


どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
太古の生き物と自然
ちゃぶ・くま・みみ なかよしクラブ(滋賀県) 恐竜の進化過程と当時の環境変化しり、現代の人に当てはめて、今...
自然観察歴史体感登山
ちゃぶ・くま・みみ なかよしクラブ(滋賀県) 昔の暮らしを体感することで、今の便利で平和な暮らしへの感謝を...
経済産業省の省エネクイズと充電池工作
エコまめクラブ(福岡県) ショッピングモールの催事場で、経済産業省のクイズラリーがあっ...
綿花大作戦 綿摘み体験
エコまめクラブ(福岡県) 福岡市西区の汚水処理場敷地内今津埋立跡地に5月種まきがされた...
ホタルと石橋の館とふるさとわらべ館
エコまめクラブ(福岡県) 父が八女市上陽へ和竿作りに行くので、便乗でメンバーと母も同行...
オオスカシバの幼虫、シモフリスズメガの幼虫に遭遇
エコまめクラブ(福岡県) 2日続けてオオスカシバ、シモフリスズメガの幼虫を見かけちょっ...
養鶏場見学&鶏さばき見学、調理
エコまめクラブ(福岡県) 福岡農業応援ファミリーの見学ツアーに参加してきました 博多...
かたつむりが2匹に増えました。
エコまめクラブ(福岡県) 前回見つけた場所でまた1匹見つけました。前回見つけたカタツム...
牡鹿鍾乳洞へ
エコまめクラブ(福岡県) 会社の親睦会で北九州平尾台に行き、ついでに鍾乳洞探検もしてき...
2013年度 稲刈り
報徳楽校(神奈川県) ・稲穂の数 競争 ・稲刈り ・天日干し(竹を使って干し場...
地球温暖化対策推進講座「ソーラーキットを作ろう!」
R.E.C(Relax.Eco.Club))(東京都) 地球温暖化対策の基礎知識の付与を受けた後、ソーラーキットを...
地球温暖化対策推進講座「今出来ることを考えよう!」参加
R.E.C(Relax.Eco.Club))(東京都) 環境省の地球温暖化対策に関するDVDを視聴して基礎知識を付...
新エネルギーと電気と光にオドロキ
ゴーウィングス(愛知県) 新エネルギー親子教室に参加しました。「太陽電池で通信しよう」...
ニホンザルと日本人
ゴーウィングス(愛知県) なごや環境大学の「どうぶつヒミツ発見隊!」の最終回「ニホンザ...
草餅をつくって食べたよ
わくわくエコクラブ(岡山県) 今年のスケッチ集と活動報告の冊子作りをした後、よもぎもちを2...
藻川の河原で春を見つけよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 小さな草花をさがしながら、藻川の河川敷を歩きます。 野鳥の...
あなたの知らないカメムシの世界 ~カメムシだらけにしたろかー!~
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県の伊丹市昆虫館で開催されている企画展『あなたの知らな...
奈良県立民俗博物館見学
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 奈良県立民俗博物館で、奈良県における稲作や茶業、林業、昔の...
平成25年度「まちかどいきものマップ」表彰式への参加
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 平成25年度「まちかどいきものマップ」の団体の部で優秀賞を獲...
チューリップの芽が…。
こどもエコクラブなばり(三重県) プランターの観察
名張にも春が来た。
こどもエコクラブなばり(三重県) 庭の植物のようすを観察。
天然酵母でパンづくり
こどもエコクラブなばり(三重県) 天然酵母で、パンをつくる。
金柑の甘露煮
こどもエコクラブなばり(三重県) 金柑を収穫し、甘露煮を作る。
1年間の振り返り&アースレンジャー認定証授与式
エコエコ楽しみ隊(東京都) ・5月~2月までの1年間の活動について、エコログの記録を見な...
いちご狩り&いちご大福作り
エコスマイル(兵庫県) エコスマイルでは初めて「いちご狩り」にでかけました。 ...
逆川こどもエコクラブ2014環境フォーラムの演出
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 2014逆川こどもエコクラブ総会の時に環境フォーラムが行われ...
千波湖の鳥 特別展の視察
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 2月1日から開催されていた水戸市立館で行われていた特別展「天...
2014シーズンエコステーション開幕
逆川こどもエコクラブ(茨城県) サッカーJリーグ、水戸ホーリーホックの開幕試合でエコステーシ...
絵本「ちいさいおうち」をじっくり読もう!
エコエコ楽しみ隊(東京都) バージニア・リー・バートン作の『ちいさいおうち』を二人に1冊...
有岡エコクラブ(兵庫県)
収穫
NYC(神奈川県) 大根を収穫しましたが、あまり育ちませんでした。
2013年のまとめの本完成
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 2013年のまとめの本が完成しました。今日クラブに来たメンバ...
大和民俗公園で生きもの観察
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 奈良県大和郡山市の大和民俗公園で、生きもの観察をしました。
第11回「地球となかよし」メッセージ
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) こどもエコクラブのパートナーシッププログラム第11回「地球...
お出かけハンモックin姫路市自然観察の森
hammock(ハンモック)(兵庫県) 自然観察やネイチャーゲームで観察の森の自然を楽しみました。
羽ごいタッチ
ECOグリーンネイチャークラブ(鹿児島県) 段ボールで羽子板を作りました。ティッシュペーパーやビニルテー...
冬の水鳥探偵
大津こども環境探偵団(滋賀県) 探偵団最後の活動として、膳所城跡公園で水鳥観察会を行いまし...
ヨシ刈り探偵
大津こども環境探偵団(滋賀県) 「大津市民ヨシ刈り」に探偵団として参加しました。このイベン...
春へ、もう一歩
ゴーウィングス(愛知県) モリコロパーク自然観察会で自然を楽しみました。3月の花や樹木...
モンゴルを探った!
ゴーウィングス(愛知県) なごや環境大学の「テラ・カフェ☆フォーキッズ」の「モンゴルへ...
リニアカーは磁石の力
ゴーウィングス(愛知県) 「知の拠点あいちサイエンスフェスタ2014」の科学技術ワーク...
カスミサンショウウオの卵のスケッチしたよ!
わくわくエコクラブ(岡山県) 自然教室で山に行き、ヤマアカガエル、二ホンアカガエル、カスミ...
畑の作業中イノシシ足跡が!
わくわくエコクラブ(岡山県) おじいちゃんとおばあちゃんが、庭の木を切ってと言ってきたので...
エコバレンタインを作ろう
エコスマイル(兵庫県) 2月はバレンタインがあったので、 初めてエコなバレンタ...
どんぐりゴマで遊ぼう&エコカルタ大会
エコスマイル(兵庫県) 市内で拾ったどんぐりを使って「どんぐりゴマ」を作りました。 ...
葛城山で自然体験
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 奈良県にある葛城山で、自然体験をしました。
守口市図工美術作品展
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府の守口市教育文化会館で行われた『守口市図工美術作品展...
イチゴの食べくらべ
ゴーウィングス(愛知県) 名古屋市中央卸売市場(本場)にて親子中央卸売市場教室に参加し...