


どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
皇女和宮と香りを知ってお香作り
ゴーウィングス(愛知県) 岐阜県美濃加茂市にある中山道太田宿での情緒ある場所での講座で...
第11回猪名川クリーン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川のゴミ拾いをします。猪名川の上流から下流まで、24箇所...
チョコレートで世界を学ぶ
ゴーウィングス(愛知県) 約2時間の講座内容で参加者がグループごとに協力してチョコレー...
高野山で雪山体験
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 和歌山県の高野山に登りました。
昆陽池公園でバードウォッチング
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県伊丹市の昆陽池公園でバードウォッチングをしました。
熊本・阿蘇の水の底力!!~熊本の地下水を守るために~
広西地球環境クラブ(広安西小学校環境委員会)(熊本県) ○熊本県の地下水を守るために・・・ 私たちが住む熊本県は...
バケツ稲づくり
上条小こどもエコクラブ(愛知県) 稲刈りも終わり、バケツの後片付けをしました。 来年も5年生...
アグリメイトいきいき農業体験 壁新聞
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 1年間かけて行ったアグリメイトいきいき農業体験活動を壁新聞に...
光の小箱
上条小こどもエコクラブ(愛知県) 牛乳パックをリサイクルして工作をしました。 春の遠足では「...
泉ヶ丘幼稚園こどもエコクラブ(福岡県)
エコ新聞作り
MKRエコガールズ(愛媛県) みんなにリサイクルをしてもらうために、エコ新聞を作りました。
さいわいエコクラブ(福岡県)
さいわいエコクラブ(福岡県)
さいわいエコクラブ(福岡県)
さいわいエコクラブ(福岡県)
さいわいエコクラブ(福岡県)
味噌汁づくり
上条小こどもエコクラブ(愛知県) 煮干しからだしを取り、美味しいお味噌汁ができました。 ヨモ...
バケツ稲づくり 「もみすり」
上条小こどもエコクラブ(愛知県) 脱穀した後、軟式ボールとすり鉢を使ってもみすりをしました。
2013こどもホタレンジャー出演 プレゼンの練習
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 来週、2月2日に、私たち、「逆川こどもエコクラブ」のホタル再...
落葉堆肥づくり・苗の間引き体験・冬の生物観察会
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 落葉堆肥づくり キャベツの苗の間引き フルの生物観察
逆川こどもエコクラブパソコン教室
逆川こどもエコクラブ(茨城県) メンバーの中で、パソコンが得意な中学生が、小学生にパソコンを...
自然素材の工作教室
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 今年はじめての催し、自然工作教室を行いました。サポーターの工...
さいわいエコクラブ(福岡県)
さいわいエコクラブ(福岡県)
さいわいエコクラブ(福岡県)
さいわいエコクラブ(福岡県)
押し花作りパートⅡ
エコエコ楽しみ隊(東京都) ①12月に乾燥シートに挟んだ花や葉を使い、ハガキとしおりを作...
押し花作りパートⅠ&二十日ダイコンの収穫
エコエコ楽しみ隊(東京都) ①押し花のハガキやしおりを作るため、乾燥シートにパンジーや南...
さいわいエコクラブ(福岡県)
「ゴミ分別ゲーム」ゴミを減らすために自分にできることは?
エコエコ楽しみ隊(東京都) ①身の回りにあるたくさんのいらない物を持ち寄って、それが資源...
伊丹市昆虫館見学
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県の伊丹市昆虫館へ行きました。
種子のデザイン ~旅するかたち~ in いたこん
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県の伊丹市昆虫館で開催された企画展『種子のデザイン ~...
ウキゴリ属の婚姻色の観察
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 「ウキゴリ属の婚姻色を見に行くか?」とサポーターに誘われ、...
清潔なまちづくり運動
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 全校児童で,清潔な町づくり運動を行いました。1~3年生は校内...
猪名川自然林観察ウォーク&おぜんざいを食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林を歩いて、冬の自然林の様子を観察します。樹木の冬...
川の観察会 冬
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 茨城県北ジオパーク推進協議会インタープリターの西原昇治先生...
餅つき
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) お正月を迎えるために、みんなで餅つきを行いました。 順番で...
チューリップの植え付け
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 平和公園でチューリップを植え付けました。 チューリップ植え...
清掃活動とチューリップの植付
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 市道鹿川20号線と国道487号の清掃活動をした後に、アサヒビ...
活動のパネル展示
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) エコイノベーションひろしま2013に、日頃の活動をまとめたパ...
市道鹿川20号線と国道487号の清掃活動
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 市道鹿川20号線と国道487号の清掃活動を行いました。
清掃活動とドジョウの放流
永田川カエル倶楽部(えいだがわかえるくらぶ)(広島県) 市道鹿川20号線と国道487号の清掃活動をした後にドジョウを...
給食の牛乳パックリサイクル
MKRエコガールズ(愛媛県) 今までは燃えるゴミとして捨てていた給食の牛乳パックを、リサイ...
レジ袋を使って凧揚げをしよう
エコスマイル(兵庫県) レジ袋とストローという身近にある材料を使って、凧を手作りしま...
地元のもちつき大会に参加
エコスマイル(兵庫県) 地元で行われたもちつき大会に参加しました。 マイお箸、...
地産地消でエコクリスマス会
エコスマイル(兵庫県) 12月25日にエコクリスマス会をしました。 兵庫県まち...
プロジェクトWET
まきのはら水辺の楽校(静岡県) プロジェクトWET エデュケーター養成講座を開催。
渡り鳥の観察
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 本年最初の環境学習会、「千波湖の渡り鳥を観察しよう」に参加し...