


玉一アクアリウム (兵庫県)
メンバーが調査した、ひみつの用水路で、今週も2枚貝の調査をした。今日でも水が少ないと思ったけど、昨日の雨で水がふえているらしい。日が暮れてきて、調査はすぐにおわりました。水深は数センチなのに、ミナミヌマエビがたくさんいた。
メンバーたちは、まるで潮干狩りのように一生懸命、2枚貝をさがした。すごくたくさんのシジミ貝はいたけど、今日は大型二枚貝のドブガイやマツカサガイは発見できなかった。
長ぐつにはきかえていたら、他のメンバーを見失って、なかなか用水路の場所が分からなくて、たどりつくのが大変だった。用水路に行く道には、セイヨウタンポポの花がさいていて、ツクシもあって、寒かったけど春を少し感じることができた。
報告担当:TD(小6)


第17回いい川・いい川づくりワークショップinひょうご神戸(1日目)
玉一アクアリウム(兵庫県)
明石川エクスカーション
玉一アクアリウム(兵庫県)
「いい川・いい川づくり」の練習
玉一アクアリウム(兵庫県)
神戸市環境局と生田川上流調査
玉一アクアリウム(兵庫県)