


どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
灯篭の絵描き
下里エコクラブ(長崎県) 地元にある天神様のお祭りに奉納される灯篭の絵描きをしました。
稲刈り
下里エコクラブ(長崎県) 今年も水稲栽培をしました。 いよいよ収穫です。
植樹祭に参加
下里エコクラブ(長崎県) 西海国立公園指定60周年記念植樹祭に参加しました。 国立公...
壁新聞作成(完成を目指すぞ!)
岡山ハッケンジャー(岡山県) 少しずつ頑張って作業してきた壁新聞をようやく完成させるべく、...
森の時間
ボーイスカウト札幌第12団(北海道) 国営滝野すずらん丘陵公園で行われた「森の時間」のイベント...
旬のお魚は元気が出るぞ
ゴーウィングス(愛知県) 柳橋中央市場の魚友の大将に会いに行きました。ハガツオという体...
水質パトロール隊の表彰式
ゴーウィングス(愛知県) 平成26年度水質パトロール隊で佳作を受賞しました。知事表彰贈...
ゴミひろい清掃
チームYKM(静岡県) 2014年1年で20回のゴミひろいの清掃活動を行った。通常の...
ごみ箱作り
さとかなクラブ(神奈川県) 一般ごみしかなかったごみ箱に、紙ごみとプラごみを加えて3種類...
平野大池用水路調査
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日も調査と玉一アクアリウムD水そうに展示する魚をとるために...
アクアリウム水そう お掃除大作戦
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日は4時間目までだったので、午後、学校に集まり、アクアリウ...
玉一アクアリウムD水そう(用水路水そう)完成
玉一アクアリウム(兵庫県) 用水路にすむ水生生物を集めた、玉一アクアリウムD水そう(用水...
伊丹市農業祭とリサイクルフェアー
エコスマイル(兵庫県) 伊丹市で開催されていた「農業祭」と 「リサイクルフェア...
皆既月食を観察しよう
エコスマイル(兵庫県) 10月8日は皆既月食を観察しました。 夜、エコスマイル...
しめ縄づくりと餅つき体験
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 活動で育てた稲で、しめ縄づくりを行うと共に、お米で餅つき体験...
みかん狩り&ハイキング
エバーグリーンエコクラブ(神奈川県) みかん狩り、みかんクイズ、ハイキング
明石川カレーの食材さがし
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川カレーの食材になる要注意外来生ぶつのキクイモと在来生ぶ...
玉一アクアリウムD水そう(用水路水そう)準備
玉一アクアリウム(兵庫県) 玉一アクアリウムD水そうがリニューアル中なので、飼っていたヌ...
平野大池用水路調査
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日も調査と玉一アクアリウムD水そうに展示する魚をとるために...
大阪府高等学校生徒生物研究発表会
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市東住吉区の大阪市立自然史博物館で行なわれた『大阪府高...
サイエンスフェスティバル2014に出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 岐阜市主催のイベント「サイエンスフェスティバル2014」岐阜...
エコワングランプリ北陸・中部ブロック大会に出場
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 私たちの活動内容を発表しました。
AITサイエンス大賞で発表
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 「気化熱を利用した猛暑対策」というテーマで発表
全国産業教育フェアで意見・体験発表
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 名取市で行われた全国産業教育フェアで工業高校の代表として取り...
中学校へ出前講座
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 中学校への出前講座です。光るエコ消しゴムづくり体験と、私たち...
岐阜市のイベントに出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 柳ヶ瀬あい愛ステーションでの岐阜市のイベント「スマートウェル...
小学校のイベントに出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 小学校のイベント(夢ふれあいフェスタ)に、光るエコ消しゴムづ...
愛知教育大学で研修
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 愛知教育大学とカンボジア国立教育研究所との交流協定記念の展示...
小学校の先生方が訪問
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 小学校の先生方が私たちの活動を見学に来られました。
FC岐阜 長良川競技場でのイベント
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) サッカーの試合会場で、FC岐阜が企画されたイベントに光るエコ...
親子体験ツアー(中部経済産業局主催)
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 中部経済産業局主催の講座にスタッフとして参加しました。廃パソ...
NGOのCIESFでカンボジア支援活動の研修
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) NGOのCIESFで私たちが始めたカンボジア支援活動の研修を...
東北被災地訪問Bチーム
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 大船渡市で行われた熱気球のイベントに光るエコ消しゴムづくりで...
東北被災地訪問Aチーム
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 毎年行っている東北被災地訪問です。中学校や小学校で光るエコ消...
化学分析競技の東海大会
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 水の化学分析技術を競う大会の東海大会に出場しました。
地域の親子が消しゴムづくり
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 地域の親子が消しゴムづくり体験に来てくれました。 消しゴム...
サイエンスフェア2014に出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 岐阜県先端技術体験センターで行われたサイエンスフェア2014...
夏休みチャレンジ講座に出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 各務原市主催の夏休みの講座を行いました。光るエコ消しゴムづく...
学校開放講座
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 笠松町中央公民館とのコラボで「親子教室」の講座です。光るエコ...
地域の親子が学校訪問
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 地域の親子が私たちの活動に興味を持っていただき、体験に来てく...
かがく・さんすうアカデミーに出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 大学が主催のイベントに出展しました。NPOや大学生がブース出...
三重県の高校の先生方が来校
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 三重県の工業高校の先生方が、私たちの環境への取り組みを見に来...
特別支援学校「ふれあいの日」に出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 特別支援学校の「ふれあいの日」というイベントで、地域の方々と...
中部学院大学シティーカレッジで講座
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 中部学院大学シティーカレッジで講座を受け持って行いました。光...
子どもエコクラブ交流会 麦であそぼう!
小野幌エコクリーン(北海道) 各エコクラブの活動発表をした後、石臼で挽いた小麦粉でうどんを...
火曜クリーン20141104
小野幌エコクリーン(北海道) 校区内にある「くりの木公園」のゴミ拾いをおこなう。落ち葉の中...
山中まつり 注連飾りづくり
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 品川区立山中小学校毎年恒例の山中まつりで、おやこエコクラブの...
みんなで植樹、大きな森に育てよう!
小野幌エコクリーン(北海道) クリーンHOKKAIDOプロジェクトに参加した。北海道の自然...