


再春館一本の木キッズクラブ「夏の江津湖生きもの観察会」
再春館一本の木キッズクラブ (熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である江津湖の四季の生きもの...
冬越しさせた親株の芽をさし芽で育てたマツバボタンの苗を定植したよ!
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県) ・去年のマツバボタンの苗を冬ごしさせて、その芽をポットにさし...
町内清掃
金子クラブ (熊本県) 町内清掃しました
再利用
金子クラブ (熊本県) コーヒーがらがたくさん出るので、 消臭剤にしました!
大輪菊の挿し芽苗を小鉢に定植しました!
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県) ・昨年度の大輪菊の春芽を挿し芽床に挿して、約1ヶ月で根が出て...
水質調査②
金子クラブ (熊本県) 川の水を取って、テストをしたよ ①水をとる。バケツ ②パ...
水質調査をしたよ
金子クラブ (熊本県) 年に1回ある水質調査をしました。 「全国水環境マップ実行委...
環境教室「浄化槽の世界」
てとてとて玉名郡&荒尾市ひとり親の会 (熊本県) 水の貴重さと使用した水にはどんなものがあるのか?家庭の中で汚...
クラブを立ち上げ、活動をスタートさせました!
熊本市立池上小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県) ・メンバー手帳を配付して、こどもエコクラブの説明とこのクラブ...
「春の江津湖生きもの観察会」
再春館一本の木キッズクラブ (熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である江津湖の四季の生きもの...
なごみワクワク体験まつり
てとてとて玉名郡&荒尾市ひとり親の会 (熊本県) 新聞紙スリッパづくりや、ポリ袋での節水調理法、みそ玉づくり、...
SDGS
金子クラブ (熊本県) 定期的に行われているようです。 ところで、みなさんは「...
晩白柚の皮
金子クラブ (熊本県) 今年は、晩白柚はお手頃値段で入手できました そして、今年も...
考え中・・・・
金子クラブ (熊本県) 皆さんはどうしていますか?
葉っぱがでた
金子クラブ (熊本県) もしかして。。。。と思って水につけてみました。
本年度も活動報告をまとめた壁新聞が完成しました!
熊本市立菱形小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県) ・おうぼ用紙を作成して、かべ新聞も完成させたことです。(4年...
お世話を手伝った大輪菊が学校の玄関を飾っています!
熊本市立菱形小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県) ・小菊と大輪菊の鉢の草ぬき、げんかん前での写真さつえい(4年...
小菊と大輪菊の鉢の草抜きをしたよ!
熊本市立菱形小学校 緑化ボランティア隊 (熊本県) ・げんかんにかざるお花の草ぬきをしました。〔4年 M.I〕 ...
国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)
金子クラブ (熊本県) ニュースをみていたら
何かあるぞ
金子クラブ (熊本県) 初めて見る表示に興味津々
見学
金子クラブ (熊本県) 見学しました
見学
金子クラブ (熊本県) 見学しました
見学したよー
金子クラブ (熊本県) エコエイト八代で、発電の仕組み、ごみ処理センターの中の大きな...
のびた!
金子クラブ (熊本県) 順調に伸びています。 名前もつけて、みんなでかわ...
ペットボトルから何が生まれるの?
金子クラブ (熊本県) 『使用済みペットボトル』が新品の服に再生
「なぜ、分別が必要か?」
金子クラブ (熊本県) 前回の活動報告で、アドバイザーの先生から、「なぜ分別が必要か...
ん 少しだけ
金子クラブ (熊本県) すこしだけ・・・・成長した?
伸びるかな
金子クラブ (熊本県) 豆苗を買ってきたよ。 キムチチゲにいれました。その後は ...
これもSDGS
金子クラブ (熊本県) フードロスをなくしましょう
資源ごみの分別
金子クラブ (熊本県) 今日は、町内の資源ごみの日でした。 私たちの住む町内で...
優しい町だな 八代市
金子クラブ (熊本県) 八代市のごみ分別表 ベトナム語バージョン
グリーンカーテン
金子クラブ (熊本県) 暑さ対策で植えたきゅうりが順調です
再春館一本の木キッズクラブ「冬の立田山生きもの観察会・修了式」
再春館一本の木キッズクラブ (熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である立田山の四季の生きもの...
再春館一本の木キッズクラブ「秋の立田山生きもの観察会」
再春館一本の木キッズクラブ (熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である立田山の四季の生きもの...
再春館一本の木キッズクラブ「江津湖の生きもの観察会」
再春館一本の木キッズクラブ (熊本県) 江津湖は熊本市が定める熊本市生物多様性戦略の「みんなで未来に...
模擬国連(AJEMUN)でローカルSDGsを! ~熊本県玉名市天水町の過疎化の例をもって世界で地域SDGsを広めよう~
玉名女子高等学校 社会科同好会 (熊本県) 私たち熊本県の玉名女子高等学校社会科同好会は東京体験学習を実...
【熊本×新宿】政治家インターンシップ ~首都圏の高校生との意見交換会at新宿区役所~
玉名女子高等学校 社会科同好会 (熊本県) 本日は玉名女子高等学校社会科同好会が玉名市人材育成基金助成金...
川調べ
金子クラブ (熊本県) 川でとった虫を、 分類してみたよ。
いろいろみつけたよ
金子クラブ (熊本県) 球磨川から分流している、「水無川」に行ってきたよ。 水はあ...
ごみ処理センター内を探検だ~!!
金子クラブ (熊本県) ごみ処理センター内を見学だー
回して回して
金子クラブ (熊本県) ハンドルを回して、電球をつけてみたよ
発電してみたよ
金子クラブ (熊本県) 「発電をしてみよう」のコーナー。 30秒自転車を一生懸命こ...
探検!エコエイト~!!!
金子クラブ (熊本県) 探検エコエイト~!! 八代市のごみ処理センターを見学してき~
再春館一本の木キッズクラブ「夏の立田山生きもの観察会」
再春館一本の木キッズクラブ (熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である立田山の四季の生きもの...
熊本県玉名市天水町の過疎化を学んで ~地域循環SDGsへ~
玉名女子高等学校 社会科同好会 (熊本県) 玉名女子高等学校社会科同好会の部員5名が、玉名市役所地域振興...
環境省オンライン講座~玉名市の環境を学んで~
玉名女子高等学校 社会科同好会 (熊本県) 今回は玉名女子高等学校社会科同好会のSDGs及びこどもエコク...
あさがお
金子クラブ (熊本県) 今年も、朝顔を植えました。
ばんぺいゆの皮を食べてみる
金子クラブ (熊本県) 日本一大きいみかん。 晩白柚をもらったたので、皮をむいて、...