日本工業大学が開催するごみ拾い活動に参加しています...
埼玉県防災学習センター見学
MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県) 以前この施設を見学したメンバーがみんなに紹介し、防災学習はエ...
冬鳥を観よう
竹の子エコクラブ (埼玉県) 冬の渡り鳥が柳瀬川にやって来ているので、この季節にしか観られ...