活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!

報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。

  • 森の図書館

    ウルセーズ(埼玉県) 市民の森、荒幡富士の広場にシートを敷いて、組み立て式の本棚に...

  • 藻川の堤防で春見つけ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防を歩いて、赤・青・黄などの花をさがします。ヨモギや...

  • 環境大臣賞をいただきました!

    だいやエコクラブ(長崎県) 東京大学キャンパス内の伊藤謝恩ホールで、開催された「脱炭素チ...

  • 草取り

    小渕エコクラブ(埼玉県) パンジーの周りに生えている雑草と落ち葉を取りました。

  • パンジーを植えました。

    小渕エコクラブ(埼玉県) 今日は、春日部市からいただいたパンジーと、種から育てたパンジ...

  • 小渕エコクラブ(埼玉県)

  • 小渕エコクラブ(埼玉県)

  • 小渕エコクラブ(埼玉県)

  • 小渕エコクラブ(埼玉県)

  • だいこんの収穫&調理、大掃除

    かみひろや児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) 児童館内を大掃除したあと、大根を収穫し、おでんを作って食べま...

  • SAITAMA環境フェア&こどもエコフェスティバルに参加

    かみひろや児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) 浦和で行われたSAITAMA環境フェア&こどもエコフェスティ...

  • やきいも大会

    かみひろや児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) エコクラブで毎年恒例となっているやきいも大会を行いました。高...

  • 「森里川海ふるさと絵本」読み聞かせ会

    エコエコ楽しみ隊(東京都) 環境省の「森里川海プロジェクトチーム」の方々により、下記プロ...

  • ヒメボタルの生息地を守る活動

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎でここにしかいないヒメボタル。尼崎の田代一つの自然の蛍で...

  • 活動報告づくりと防草シート貼り

    かみひろや児童館 こどもエコクラブ(埼玉県) SAITAMA環境フェア&こどもエコフェスティバルへ展示する...

  • 地域の美化活動と活動新聞

    NPO法人カローレ鶴ヶ島市西児童館(埼玉県) 児童館周辺のゴミ拾いをしました。たくさんゴミが落ちていて、子...

  • 冬野菜の収穫と調理

    NPO法人カローレ鶴ヶ島市西児童館(埼玉県) カブの収穫!油揚げと一緒に、煮びたしにしました。

  • クリスマスリースづくり

    NPO法人カローレ鶴ヶ島市西児童館(埼玉県) ペットボトルのキャップや、使わなくなった鉛筆、消しゴムをデコ...

  • こどもエコフェスティバル発表作品制作

    NPO法人カローレ鶴ヶ島市西児童館(埼玉県) 子どもエコフェスティバルに向けて、活動新聞の作成をしました!

  • 冬野菜の種まきとあさがおの種収穫

    NPO法人カローレ鶴ヶ島市西児童館(埼玉県) サラダカブを植えました! あさがおの種もたくさん採れたよ!

  • 夏野菜の収穫と料理

    NPO法人カローレ鶴ヶ島市西児童館(埼玉県) ミニトマト、きゅうり、オクラを収穫! 夏野菜のジュレの出来...

  • しほの堆肥作り

    小野幌エコクリーン(北海道) 育て始めて二ヶ月目のピートくん(自家製堆肥)に今日もエサをあ...

  • こども会議

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) 今年1回目の活動。 今年の抱負を発表しました。

  • こども会議

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) 冬休み、こども会議を実施しました。 今年を振り返りと来年に...

  • こども会議&美化活動

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) 10月の台風19号の影響で私共の拠点の1つだった飯能河原が荒...

  • 名栗元気プラザ2泊3日宿泊学習

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) 毎年、子供達が楽しみにしている名栗元気プラザへ宿泊学習へ行き...

  • デコス工場見学

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) 飯能市にある「デコス工場」に見学に行きました。

  • 西武バス車庫見学

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) みんなと身近な公共交通機関、西武バスさんの車庫を見学させて頂...

  • ボルタリング体験

    こどもエコクラブ飯能(埼玉県) 山に探検に行く計画をたて、何かの役にたてればとボルタリングを...

  • カッパからアオコで4年連続

    逆川こどもエコクラブ(茨城県) 脱炭素チャレンジカップ事務局から、サポーターの写真が送られて...

  • 水戸市長へ受賞報告

    逆川こどもエコクラブ(茨城県) 水戸市長さんのところへ、脱炭素チャレンジカップ2020の受賞...

  • 体験活動(自然、歴史・文化と環境

    秩父こどもエコクラブ(埼玉県)  秩父こどもエコクラブでは、ハイキング、自然観察、山野で枯れ...

  • 所沢サマースクール(埼玉県)

  • 明石川中流~櫨谷川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流から櫨谷川合流点をこえて櫨谷川まで30分間調査をし...

  • 茨城セブンの森 ホタル幼虫調査と河畔林整備

    逆川こどもエコクラブ(茨城県) 中学生以上のメンバーは、茨城セブンの森の斜面林を整備している...

  • 茨城セブンの森斜面林整備

    逆川こどもエコクラブ(茨城県) 茨城セブンの森となっている「英宏の泉」で斜面林の整備を行いま...

  • 平野大池用水路調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池の用水路で調査をしました。場所を移動しながら1時間で...

  • 定例野鳥観察

    八王子カワセミ会ジュニアクラブ(東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...

  • 廃材を使っての製作遊び、お店屋さんごっこ

    エンゼルエコクラブ(青森県) 家庭や園から出た廃材を使い、商品を作ってお店屋さんごっこを楽...

  • ネイパル北見こどもエコクラブ

    ネイパルこどもエコクラブ(北海道) 地元周辺の植物や湖を調査したり、阿寒湖へ赴き、地元の自然との...

  • 地域の特色を生かした多様な体験活動で、エコのやる気に点火

    東小エコクラブ(埼玉県) 農園での野菜栽培と収穫体験、サイエンススクールでの科学実験体...

  • 赤坂沼探検

    河合小エコクラブ(埼玉県) 毎年春と秋に探検に来ている赤坂沼。この日は、秋の生き物を探し...

  • クリーン活動

    指扇北小エコクラブ(埼玉県) 自然豊かな指扇北小学校の校地内のクリーン活動を行いました。5...

  • 野鳥観察会に参加しました④

    高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 野鳥観察会があり参加しました。枚方河川公園には淀川流域自然園...

  • 高槻エコフェスタ

    柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 新聞紙や広告の古紙を利用して自分たちで作ったエコバックを持参...

  • エコ新聞提出

    柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 市役所の7階までエネルギーの削減としてエレベーターを使わずに...

  • 高槻市エネルギーセンター

    柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻エネルギーセンターへ行き、実際にパッカー車がゴミを収集し...

  • エコクラブ交流会

    柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 大阪府グリーンエコプラザで開催された子どもエコクラブの交流会...