活動レポート

活動レポート

埼玉県環境科学国際センター見学

MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県)

活動日:

2025年07月27日

実施場所:

埼玉県 上種足

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:質の高い教育をみんなに

活動内容

2020年に、展示スタイルや生態園がリニューアルされたということで、見学してきました。

参加者のようす

昼食会場まで歩いた生態園ではアメンボを見つけるメンバーがいたり、展示施設内では生のムサシトミヨをじっくり見て感動していました。メディアワークショップでは係りの方の説明もあって、映像とクイズ体験に笑いが起こり、とても楽しそうでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

エコドライブを体験して、とても頑張ったのに50点しか取れずエコをするには難しいんだなと思った。クイズでエコ前言をしてパスポートを作ったし、360度見渡せる埼玉県の景色が、とても新鮮だった。難しいエコのことも、心と体で体験でき、とても理解できたし楽しさも感じた。メディアワークショップで、未来から来たアキラがクイズを出したりして、エコの知識を私たちがどのぐらい知っているかを試すこともできて、それを知ることができました。暮らしの消費、浪費量体験では自分たちの力や体でエネルギーを発電して、ライトをつけたりテレビを10秒見る体験でした。ものすごく疲れるものではないので、日常のどこかでも使うことができるのではないかと思いました。

その他

今日は彩かんかんでいろいろなことを知りました。二酸化炭素の大量排出で結果的に海面が上昇したり、4人家族の一日のごみの量がタワーになるほど凄いこと、車を全力疾走させること、これらのことが温暖化が進む原因になる事がわかりました。未来に向けて今私たちができることをもっと増やしていきたいです。この100年間で世界の平均気温がわずか1℃しか上昇していないのに、そのたった1℃でも海面が上昇して海に沈む島があることを知りました。これからどうなるか、私たちも一つひとつ良いことを行って、少しでも温暖化を食い止めるように貢献していきたいです。(メンバー)

エコまる
MIYASHIROエコ☆スターズのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

217 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名MIYASHIROエコ☆スターズ
  • 所在地埼玉県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

2008年12月に活動をスタート。小学生から高校生までのメンバーが中心となって、先輩から代々引き継ぐ活動をさらに発展させ、一人でも多くの人に環境を守る大切さを伝えるため、町や社協、地元農家、商店など地域を巻き込んだ環境活動を主催して、その活動を発信しています!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧