


どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
大津こども環境探偵団「結団式」「船上探偵」
大津こども環境探偵団(滋賀県) 「船上探偵」は、環境学習船megumiに乗って、私たちにと...
小麦粉づくり
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 石臼で小麦を挽いて、小麦粉づくりを行いました。
家庭の省エネ・脱炭素2050への取り組み
エコクラブかわさき(神奈川県) 気候変動・地球温暖化が進む中、家庭における省エネ・節電、脱炭...
笠間工芸の丘昆虫観察と紙芝居
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 笠間工芸の丘夏休み親子環境学習はお盆期間中の13日、14日で...
笠間工芸の丘夏休みエコ学習
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 茨城の工芸のまち、笠間市にある笠間工芸の丘で、夏休みエコ学習...
蓮の葉っぱで遊んでみました
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ(福岡県) レンコン農家の方より、蓮の葉を頂きました。 蓮の葉は、大き...
夏のこぶしの里へ行こう
竹の子エコクラブ(埼玉県) 地域にある斜面林を散策。5月に行った時とどんな変化を見つけら...
涸沼川支流で生き物観察
逆川こどもエコクラブ(茨城県) ラムサール条約登録湿地の涸沼に流入する支流涸沼前川へ流れ込む...
千波湖環境学習会
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 7月31日に、夏休み最初の千波湖環境学習会が開催され、子供た...
休校中の水そうの水かえと餌やり
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校が8月6日から15日までお休みだったので、9日と12日の...
川の生物観察
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 川の生物調査を行いました。
トンボの生息地を調査しよう
さっぽろあそエコ団(北海道) 「NPO法人カラカネイトトンボを守る会」のイベント昆虫採集教...
ミンナの知らないキノコの世界
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 「森や林にはどんな生きものがいますか?」,はじめに栃木県きの...
樹木探索フィールドワーク
もふもふクラブ(宮崎県) キャンプ場の木々を樹木事典を見ながら名前を調べ、バイオームに...
セミを探して
TEAM おかぴ(広島県) 子どもたちとセミ捕りに出かけました。 サポーターである...
アブラゼミの羽化観察
TEAM おかぴ(広島県) 自宅の庭でセミの幼虫を発見したので羽化の様子を観察することに...
TokoToko三重遠征・学生交流企画
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 夏休みらしい特別企画☆TokoToko三重遠征・学生交流企画...
赤目自然歴史博物館見学
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 赤目のサンショウウオセンターに行ってきました。水槽のオオサン...
ため池の整備とモニタリング
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は亀山市で保全を進めている池で引続き整備作業をしました。...
つじ農園さん田んぼの生きもの調査
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 少し前から交流させて頂いているつじ農園さんの田んぼの周辺を調...
サマーフォレストinやまびこ
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 亀山市のサマーフォレストで川の観察会を開催しました。亀山森林...
千代崎海岸の浜歩き
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も海岸王の修行の一環で、海岸に面白いものが打ち上げられて...
鈴鹿川探検隊・上流編の下見
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 来週末に予定している「鈴鹿川探検隊・上流編」の下見にキッズク...
オンライン授業「夏の川の生きものさがし」
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 以前から準備を進めてきたスターズアカデミーのオンライン授業「...
亀山里山公園みちくさで生きもの探し
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 生きものの観察に亀山里山公園みちくさに行ってきました。ノコギ...
ちびっこ水族館in松菱
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 津市の百貨店松菱で行われている「ちびっこ水族館in松菱」に行...
多気の海の観察
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 松名瀬海岸から移動し魚が採れそうな場所を探して多気へやってき...
松名瀬海岸の生きもの観察
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日も海岸王になるために松名瀬海岸へ行ってきました。ボラなど...
鈴鹿川探検隊・中流編&里山塾
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日、無事に鈴鹿川探検隊・中流編&里山塾「鈴鹿川体験」を実施...
日本鋼管での岸壁採集
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 午前中に日本鋼管の釣り場にて調査を行いました。やや強い風とい...
松阪市水路の調査
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も定期的な調査をかねていつもの水路へ行ってきました。今回...
クビアカツヤカミキリについてまとめたよ。
パキケファロサウルス(群馬県) 観察したクビアカツヤカミキリについて簡単なレポートをまとめま...
白塚の海で生きもの観察
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 午前中に某有名イカアニメを見て、海に生きたくなったので白塚海...
松名瀬海岸の生きもの観察
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は海岸王の修行へ、ホームグラウンドの松名瀬海岸へ行ってき...
白塚の浜 ゴミ拾い大作戦
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も白塚の浜を愛する会さんの活動に参加させていただきました...
ジャンボタニシの調査
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回はジャンボタニシ(正式名・スクミリンゴガイ)について気に...
紀北町ツアー(再)
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も【究極の釣り好き】の祖父と共に紀北町へ行ってきました。...
ビーチクリーン&プチ交流会@千代崎海岸
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 千代崎海岸での清掃活動に参加しました。学生さんや元気な家族連...
ひみつきちにて生き物探し
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回はひみつきちの現状確認に行ってきました。 以前に植えた...
水路の調査
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は、水辺にはどんな生き物がいるのか気になり、とある水辺に...
ウェルカメよっかいち 早朝清掃2022
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回も「ウェルカメー!四日市!」でお馴染みのウェルカメ四日市...
生きもの観察とライトトラップ
魚と子どもKidsクラブ(三重県) ため池の生きものの観察と夜はライトトラップを行いました。水辺...
おうちで田んぼ体験 バケツ稲観察中⑤
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県) おうちで田んぼ体験 バケツ稲で育てよう~穂の生長~ ...
「スタアカ授業」の準備③リハーサル
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 一般社団法人親子共育発達さぽーと協会さんと実施する「スタアカ...
「里山塾」第4回講座 夜の虫
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 里山塾「夜の虫」の講座に半分スタッフ、半分参加者として参加し...
ザリガニバスターズ
環境未来館こどもエコクラブ(栃木県) 有機農法の田んぼの水路でザリガニ釣りをしました。 民間...
海岸の浜歩き
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 海岸清掃に引続きなぎさまち付近の海岸へ行ってきました。何かお...
阿漕浦海岸の清掃
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 先月に引続きホットな阿漕浦ネットワークさんの海岸清掃に参加さ...