

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 小学校の総合的な学習の時間(環境)と連携した講座を行いました...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 高校生ものづくりコンテスト化学分析部門に出場しました。水の化...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 笠松中学生が本校で体験学習を行いました。
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 光るエコ消しゴムづくり体験と東北被災地支援活動のパネル展示
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 小学校で行われたイベントに出展しました。
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 文化祭で光るエコ消しゴムづくり体験と環境活動・東北被災地支援...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 全国産業教育フェアで展示発表をしました。
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) AITサイエンス大賞で研究発表をしました。「気化熱を利用した...
こばとエコクラブ(長崎県) ダンボールをはじめとする紙類,アルミ缶・スチール缶等の缶類...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今年採集した魚のまとめ及び勉強会をしました。1年生にしっか...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる寝屋川で行われた生きもの調査に参加しました。...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の八雲ワンドで、生きもの観察をしました。...
R.E.C(Relax.Eco.Club))(東京都) 稲城第一・第二小学校が、エコプロダクツ2013にてステージ...
R.E.C(Relax.Eco.Club))(東京都) ESDの講師養成講座として開催された「Project WI...
R.E.C(Relax.Eco.Club))(東京都) 城山トコロジスト・稲城市環境課の共催事業、生物多様性推進講...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今年、一年間お世話になった採集道具や倉庫と化した、我ら環境...
エコスマイル(兵庫県) 今年もエコスマイルの壁新聞を作りました。 「一年どんな...
エコスマイル(兵庫県) 伊丹市内の図書館でおこなわれた 「リサイクルブックフェ...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) タビラクチは、広島県レッドデータ2011において、絶滅危惧...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) この日採集できたキセルハゼは、従来は瀬戸内海と有明海付近に...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 前回の活動報告で「ヒナハゼ」が1尾記録されたことから再調査...
シオンエコサイエンスクラブ(香川県) 高松市の水道水の6割を依存している早明浦ダムに感謝して、早明...
ゴーウィングス(愛知県) なごや環境大学の「どうぶつヒミツ発見隊!」に参加。本日は「チ...
ゴーウィングス(愛知県) 愛知県野外教育センターの主催行事。餅つきと門松作り。30組ほ...
ゴーウィングス(愛知県) 岡崎市内の校長先生から小学校で取り組んでいる子牛の世話の話を...
ゴーウィングス(愛知県) SAVEJAPANプロジェクトの「名古屋の樹木と友達になる会...
下里エコクラブ(長崎県) 川の生き物調査をしました。 当日は、たびら昆虫自然園の網な...
下里エコクラブ(長崎県) 長崎県県北保健所で星空の観察会をしてもらいました
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 前々からやらねばと思いつつ、適当に済ませていた調査があり...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 選抜隊による広島県東部の島の淡水魚調査も今年最後となりまし...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 広島県東部の島々の淡水魚類相調査も4回目になります。この日...
下里エコクラブ(長崎県) 今年も稲の栽培をしました。 近所の人たちも手伝ってくれまし...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の本流で、水質調査をしました。 川原...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の庭窪ワンド群で、水質調査をしました。 ...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) くそ寒い採集の中でもたくさんの魚との出会いがありました。特...
下里エコクラブ(長崎県) 6月に田植えをし、稲刈りをしました。
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 京都環境フェスティバルに参加し、いろんなことに挑戦したり学ん...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) これまでの情報では因島には「メダカだけ生息している(平川ら...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今回は真冬の川に採集に行きました。創部以来、十数年ぶりの試...
ECOグリーンネイチャークラブ(鹿児島県) ガチャポンを使ってガチャポンの中に好きな景色を作った。(あゆ...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 福山市周辺の島の淡水魚調査第2回は、フェリーで走島へと向か...
こどもエコクラブ大塚池探検隊(茨城県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 9~10月の大雨で、地方新聞に「向島近くの海でフナが採れた...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 岐阜市のイベントでスマートウエルネスぎふ健幸ウォークでの出展
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) エコワングランプリ北陸・中部ブロック大会に出場
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 夏休に訪問した東北被災地支援活動の報告会 実際に訪問した生...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 幼稚園のサマースクールに出展しました。150人以上の園児たち...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 研究してきた「雑草・古紙の再利用(再生紙の利用法、パルプの糖...