

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
しらかば台エコレンジャー(北海道) もうすぐ卒業 雪が降る前に、地域への感謝の気持ちをこめて、校...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 落葉堆肥づくりと春ジャガイモの種付けを行いました。
玉一アクアリウム(兵庫県) 病気をしなくて元気にくらせるように、きのうとった五草と、すず...
玉一アクアリウム(兵庫県) すずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)以外のせり、なずな、ごぎ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校がお休みの12月30日と1月2日も、先生にかぎを開けても...
たちかわ・こどもエコクラブ7(東京都)
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所のヒメボタル幼虫調査に参加を呼び掛...
きさいち植物園こども探検部(大阪府) 2017年はじめの探検部は雪!交野で雪だるまがつくれるほど降...
わくわくエコクラブ(岡山県) 10月29日に河川でオギ刈りをして、そのオギで花瓶敷作りをし...
わくわくエコクラブ(岡山県) 地域の親子自然教室で、竹を切って穴を空け花器作りをした。先生...
玉一アクアリウム(兵庫県) 調査は2時間で、オイカワの幼魚250匹、ミナミメダカ3匹、カ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 昨日、明石川支川伊川で駆除をしたキクイモの塊茎と、秋に明石川...
玉一アクアリウム(兵庫県) 秋の調査のときに兵庫県注意種のキクイモの花を見つけていたので...
玉一アクアリウム(兵庫県) 26日~28日まで、学校の会議室をかりて、新しく変わったこと...
玉一アクアリウム(兵庫県) 終業式のあと、2時からアクアリウム水そうのまわりの大そうじを...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校がおわってから調査をしました。やく30分間で、ミナミヌマ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 用水路の調査で、1時間でオイカワの幼魚40匹、ミナミメダカ8...
玉一アクアリウム(兵庫県) 滋賀県の淡海こどもエコクラブの活動交流会にさそってもらったの...
玉一アクアリウム(兵庫県) 滋賀県のこどもエコクラブの交流会にさそっていただいたので、1...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 岡山ハッケンジャーを一緒にスタートして活動した元メンバーと姫...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 文化の日。倉敷市立自然史博物館の「自然史博物館まつり」に参加...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 今年最後の定例ごみ拾いでした。人数も多く集まりましたがいつも...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 持続可能な社会の実現に向けて開かれる日本経済新聞社主催の日本...
エコエコ楽しみ隊(東京都) ① 今年度の活動で「やったこと・知ったこと」を思い出して、「...
西加瀬こども文化センター(神奈川県) 今回のエコクラブの活動を振り返り、2017年のカレンダーを作...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 毎年恒例の、どんぐりクッキーをつくった。 まずは、どんぐり...
岡山ハッケンジャー(岡山県) どんぐりクッキーづくりのため、公園でどんぐり拾いをした。 ...
岡山ハッケンジャー(岡山県) エグリトビケラらしき卵を見つけたので報告します。
岡山ハッケンジャー(岡山県) メンバーのおばあちゃんの家で、田んぼのイナゴをつかまえて、初...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 野外で収穫したオニグルミの種子をメンバーで食べてみた。 ...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 毎年恒例の「どんぐりクッキー」を焼く時に、今回は縄文時代のス...
岡山ハッケンジャー(岡山県) 恒例の、中秋の名月のお月見会を実施した。季節の行事を生活のな...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げま...
ふくはら子どもエコクラブ(埼玉県) 冬の寒い時期は雑木林の落ち葉を集めてたい肥作りのお手伝いを...
ひまわりキッズ(兵庫県) 国見の森公園で餅つき大会に参加してきました。 昨今、衛生面...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) 大和川河口でごみ拾いをした後、水質調査をしました。
こどもエコクラブなばり(三重県) ねぎの仲間たち
たちかわ・こどもエコクラブ7(東京都)
たちかわ・こどもエコクラブ7(東京都)
たちかわ・こどもエコクラブ7(東京都)
たちかわ・こどもエコクラブ7(東京都)
たちかわ・こどもエコクラブ7(東京都)
しろくまキッズ(千葉県) 千葉県発行のこどもえこくらぶニュースレターに掲載する、写真を...
しろくまキッズ(千葉県) 年末に、ソーラークッカーでカレーを作ってみんなで食べようとし...
福岡市立中央児童会館あいくる「どんぐりクラブ」(福岡県) 9月にある「かかしコンテスト」に向けてみんなで考えたかかしを...
福岡市立中央児童会館あいくる「どんぐりクラブ」(福岡県) 午前中は吉武の方に教えていただきながら田植えをしました。泥の...
こどもエコクラブなばり(三重県) 高菜の収穫
こどもエコクラブなばり(三重県) ヤーコンを掘る。