ご支援のお願い

ご支援のお願い

次世代を担う子どもたちを育んでいきたい

kifu_photo.jpg

こどもエコクラブは、「子どもたちの、子どもたちによる、子どもたちのための環境活動」の理念のもと、地域社会の大人たちや地方自治体、企業・団体など幅広い関係者の支援をうけ、環境に興味がある子どもたちが地域の中で楽しみながら自主的な環境保全活動・環境学習を行っています。
こどもエコクラブを通して子どもたちの「未来を創る力」を育むとともに、地域の多様な主体の参加による協働を促進し「地域環境力」を養う基盤となる「こどもエコクラブ」にご支援・ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

SDGs_logo.pngまた、こどもエコクラブのメンバーが全国各地で実践している活動は「国連持続可能な開発目標(SDGs)」 に関連づけられる活動も数多くあります。
■活動例「紙上 こどもエコクラブ全国フェスティバル2020 ~集結★私たちのSDGsアクション!~」
ぜひこどもエコクラブを応援することで、子どもたちと共に、SDGsの推進をしていきましょう!

こどもエコクラブ活動は、皆さまからのご協力によって支えられています。ぜひご協力ください。

 

こどもエコクラブ 2022年度事業実施報告書 これまでの報告書はこちら
※本事業は、平成7年~平成22年度まで環境省事業として行っていましたが、平成23年度より、弊協会の事業として実施しています。

こどもエコクラブメンバー・サポーターの声<アンケート結果より>

こどもエコクラブの活動これからも登録して活動を続けたいと思いますか?

Q1

<メンバーの声>

  • 学校で社会の時間が楽しくなった。
  • 木や植物、生き物が好きになった。
  • 人生が変わったと思う。世界や日本国内の大会、論文等の表彰式に出席することも増え、人との関わりもどんどん広がった。
  • エコ仲間が多いと実感し、勇気づけられた。

こどもエコクラブ経験は今の生活に影響がありましたか?

Q2

<OBの声:JECプレスより>

  • こどもエコクラブの体験を多くの方に伝えたい・感じてもらいたいと今はサポーターをしています。
  • 情報処理の技術を通して、環境や生物多様性に係る問題、保全等を手がけられたらと思います。
  • 環境問題が原因で、病気や感染症等が最近多くなってきています。私はそんな病気を治せるような職業につきたいと日々勉強しています。

こどもエコクラブ活動をしてサポーターとして変化はありましたか?

Q3

<サポーターの声>

  • 子どもを通じて自身の環境への意識が高まった。
  • 地域づくりの一環として多くの方から協力いただいてる。
  • 一人だと面倒で難しそうな環境活動も、皆で取り組むことで楽しく継続できている。

    サポーターアンケート2021結果報告書.pdf