 
 

 
 


アースレンジャーズ (和歌山県)
 ごみ・リサイクル
ごみ・リサイクル
 防災
防災



毎月行っている地域のゴミ拾いを、スポーツゴミ拾いとして楽しく取り組めるようにしています。
学校に集まってチームに別れ、子どもたちが決めたコースでゴミを拾って練り歩きます。
大人は後ろをついていき、安全管理だけ行います。
自主的にどんどんゴミを拾っていく子どもたちの姿がうれしい活動です。
 
 
子どもたちで3チームを結成し、サポーターの補助のもと、90分間ゴミ拾いに取り組みました。
3チームで合計25kgのゴミを集め、分別しました。
終わった後には「もっと拾いたい」とクタクタなのにやる気満々な姿がうれしかったです。
今回は6年生から下級生への引継会でもあったので、これからは5年生が中心になって取り組んでくれることでしょう。
今回は久しぶりに地区の自治会の役員さんも駆けつけてくれ、学校だけのイベントではなくなりました。
環境への思いやりがひろがっていく、つながっていく・・・これぞESD!
たばこのゴミ、ジュースのゴミが車道沿いにとにかく多い!
大人のマナーの悪さが目立ちました。
でも続けている効果があったのか、以前は70kgもゴミが拾えたのに、なかなか見つからないくらいになってきました。


 

 ゴミお化けペープサート+ハロウィンゴミ拾い
ゴミお化けペープサート+ハロウィンゴミ拾い
アースレンジャーズ(和歌山県)
 ゴミ拾い
ゴミ拾い
アースレンジャーズ(和歌山県)
 町ゴミ拾い
町ゴミ拾い
アースレンジャーズ(和歌山県)
 サンタクリーン作戦
サンタクリーン作戦
アースレンジャーズ(和歌山県)