

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 今年度二回目の定例ゴミ拾いです。今日はスキップ広場から東武動...
ガールスカウト山口県第3団(山口県) 今年のテーマは環境問題です。 今日の集会では、フードロスに...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 千波湖ビオトープの準備を終えたこどもたち。午後はお待ちかねの...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 2012年からスタートした千波湖市民ビオトープ。水戸市の中心...
りーみお(北海道) 枯れたはっぱを集めてお面作りをしました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 投げ釣り体験会
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。2時間で、オイカワの幼魚約20匹...
eツインズ(福岡県) 水辺の生き物と昆虫を観察しました。 (カマツカ、サワガニ、...
大島自然たんけんたい(群馬県) 学校の周辺や大島神社で生き物・植物調査をしてきました。肌寒い...
大島自然たんけんたい(群馬県) 4月の花だんの生き物・植物の調査をおこないました。
ガールスカウト福岡県第28団(福岡県) ブラウニー(小学1年~3年生)は、マッチでの火付け練習や、母...
認定こども園三隈幼稚園エコクラブ(大分県) バケツを使ってもち米を苗から育て、観察していきます。
玉一アクアリウム(兵庫県) 伊川から明石川下流まで2時間30分調査をしました。コイの幼魚...
南三陸少年少女自然調査隊(宮城県) 今年度最初の活動として、調査隊オリエンテーションと折立海岸の...
新井エコファミリー(埼玉県) おじいちゃんの田んぼで、田植えのお手伝いをしました。 毎日...
NPO法人環境ボランティアサークル亀の子隊(愛知県) 「西の浜はゴミ箱じゃない!」をスローガンに毎月行っている「西...
りーみお(北海道) 桶にいっぱいの氷を入れ、お湯を入れるとどうなるか実験した。
玉一アクアリウム(兵庫県) 4月15日に朝日新聞の記者のかたが玉津第一小学校に取材に来て...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 初夏の猪名川自然林を観察ウォークし、いろいろな花を見つけます...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 家庭内の不用品(衣類・本・おもちゃ)を譲り合う市
玉一アクアリウム(兵庫県) もうすぐ玉津第一小学校4年生の明石川探検があるので、学校が終...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日の仕掛けを調査の時に引き上げるとクサガメの成体が掛かって...
玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーの畑をクワやスコップで耕して、外来種の肥料や灰を入...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 沖縄県の温暖化防止活動や生物多様性保護を行っている団体との交...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 米の苗づくりにチャレンジしました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 小麦が成長して、穂に乳糖が蓄えられた実を野生生物が捕食してい...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 放置竹林の保全対策
エコクラブかわさき(神奈川県) メタセコイアの歴史、春の植物、緑地の地形・地層など、生田緑地...
エコクラブかわさき(神奈川県) 二ケ領用水、円筒分水の役割、作られた経緯を学び、農業用水の大...
もふもふクラブ(宮崎県) 浜辺のごみは生活ごみが多いこと、ビーチクリーンをしている人の...
もふもふクラブ(宮崎県) 海の生き物を採集し、透明の瓶に入れ、いろいろな角度から観察し...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 磯観察と潮干狩り
玉一アクアリウム(兵庫県) 外来種を肥料にして育てたスナップエンドウの収穫をしました。す...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川源流で調査をしたあと、明石川上流でも調査をしました。1...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川の源流で調査をしました。2時間30分で、カワムツの幼魚...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然林の間伐材を使ってバウムクーヘンを焼きます。たれ作りから...
安行小こどもエコクラブ(埼玉県) 学年園の野草を調べ、採取して画用紙に貼って野草図鑑を作りまし...
戸塚南小エコクラブ(埼玉県) 戸塚南小あすぱるエコクラブでは竹林の管理・保全を行っています...
もふもふクラブ(宮崎県) カヤックに乗って海洋プラスチックの採集活動を行った。二人乗り...
古城保育園(福岡県)
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流で調査をする予定でしたが、昨日の雨で明石川が増水し...
こども環境ラボ(東京都) 代表サポーターの岩間美代子先生(Nature Center ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 4月23日の明石川中流調査でナマズのたまごが9個とれたので、...
八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 投げ釣り体験
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は「伊勢湾 森・川・海のクリーンアップ大作戦」参加団体交...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は「あつまれ本の公園」という行事で、「本」×「魚」という...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回はひみつきちの現状確認に行ってきました。 季節的にテン...