

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 9月にメンバーの一人ひとりが「おうちでSDGsに取り組もう!...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 来年に向けての活動準備として、小麦と大麦の種苗を行うと共に、...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 逆川緑地の恵まれた湧き水と逆川の水質について学びました。テー...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で魚釣りをします。エサはミミズです。ヌマチチブや海から上...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) お気に入りの葉っぱをみつけよう第2団!で自分だけの素敵な葉っ...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) 地球教室の活動の一環で新聞づくりに挑戦しました。これまでSD...
西の台こどもエコクラブ(大分県) 今回で3日目のお味噌作りです。 食べ物が体に及ぼす影響をわ...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 3年生が茨城県環境アドバイザーの先生の案内のもと、今年2回目...
だいやエコクラブ(長崎県) ~気候変動のない社会への想いをつづろう~ メンバーの美也が...
明治幼稚園(福岡県) 6月に植えたサツマイモの収穫体験をしました。 当日は秋...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 西京極総合運動公園で樹木調査を行いました。
玉一アクアリウム(兵庫県) 採って来て1ヶ月以上水にさらしてアクを抜いたトチの実を使って...
つながり葉ECOクラブ(静岡県) 一番下の息子と公園に遊びに来ました。 以前から茂みに置...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 毎月1回の定例ごみ拾いでは東武動物公園駅西口を中心に行いまし...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 11月8日にある魚とりの下見のために、鈴鹿川に行ってきました。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の魚やカニ、バッタ、キクイモなどの食材をみんなで集めて、...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 来週の鈴鹿川探検隊の下見に行ってきました。アンコール編として...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 吉崎海岸に引続き鈴鹿川河口での清掃と観察会でした。
大島自然たんけんたい(群馬県) 学校周辺や大島神社で秋の生き物調査をしました。毎年越冬にくる...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 多くの協力者による吉崎海岸の清掃活動です。
白岡市西児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) 7月25日から始まった白岡市西児童館エコクラブ。 9月まで...
けいちゃん たんけんたい(滋賀県) エコロジカルトレーニングの「パクパク★探偵団!」にチャレンジ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日11月1日は、1の数字が3つ重なって111となり、川の漢...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 財団主催の葉っぱラッパーズ探偵団に参加しました。
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 生きものに関する本の紹介と川での自然観察会です。魚と子どもの...
だいやエコクラブ(長崎県) 今年もグリーンカーテンプロジェクトを行いました。 キューリ...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 馬込川右岸で回収したごみを分別する体験を行うことで、海ごみ問...
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県) 吉野川干潟観察教室 ~干潟に生息している貴重な生き物を観察...
みつばエコクラブ(茨城県) デイキャンプを行いました。 小学生(ブラウニー、ジュニア)...
大島自然たんけんたい(群馬県) 今日はどんぐりを拾って、種まきをしました。これから3年間大切...
みつばエコクラブ(茨城県) 8月の短い夏休みが終わる頃、社会福祉センター「絆」で私達25...
ななちゃんズ(千葉県) 今年3回目のハゼ釣り。今回は日本釣振興会の親子釣り教室に参加...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 月に苗を植え付けたサツマイモが大きく育っています。みんなでサ...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 6月に縦割り班で植えたサツマイモが、たくさんの実をつけました...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日の夕方、メンバーたちが川の中に沈めたしかけのカゴの中に肺...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明日は4年生の明石川探検なので、6時間目が終わってから、4年...
玉一アクアリウム(兵庫県) 自転車で30分以上かけて、明石川河口に釣り調査に来ました。途...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 生物調査を行いました。スジエビ、ヌマエビ、オイカワの稚魚など...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 淀川は大阪湾に注いでいます。淀川大堰で真水域と汽水域に分かれ...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 淀川左岸を下り観察と水質調査を行いました。城北ワンドは天然記...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...
ななちゃんズ(千葉県) 「海と日本」プロジェクト主催のジュニアレンジャー(リーダー)...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 例年、夏のクッキングイベントで使用する紫じゃがいも掘りをさせ...
せいわエコクラブ(大阪府) 市内の長居公園での 「はっぱらっぱーず探検隊」プログラムを使...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) ガールスカウト山口県第3団は葉っぱラッパーズ探偵団活動にも参...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) 小学生の防災探検隊マップ作りに参加しました。ガールスカウトで...
つながり葉ECOクラブ(静岡県) 自宅付近のゴミパトロールをしました。 お散歩や公園に遊...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 亀山里山公園みちくさでの里山塾「池干し」に参加しました。また...