活動レポート

活動レポート

クラブのプロフィール

  • クラブ名玉一アクアリウム
  • 所在地兵庫県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

玉一アクアリウムは、明石川を守り育てる活動をしている小中高生のグループです。
1年を通して週に1度は川に入り、魚や水生生物をとって川の環境を調査しています。絶滅危惧種や在来種は、調査の後にリリースし、外来種はリリースせずに駆除をして、その命を無駄にしないように、みんなでおいしくいただいています。
2007年より活動を開始していますが、現在は特定外来生物のブルーギルやオオクチバスが目に見えて減り、かわりにオイカワやモロコなどの幼魚や成魚が今までで一番多く、成果を感じています。そして知識向上のために漁協や水族館や試験場や棚田の保全活動などに参加して勉強していますが、その度にいろんな事で、様々な人達に親切にしていただいています。明石川のためにはもちろんのこと、その方々のためにもこれからもしっかり学んで行きたいです。
※オオクチバスとブルーギルを環境省と農水省から許可をもらって飼っています。

これまでの報告

「玉一アクアリウム」の活動レポート一覧

  • 明石川中流調査と4年生明石川探検の下見

    玉一アクアリウム(兵庫県) 学校が終わってから1時間明石川中流調査をして、そのあと4年生...

    NEW
  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。2時間30分で、オイカワの幼魚~...

  • 畑仕事と明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーでアカミミガメやアメリカザリガニを肥料にして育てた...

    NEW
  • 伊川~明石川下流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川から明石川下流で調査をしました。2時間で、オイカワの幼魚...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の桜堰堤のゴム堰の空気が抜かれてダムの水がなくなっ...

  • 学校の水かえと餌やりと櫨谷川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 5連休なので学校に行って水そうの水かえと魚たちのえさやりをし...

  • はるかさんのひまわりの種まきと明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) アクアリウムのナーセリーで畑を作って、昨年種をとったはるかさ...

  • 草谷川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 朝、加古川水路で調査をしたあと、加古川支流の草谷川で調査をし...

  • 加古川水路調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 加古川水路の水抜きをする場所を教えていただいて玉一アクアリウ...

  • 田中川水路調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 学校が終わってからナーセリーの裏の水路で1時間30分調査をし...

  • 伊川~明石川下流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川から明石川下流まで3時間調査をして、ミナミメダカの成魚約...

  • 平野大池用水路調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池の土手の下の用水路で場所を変えながら2時間調査をしま...

  • 櫨谷川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 櫨谷川で2時間調査をして、オイカワの幼魚~未成魚約30匹、カ...

  • 水槽メンテナンス

    玉一アクアリウム(兵庫県) 始業式の後、午後に学校に集まって玉一アクアリウムの水槽のコン...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 2日前の雨で川の水は少し濁っていましたが水量はあまり増えてい...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の桜堰堤の迂回型魚道で2時間30分調査をしました。...

  • 伊川~明石川下流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川から合流点を越えて明石川下流まで2時間30分調査をしまし...

  • 田中川用水路~田中川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 田中川用水路~田中川まで場所を移動しながら2時間30分調査を...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で2時間30分調査をしました。オイカワの幼魚~未成...

  • 伊川~明石川下流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川から合流点を越えて明石川下流まで3時間調査をしました。ミ...

活動レポート一覧