活動レポート

活動レポート

リユースフリーマーケットの寄付

MIYASHIROエコ☆スターズ (埼玉県)

活動日:

2025年03月06日

実施場所:

宮代町社会福祉協議会

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:飢餓をゼロに
  • SDGs:すべての人に健康と福祉を
  • SDGs:安全な水とトイレを世界中に

活動内容

昨年11月16日に開催されたステップまつりで行った、リユースフリーマーケットで得た収益を、能登半島沖地震の被災された方にお届けしてもらうため、宮代町社会協議福祉会へお渡ししました。

参加者のようす

メンバーは、やや緊張した感じでしたが、局長さんや職員の方はとてもやさしく応対してくださって、寄付に感謝の意を表してくださいました。日本赤十字社を通して被災地へ送られると聞いて、仮りの領収書をもらいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

私たちの活動が、少しでも能登の皆さんにお役に立てれば嬉しいです。みんなで不用品を持ち寄ったり、自分たちも買ったりして、頑張ってやったリユースフリーマーケットですが、買ってくださった皆さんのおかげなので、その気持ちも一緒にお届けできたらいいと思いました。早くみなさんに元気な生活が戻ればよいと願っています。(メンバー)

MIYASHIROエコ☆スターズのみなさんへ
今回は、環境活動で得た利益を能登半島沖地震への寄付として届けてきたのですね。
環境活動は、つながりが循環(じゅんかん)しながら広がっていくものだと私は考えています。
自分たちで寄付金を手渡し、領収証も受け取るという経験を通して、「自分たちの活動の成果が社会とどうつながっていくのか」を具体的に体験できたことは、とても貴重(きちょう)だったと思います。
社会全体を視野に入れながら、自分たちの活動の意味を大きな視点で理解する機会にもなったことでしょう。
これからも、そうした広い視野を持ちながら、目の前の活動にしっかりと取り組んでいってくださいね。
次回の活動報告も楽しみに待っています!
エコまる
MIYASHIROエコ☆スターズのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

275 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名MIYASHIROエコ☆スターズ
  • 所在地埼玉県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

2008年12月に活動をスタート。小学生から高校生までのメンバーが中心となって、先輩から代々引き継ぐ活動をさらに発展させ、一人でも多くの人に環境を守る大切さを伝えるため、町や社協、地元農家、商店など地域を巻き込んだ環境活動を主催して、その活動を発信しています!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧