


どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
紫金山公園でキノコ観察
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府吹田市岸部北の紫金山公園で、キノコ観察をしました。
ツバメの研究発表 その2
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 東京都豊島区西池袋の立教大学池袋キャンパスで行なわれた『日...
電気・ガス・水道使用量チェック
さとかなクラブ(神奈川県) さときは、メーターを見て、1日と月ごとの電気・ガス・水道使用...
湧き水の使い方を考えよう!!
広西地球環境クラブ(広安西小学校環境委員会)(熊本県) 私たちの校区には阿蘇からの湧き水が出ている場所がいくつかあ...
かくれんぼ?してる虫たち
ゴーウィングス(愛知県) モリコロパークのもりの学び舎の「あしもとの世界のいきものみっ...
ドキドキお魚水族館の準備
岡山ハッケンジャー(岡山県) 10月から近所の動物園にて、自分たちのフィールドの用水路で見...
トンボとり教室に参加
岡山ハッケンジャー(岡山県) 重井薬用植物園で実施されたトンボとり教室(講師:守安先生)に...
猪名川・藻川水辺まつりに参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 「猪名川・藻川にきれいな流れを取り戻そう。 川に親しもう」...
緑のカーテン
リルーグリーンクラブ2(長崎県) 家で「緑のカーテン作り」にチャレンジしました。
歴史いっぱいの扇川
ゴーウィングス(愛知県) 水質パトロールの資料作りのため、扇川の話を須原先生に聞きまし...
藤前干潟で生き物観察
ゴーウィングス(愛知県) 名古屋市の水質環境目標値市民モニタリングのモニターセッション...
エコメッセちばの見学
どきどきわくわくクラブ(東京都) 幕張メッセで開催された環境イベント「エコメッセちば」に行っ...
サニーエンジェエルスの気象実験と秋の野菜・花植え
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 気象予報士ママたち「サニーエンジェルス」の環境講座による天気...
エコ活動はっぴょうれんしゅう
玉一アクアリウム(兵庫県) みんなで あつまって、エコ活動はっぴょう会のれんしゅうを7人...
イオンチアーズクラブ草津(滋賀県)
ハゼ釣り体験
まきのはら水辺の楽校(静岡県) ハゼ釣り体験会
「野外でお菓子作りに挑戦だ!!」
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「お菓子作りに必要な物を作ろう」・・・生地や焼くときに使...
「ざぶざぶっ!ウニだ!貝だ?ナマコだ!?夜の海でリーフウォーク!」
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「夜の海でリーフウォーク!食べられる生き物はいるかな?」...
「んーーーっぱ!土の中からこんにちは!お家で野菜を育てよう。」
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「ペットボトルプランター作製」・・・みんなが持ってきたペ...
「ドキドキ、ワクワク!初めて会う子とBBQ!!!」
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「自己紹介」…はじめまして!みんなに自分のことを知っても...
今までの集大成!キャンプで最後の思い出を作ろう!
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「テント張り」…自分達が泊まるテントを張ってみよう。大人...
「竹を使って何作ろう?」門松で使った竹を使って、キャンプで使える道具を作ろう!!
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「設計図作り」…竹を使って何を作るのか書いてみよう。 ...
“こめ”は八十八の手間がかかるから“米”という漢字になったんだよ!パート①
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「お米ができるまでを知ろう。」・・・身近なお米事情を知っ...
段ボールコンポスト
エコなかま・みなと(東京都) 港区3R推進行動事務局主催の段ボールコンポストに取り組んでい...
みどりのカーテン大作戦、いよいよファイナル!
こどもエコクラブなばり(三重県) へちまのたわしをつくろう。
ホタルソングでアピール
ゴーウィングス(愛知県) 環境デーなごや2014「ESDシンポジウム」に参加しました。...
明石川下流調査
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日は明石川支流の伊川や明石川下流で調査をした。タモ網でガサ...
サイエンス・フェスタ
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪市北区梅田のハービスOSAKAで開催された『サイエンス...
猪名川自然林の観察&バッタ捕り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の観察をし、木の実をさがします。猪名川の河川敷で...
屋上ガーデン整備
品川区立山中小学校おやこエコクラブ(東京都) 夏野菜の終了した屋上ガーデンを整備しました。夏野菜を収穫して...
火は大切だ
ゴーウィングス(愛知県) もりのまなびやキッズクラブで「自然のチカラ~火おこしとガスエ...
環境デーなごや&ヒメボタル
ゴーウィングス(愛知県) 環境デーなごや「広げよう!未来へつながるESD」で名古屋城外...
明石川中流調査
玉一アクアリウム(兵庫県) 「川に行こうよ♪」のイベントをした場所で、今日は調査をした。...
サケの人工ふ化場視察
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 北海道の支笏湖から流れます千歳川でサケのふ化場博物館で、サケ...
ウチダザリガニとサケに遭遇
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 北海道の洞爺湖でウチダザリガニに遭遇しました。夕方、湖畔を歩...
おてふき作り
さとかなクラブ(神奈川県) ごはんを食べる時に、手をふくティッシュを使わないようにするた...
平戸の野山で生きもの観察
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 長崎県平戸市の川内峠や鯛の鼻自然公園で、生きもの観察をしま...
干潟の清掃活動
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 干潟の清掃活動を行いました。
ホタル観察会
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) みんなで尻無川でホタルの観察を行いました。
海洋こどもエコクラブの結団式
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 海洋こどもエコクラブに参加し、巡視艇「ことびき」に乗りました...
チューリップの球根掘り起こしと干潟の清掃活動
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 午前中はチューリップの球根の掘り取りと草刈をしました。午後か...
永田川の清掃活動と水質調査と国道487号のごみ拾い
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 今年初めての永田川の清掃活動でした。今年は水が少し冷たかった...
干潟の清掃活動
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 鹿川湾の干潟で清掃活動をしました。
永田川と鹿川湾の清掃活動
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 市道鹿川20号線と国道487号の清掃活動をました
子ども樹木博士誕生
いまMAしろーズ(大阪府) たかつき市民会議 里山グループさん主催の「子ども樹木博士」 ...
水辺とふれあいプロジェクト海岸周辺清掃
私たちの未来環境プロジェクト(福岡県) 離島の海岸漂着ゴミ清掃活動。
リサイクル工作~ストローで一輪挿し~
エバーグリーンエコクラブ(神奈川県) ストローのリサイクル工作で一輪挿しを作りました。
藻川で魚捕り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) この夏最後の水に入っての魚捕りです。