



ひのきの板で オリジナルまな板つくりと24節気を学ぶ
せいわエコクラブ(大阪府) 最初に 24節気について学びました。 なんで 「こんなに暑...
ふれあいの森 炭焼き体験
せいわエコクラブ(大阪府) メンバーの要望で 3年ぶりの炭焼き体験です。 8月に間伐し...
大阪ATCこどもエコクラブ交流会
せいわエコクラブ(大阪府) 大阪府のこどもエコクラブ 交流会です。 今回は 中学生は1...
関西の水がめ 琵琶湖でゴミ拾い 湖水浴
せいわエコクラブ(大阪府) 大阪の水がめ 琵琶湖でゴミ拾いをします。 きれいな砂浜にみ...
炭焼き準備 椿の間伐
せいわエコクラブ(大阪府) 10月の炭焼きのための準備です。 間伐活動を続けていま...
大阪湾にも 生き物たくさんいるぞー
せいわエコクラブ(大阪府) 毎年楽しみにしている 磯観察です 大阪では 希少な磯の残る...
エコバックからオリジナルエコバックを作ろう
せいわエコクラブ(大阪府) 3月に大阪でこどもエコクラブ全国フェスティバルが開催されまし...
ふれあいの森 春
せいわエコクラブ(大阪府) せいわエコクラブのテーマ「水はどこから」 大阪の水は 滋賀...
大阪マラソンクリーンUP作戦
せいわエコクラブ(大阪府) 大阪マラソンのコースのゴミひろいを 市民や企業で実施します。...
味噌つくり(保存食)
せいわエコクラブ(大阪府) 保存食の味噌を作ります。 2日前に大豆を水につけ 1日前に...
全国フェスティバル 絵日記部門
せいわエコクラブ(大阪府) 6月に楽しみにしていた、いそ観察が雨で2回も中止になりました...
全国フェスティバルに参加しました
せいわエコクラブ(大阪府) 大阪代表として全国フェスティバルに参加しました。今年は地元開...
大阪の海 貴重な磯観察
せいわエコクラブ(大阪府) 一番人気の磯観察です。 6月は雨で延期 その後も雨で中止に...
環境サミット(なにわエコ縁日)
せいわエコクラブ(大阪府) 中学生対象「環境サミット」に参加しました。 中学生目線で ...
みんなでBosai×Eco CAMP
せいわエコクラブ(大阪府) 「みんなでBosai×Eco CAMP」をみんなで考えました...
滋賀県 ふれあいの森つくり
せいわエコクラブ(大阪府) 北小松駅より 秋を感じながら山小屋まで登ります。 虫や植物...
海ごみ0 琵琶湖でのゴミ拾い
せいわエコクラブ(大阪府) 毎年の夏の琵琶湖での ゴミ拾いはせいわエコクラブのテーマ「水...
暑いけど ゴミ拾い
せいわエコクラブ(大阪府) 活動前の 小学校周辺のゴミ拾い 午前中の活動前だったのです...
小学校の周りの ゴミ拾い
せいわエコクラブ(大阪府) 本日は 小学校のお友達を交えての チリモンモンスターをさがせ...
しめ縄つくり
せいわエコクラブ(大阪府) お正月に飾るしめ縄を作りました 藁は 有機農法を続けている...
Ecoカルタ(日本WPA) 採用ありがとう大会
せいわエコクラブ(大阪府) 日本WPA「Ecoカルタ」改定版に読み札と絵札案に採用されま...
炭焼き体験2 【炭だし)
せいわエコクラブ(大阪府) 10月に火入れをした炭焼き の窯開きです。 どんなになって...
ATC大阪こどもエコクラ交流会
せいわエコクラブ(大阪府) 3年ぶりのリアル交流会です。 大阪の中心に関西のクラブ そ...
炭焼き体験(間伐材を使って)
せいわエコクラブ(大阪府) せいわエコクラブでは 20年間間伐のお手伝いをしています。 ...
ちりめんモンスターをさがせ!
せいわエコクラブ(大阪府) 聖和地域の活動です。 大阪の海にもたくさんの生き物がいるこ...
全国一斉 淀川でパックテスト
せいわエコクラブ(大阪府) 全国一斉水質検査に参加しました。 私たちの水道水にもなって...
ATC大阪こどもエコクラブ交流会
せいわエコクラブ(大阪府) ロナ禍で今年もWEb開催になりました。 小学校の多目的室か...
水はどこから ふれあいの森
せいわエコクラブ(大阪府) コロナ禍 1年ぶりの滋賀県馬ケ瀬の森での間伐活動 今回は ...
区民ギャラリーで展示
せいわエコクラブ(大阪府) 1年間の活動を 区民ギャラリーに展示していただきます。 壁...
ソラダス 検出
せいわエコクラブ(大阪府) 5月20日観測した 私たちの住む町の 二酸化窒素(NO2)の...
藍の生葉で染物 ③
せいわエコクラブ(大阪府) 3月 種まき メンバーの自宅で栽培 いよいよ 染めます。...
磯観察
せいわエコクラブ(大阪府) 大人気の磯観察 長雨で6月の活動は延期 前日までの大雨で「...
藍を育ててて 生藍染めするぞ 2
せいわエコクラブ(大阪府) 3月より メンバーの家庭で育てた 藍はそれぞれ 大きくなっ...
ソラダス(二酸化窒素簡易測定)①
せいわエコクラブ(大阪府) ソラダスNO2(二酸化窒素)測定です。 継続の活動です。 ...
藍を育ててて 生藍染めするぞ 1
せいわエコクラブ(大阪府) コロナ禍 集会が持てなくなりました。とても残念だけど 自宅...
全国フェス (Web)開催
せいわエコクラブ(大阪府) コロナ禍 絵日記授賞式もWEBでの開催になりました。それでも...
アースレンジャー賞とごみ拾い
せいわエコクラブ(大阪府) 一年最後のお楽しみ会です。 アースレンジャー賞 金銀バッ...
日本WPA様 脱炭素チャレンジカップ2021
せいわエコクラブ(大阪府) 脱炭素チャレンジカップ2021 日本 WPA様 来訪いただ...
脱炭素チャレンジカップ2021
せいわエコクラブ(大阪府) 脱炭素チャレンジカップ2021のファイナルにエントリーされま...
しめ縄つくり
せいわエコクラブ(大阪府) 大阪府岸和田市で長年有機栽培されている 藤原さまより ワラ...
ソラダス(二酸化窒素簡易測定)検出!
せいわエコクラブ(大阪府) ザルツマン試薬を突入して 二酸化窒素の濃度を検出します。 ...
ソラダス(二酸化窒素簡易測定)冬
せいわエコクラブ(大阪府) 毎年 6月だけの参加ですが コロナ禍 どのように変化したの...
はっぱラッパーズ探検隊 その2
せいわエコクラブ(大阪府) せいわエコクラブ の間伐活動の』滋賀県比良山系馬が瀬の森でハ...
ATC大阪こどもエコクラブ 交流会
せいわエコクラブ(大阪府) 3回目を迎える 大阪の交流会 今年は コロナ対策としてWE...
オリジナル エコバックつくり
せいわエコクラブ(大阪府) レジ袋が有料に成りました。 せいわエコクラブのメンバー・サ...
SDGsってなあに?
せいわエコクラブ(大阪府) SDGsって何だろうを 中学生ユースが 昨年の壁新聞「森を...
ふれあい 水源の森
せいわエコクラブ(大阪府) 「水はどこから」 のテーマで 20年続けている NPO法人自...
磯観察
せいわエコクラブ(大阪府) 大阪府では貴重な自然な磯が残っている長松海岸です。 大阪の...