

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
三和幼稚園・みなみ保育園エコクラブ(三重県) 年長さんを中心にお店屋やさんを作りました。自分たちでやりたい...
玉一アクアリウム(兵庫県) 毎日雨が降って明石川が増水しているので、今日もナーセリーのす...
小野幌エコクリーン(北海道) しほの家にみんなで集まってエコクリーンの畑にレタスやたくさん...
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県) 6月21日(日)に部分日食が起こりました! 部分日食という...
玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池にレンカクという珍しい鳥が来ていると教えてもらったの...
小野幌エコクリーン(北海道) みんなで作ったたいひを使って野菜作りを始めました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 夏の収穫祭として、夏野菜の収穫と合わせて、収穫したトウモロコ...
魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今月も四日市市にある吉崎海岸から、ゴミをゼロにするための海岸...
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) 市川町までバスで出かけ、棚田の田植えや畑でレタスの収穫体験を...
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) ・河原の様子を観察する・水質を調べる(生物指標、COD)・ゴ...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 苔の持つ特徴などを知って、環境の緑化について考えます。 苔...
玉一アクアリウム(兵庫県) コオイムシの1齢幼虫が脱皮して、次々と2齢幼虫になっています...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 涸沼を後にした一行は、今回のフォーラムで来てくれた劇団シンデ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 劇団シンデレラに、ラムサール登録湿地涸沼を視察案内をしました...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 工場見学の後は、講演会です。 講演は、逆川こどもエコクラブ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 地球温暖化防止活動推進員 econetグループ主催、逆川こど...
みつばエコクラブ(茨城県) 久しぶりに集まった仲間と団委員長の畑の野菜の収穫をしました。...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県)
玉一アクアリウム(兵庫県) 今日は晴れているけど明石川はまだ増水しているので、ナーセリー...
小野幌エコクリーン(北海道) 5月24日、前のエコ活動の時にもらった大豆を水でふやかした大...
大島自然たんけんたい(群馬県) 今日は雨の日の観察を行いました。先週は晴れの日の観察でしたの...
だいやエコクラブ(長崎県) 道路アダプトプログラムの活動を再開しました。
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 資源物のごみ出しを初めて手伝いました。自宅からステーション...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校で飼っていたコオイムシが孵化しました。多くの人が孵化の感...
玉一アクアリウム(兵庫県) 学校の6時間目が終わってからナーセリーのすぐ近くの水路で20...
JFE環境テクノロジー株式会社(静岡県) 遠州灘海岸の海ごみの状況と漂着物の分別調査を行いました。また...
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部(福岡県) 子供たちに和白干潟の生物の紹介をしながら干潟の掃除をしました...
エコファミリーS(長野県) 4月から育てているミニトマトが、6月初旬になり、つぼみができ...
エコファミリーS(長野県) 4月に自宅でミニトマトの種を植え、観察をしていました。種を植...
明治幼稚園(福岡県) 車が頻繁に通る道路でバスを降りて、細い山道に入りました。山...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 逆川緑地での活動を終えて、PMは英宏の泉茨城セブンの森に移動...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) ホタルネットワークmito2020の活動がはじまりました。本...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) トウモロコシ・トマト・茄子の収穫と、カボチャの受粉活動
玉一アクアリウム(兵庫県) 大雨で支流の櫨谷川では、上流からオオクチバスの幼魚が流されて...
玉一アクアリウム(兵庫県) 櫨谷川で30分間調査をしました。オイカワの幼魚11匹、オオク...
大島自然たんけんたい(群馬県) 目的地は学校から少し離れた大島神社です。大島神社までの道端に...
緑ヶ丘遊子児童館(北海道)
あわっ子!エコ!クラブ(徳島県) 水辺のごみ見っけ!2020 「水辺のごみ見っけ!2020」...
ななちゃんズ(千葉県) 一昨年度エコマーク収集コンテストがありましたが、それ以来、エ...
ななちゃんズ(千葉県) 昨日に比べ水量が減った用水路にて、生き物調査
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 沖縄県のサポーターの又吉コーヒー園(国頭郡東村)から、新商品...
こどもnhkたんけんたい(福岡県) 久しぶりに快晴に恵まれたので近所の生き物探しに行くことに。...
ななちゃんズ(千葉県) 4年前から実施している定点調査です。メンバーは年々生き物の捕...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川が雨のあとで増水していたので、明石川下流で合流している...
ボーイスカウト宇都宮第15団(栃木県) 宇都宮市には、黄ぶな伝説があります。 その昔、天然痘がはや...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 畑の活動が早く終わったので、海釣りを試みたが、子供達には仕掛...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 先週に続き、トウモロコシの受粉を行った後に、完全無農薬での栽...
玉一アクアリウム(兵庫県) グッピーの駆除をするため、今日もグッピーがいる水路で調査をし...