活動レポート

活動レポート

模擬国連(AJEMUN)でローカルSDGsを! ~熊本県玉名市天水町の過疎化の例をもって世界で地域SDGsを広めよう~

玉名女子高等学校 社会科同好会 (熊本県)

活動日:

2023年08月07日

実施場所:

国立オリンピック記念青少年総合センター

参加メンバー&サポーター数:

4人

活動の分野:

  • イベント・交流会 イベント・交流会
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:産業と技術革新の基盤を作ろう
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

私たち熊本県の玉名女子高等学校社会科同好会は東京体験学習を実施し、8月6日(日)、7日(月)に模擬国連(AJEMUN)に出場してきました。

模擬国連は、全国の高校生が集い、国連大使になりきって議題に沿った決議案をパートナーシップで作り上げ、採択に向けて活動するという体験の催しです。

私たちはイギリス大使(E議場)とハンガリー大使(D議場)として出場しました。

もちろん、世界で連帯し、「教師の質の向上」や「子どもや女性の学びの権利」を討議しながら、決議案採択に向け、活動しました。

できれば、熊本県玉名市天水町では過疎化が進む例をとって、地元が「地域循環SDGs」を意識し、「人が戻ってくる街づくり」を作り上げることで、過疎化を食い止めます。
そして、街に人と資金が潤うことでより多様な街づくりへ発展させようとする取り組みを行うことが、世界でも地域振興のために通じる面があるのではないか、ということを訴えたかったです。

スピーチで少し触れられればよかったですが、議場の雰囲気や流れもあるので割愛しました。
またの機会に全国発信できれば嬉しいです。

参加者のようす

全国の高校生が一堂に会した議場に、みんな気持ちが高まっていました。
玉名女子高校のメンバーは、初めての雰囲気に少し気負いした感じでしたが、みんなそれぞれ心細い中、頑張っていました。
世の中は広いもので、よくリサーチし、初対面の多くの高校生をまとめようとコミュニケーション能力をよく発揮してわかりやすく話をする大使も多く、本校生徒もその力や個性に驚きを隠せないようでした。
ぜひその場で会った大勢の高校生から学ぶところを多くしてもらい、大きく成長していってもらいたいです。

感想・気づいたこと・考えたこと

生徒達は最初は場に圧倒されていて、どうしたらよいかわからない状態が続きました。しかし、議場の進行と共にやるべきことや立ち回り方がわかってきて、場になじんできました。体験こそよい学習の機会と考える私にとっては、そこで生徒の成長を感じられてよかったです。
初めてでもスピーチも立派にこなして帰ってこられました。

その他

初めての体験が多い中で、場の空気を読み、よく体験学習をしてくれました。<br />
無事に病気やケガもなく終えられてよかったです。

玉名女子高等学校 社会科同好会のみなさん、こんにちは。東京でとても貴重な体験をしましたね。
模擬国連(AJEMUN)という取り組みは初めて知りました。全体では何人くらいの高校生が参加されたのでしょうか。それぞれが大使の役割をするというのはおもしろいですね!どうしてハンガリーとイギリスの担当になったのでしょうか。
初対面の人たちの前で自分の意見を述べることは、とても緊張したと思います。でも集まった高校生はみな同じようにSDGsに取り組みたいと思っているので、きっとみなさんの想いも伝わったと思います。今回の経験をぜひ高校でも伝えてほしいと思います。つぎのレポートも楽しみに待っています!
エコまる
玉名女子高等学校 社会科同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

334 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名玉名女子高等学校 社会科同好会
  • 所在地熊本県
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

熊本県私立・玉名女子高等学校社会科同好会です!
地理・歴史・公民の体験学習を通じて、社会を楽しく学んでいます!
「人の役に立つ」をモットーに地域や社会に貢献し、様々な自治体・団体様と連携し、環境保全・自然保護活動、環境学習や体験学習を行っています。
皆様に学んだことを元に、私たちの学びが、地域・社会・未来を担う子どもたちに受け継いでいってもらえるよう、社会への還元を考えて日々学んでいます!

ぜひ私たちと共に学ぶ機会を賜り、環境活動を活発化させていただけると幸いです。

よろしくお願いします!

玉名女子高等学校
社会科同好会
顧問 倉持 満
kuramochi.mi@tamanajoshi-h.ed.jp

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧