


大島自然たんけんたい (群馬県)
学校の周辺や大島神社で生き物・植物調査をしてきました。肌寒い日でしたが、ミツバチやチョウ、テントウムシ、バッタの観察ができました。
電柱にテントウムシがたくさんいるのを見つけて、おどろいていました。今までにみたことのない春の様子をみて一生懸命、調査をしていました。
電柱にテントウムシとさなぎがたくさんくっついてたのを見つけた。電線にはシジュウカラがいて、えさをくわえていた。大島神社に黄土色と黒のバッタがとんでいた。黒と緑に光ったカワトンボがいた。



秋の生き物・植物を調べよう
大島自然たんけんたい(群馬県)
夏の大島自然たんけんたい
大島自然たんけんたい(群馬県)
ツマグロヒョウモンの成長
大島自然たんけんたい(群馬県)
6月の生き物・植物の調査
大島自然たんけんたい(群馬県)