


明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 玉一アクアリウムは、11月1日は「111」と1が3つ並んで「...
2025年改訂版明石川オリジナル図鑑作り 冬休み編ゴール
玉一アクアリウム (兵庫県) 12月25日から始まった冬休みの図鑑作りも今日が最後です。
春の七草つみと明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの中とナーセリーのまわりの田んぼで春の七草つみをし...
揖保川サポーター研修
玉一アクアリウム (兵庫県) 年末年始に生物全般に詳しい大学生サポーターや鉱物に詳しい大学...
休校中の水換えと餌やり
玉一アクアリウム (兵庫県) 長いお休みなので、1月2日に玉津第一小学校で水槽の水換えと餌...
竹灯明台づくりと明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 今年もナーセリーの「1.17のつどい」で明かりを灯す竹灯明台...
休校中の水換えと餌やり
玉一アクアリウム (兵庫県) 年末年始は長い間休校になるので、玉津第一小学校で飼っている水...
伊川~明石川下流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 伊川の土手で外来種のキクイモの芋掘りを40分位して、10Lバ...
2025年改訂版明石川オリジナル図鑑作り 冬休み編スタート
玉一アクアリウム (兵庫県) 12月25日から、2025年改訂版明石川オリジナル図鑑作りが...
しめ縄作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 近くの田んぼで育った稲のわらをいただいて、しめ縄作りをします...
アクアリウムお掃除大作戦
玉一アクアリウム (兵庫県) 終業式の後、午後にまた学校に集まってアクアリウム水そうがある...
棚田米のごはん
玉一アクアリウム (兵庫県) 玉一アクアリウムが里地里山保全推進協議会の人たちと一緒に棚田...
明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をして、オイカワの幼魚~未成魚約...
明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流のこれから土砂撤去工事が始まる場所で調査をしました...
第6回ひょうごユースecoフォーラム
玉一アクアリウム (兵庫県) 神戸市須磨区の兵庫県立工業技術センターで開催された「第6回ひ...
「ひょうごユースecoフォーラム」の発表練習
玉一アクアリウム (兵庫県) 12月14日の「ひょうごユースecoフォーラム」で、高校生の...
第16回淡海の川づくりフォーラム
玉一アクアリウム (兵庫県) 滋賀県米原市の米原市役所 市民交流エリア(コンベンションホー...
2024年改訂版 明石川オリジナル図鑑
玉一アクアリウム (兵庫県) 私たちが1年かけて作成した2024年改訂版明石川オリジナル図...
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川の河川敷に生えるクズのツルを使って楽しみます。クリスマス...
伊川~明石川下流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 伊川から合流点を越えて明石川下流まで調査をしました。2時間で...
トライやる・ウィーク 明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 午前は明石川中流で調査をしました。1時間30分で、オイカワの...
トライやる・ウィーク 明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 午前は12日の続きで、ナーセリーのフェンスのまわりの木の伐採...
トライやる・ウィーク 明石川用水路調査と魚道調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 午前は明石川用水路で調査をしました。1時間30分で、オイカワ...
トライやる・ウィーク 明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 午前は明石川中流で調査をしました。2時間で、オイカワの幼魚~...
トライやる・ウィーク 明石川中流調査と田中川水路調査とビオトープの除草
玉一アクアリウム (兵庫県) トライやる活動で午前は明石川で調査をして、午後はナーセリーの...
近畿「子どもの水辺」交流会in滋賀2024
玉一アクアリウム (兵庫県) 琵琶湖を移動するイベント船のビアンカの中で「近畿「子どもの水...
まのっこアグリクラブ2024年10月活動サツマイモ祭り
まのっこアグリクラブ (兵庫県) ちびっこのみんなで植えたサツマイモを、収穫しました。慣れない...
野菜のへたで再生実験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) ネギやミツバの根元を使って再生実験。サツマイモの芋から出てき...
近畿子どもの水辺交流会in滋賀で活動報告
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 近畿地方の水辺で活動している団体の活動報告と交流会です。猪名...
「子どもの水辺交流会」の発表練習
玉一アクアリウム (兵庫県) 10月19日の「こうべ環境博覧会 かんぱく2024」が終わっ...
住吉川中流~河口調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 10月に続き電車に乗って神戸市東灘区の住吉川で調査をしました...
野菜の再生を確かめよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 野菜の下手を水栽培で再生実験をします。ニンジンんの下手、ネギ...
トライやる・ウィーク 明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をして、オイカワの幼魚~未成魚約...
トライやる・ウィーク 明石川用水路調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で合流している用水路で調査をしました。2時間で、ミ...
トライやる・ウィーク 田中川水路~田中川用水路調査
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの裏の水路で1時間調査をして、グッピーの幼魚~成魚...
トライやる・ウィーク 明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 午前は明石川に行って、ビオトープで増えた明石川産の種から育っ...
トライやる・ウィーク 田中川水路調査とビオトープの除草
玉一アクアリウム (兵庫県) 午前はナーセリーの裏の水路で2時間調査をして、グッピーの幼魚...
明石川下流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川下流で2時間30分調査をしました。ミナミメダカの成魚約...
こうべ環境博覧会「かんぱく2024」
玉一アクアリウム (兵庫県) 神戸市長田区の二葉小学校だったふたば学舎で、アップサイクルや...
「かんぱく2024」の発表練習
玉一アクアリウム (兵庫県) もうすぐ、こうべ環境博覧会の「かんぱく2024」があるので、...
山田町の棚田で稲刈り
玉一アクアリウム (兵庫県) 玉一アクアリウムも田植えをした棚田で、里地里山保全推進協議会...
住吉川中流~河口調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 電車に乗り神戸市東灘区の住吉川で調査をしました。住吉川は町の...
猪名川水環境交流会で活動報告
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川の水質について考える水環境交流会・体験フェスタに参加し...
お米作りにチャレンジ~おひるごはん編~
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) お米作りにチャレンジの活動は、地元のお米と野菜を使ったおいし...
手取川下流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 石川県白山市の金城大学笠間キャンパスで開催された「第16回い...
第16回いい川・いい川づくりワークショップin白山手取川~水辺でつながる石川~(2日目)
玉一アクアリウム (兵庫県) 「第16回いい川・いい川づくりワークショップin白山手取川~...
第16回いい川・いい川づくりワークショップin白山手取川~水辺でつながる石川~(1日目)
玉一アクアリウム (兵庫県) 9月28日~29日の2日間、石川県白山市の金城大学笠間キャン...
お米作りにチャレンジ~草取り~
こどもエコクラブにこにこキッズ (兵庫県) ガラガラを使って草刈りをしました。田んぼの中はちょっぽり冷た...