


3年連続、スポGOMI大会に出場
日高地方ジュニアリーダークラブ レインボー (和歌山県) 和歌山県が主催する令和5年度クリーンアップ運動in和歌山「ス...
ゴミお化けペープサート+ハロウィンゴミ拾い
アースレンジャーズ (和歌山県) 地域の幼稚園に6年生メンバーが赴いて、ゴミをポイ捨てしてしま...
ゴミ拾い
アースレンジャーズ (和歌山県) トヨタソーシャルフェスに参加し、川上村でゴミ拾いや環境学習に...
町ゴミ拾い
アースレンジャーズ (和歌山県) ゴミ拾い
おうちでBosai×EcoCAMP
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 新しい「おうちでBosai×EcoCAMP」ワークブックの中...
サンタクリーン作戦
アースレンジャーズ (和歌山県) クリスマスの朝に子どもたちがサンタの帽子をかぶって街中にキレ...
おうちでBOSAI
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) ①4月23日、②5月28日、③7月16日の3回に分けて、おう...
2年連続、スポGOMI大会に出場!
日高地方ジュニアリーダークラブ レインボー (和歌山県) 和歌山県が主催する令和4年度クリーンアップ運動in和歌山「ス...
身近な水環境について調べよう!
日高地方ジュニアリーダークラブ レインボー (和歌山県) 毎年実施しているSDGs学習の一環として、今年度は全国水環境...
第2回・第3回 エコマート
アースレンジャーズ (和歌山県) 子どもたちと学校園で栽培している無農薬野菜。 カエルた...
スポーツゴミ拾い
アースレンジャーズ (和歌山県) 5月14日に小学生が「先輩たちのあとを引き継ごう」と企画して...
エコマート販売
アースレンジャーズ (和歌山県) 無農薬野菜やリサイクル商品を子どもたちがつくってきたものを、...
ゴミ拾い
アースレンジャーズ (和歌山県) スポーツゴミ拾い大会が中止になったのに、予定が空いていたから...
スポGOMI大会に出場!!
日高地方ジュニアリーダークラブ レインボー (和歌山県) 和歌山県が主催する令和3年度クリーンアップ運動in和歌山「ス...
スポーツゴミ拾い
アースレンジャーズ (和歌山県) 毎月行っている地域のゴミ拾いを、スポーツゴミ拾いとして楽しく...
海岸清掃活動
日高地方ジュニアリーダークラブ レインボー (和歌山県) 今回は環境問題についての学習や活動をメインテーマとした。環境...
御坊市内クリーンアップ大作戦
日高地方ジュニアリーダークラブ レインボー (和歌山県) 日高地方の中心である御坊市内のごみ拾い活動をしました。また、...
お疲れさま会 トロフィー製作&賞状授与
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 上富田ふれあいルーム(あっそ児童館エコクラブ)2017年度最...
果物王国和歌山 甘いジャムはパワーの源!
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 和歌山県といえば「ミカン」特に近年は「ジャバラ」が花粉症に聞...
ロープでお正月リースを作ろう
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) ロープで「もやい結び」の練習をして、そのロープを使ってお正月...
クリスマスキャンドルで停電に備えよう&和歌山ハーバリウムをつくろう
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 和歌山県では、ドライフラワーとしても人気のある、スターチスや...
手ぬぐいを上富田町の木「ヤマモモ」で染めてみよう
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 「ヤマモモ」は6月のわずかな時期にしか収穫できず、幻の果実と...
ハロウィンパーティ「牟婁さくら園訪問」
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) あっそ児童館のすぐ近くにある障害者支援施設「牟婁さくら園」に...
味噌汁で元気100倍「みそまる」と「Miso de Smile」を作ろう
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 米の消費量が減ってきた現在、味噌汁を飲む機会も少なくなってき...
緊急情報キット製作 上富田町の木「山桃マグネット」
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 「緊急情報(医療)キット」を知っていますか?最近は一人暮らし...
シニアホーム鯨洋との交流 災害時に困る事を聞いてみよう&張子の「熊野の神の使い八咫烏」製作
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 今までに2度、「シニアホーム鯨洋」の入居者さまから、張り子で...
浮くっちゃボトルを作って水難事故から身を守ろう
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 2ℓのペットボトルで作る応急用救命代用具「浮くっちゃボトル」...
ナショナルトラスト発祥の地!南方熊楠が残した天神崎を歩こう(天神崎自然観察教室)
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 天神崎自然観察教室に参加しました。近畿から多くの人が集まって...
初めまして会 セント・パトリックデイ (ペットボトルのプランタ-作り&花壇に福島のひまわりを植えて復興の応援をしよう)
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 今年度2回目の活動ですが、新規参加者にとっては初顔合わせとな...
野草を食べよう
あっそ児童館エコクラブ (和歌山県) 今年度初のエコクラブの活動を「防災教育チャレンジプラン①」と...
池干しアフリカツメガエル捕獲作戦
和歌山県立田辺高校・中学校 生物部 (和歌山県) 和歌山県立田辺中学校・田辺高校生物部では、鳥の巣半島の生物に...
通学路をきれいにしよう!
湯崎親子クラブ (和歌山県) 自分たちが通う小学校までの通学路をキレイに清掃しました。北風...
花苗植え体験
湯崎親子クラブ (和歌山県) 道路沿いの花壇にたくさんの苗を植えました。