



菰に隠れた生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 11月に、公園の中にある猪名川旧堤防のエノキの木に菰を巻きま...
猪名川クリ-ン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川流域で一斉にごみ拾いをする猪名川クリ-ン作戦に参加しま...
しめ縄作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 近くの田んぼで育った稲のわらをいただいて、しめ縄作りをします...
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷に生えるクズのツルを使って楽しみます。クリスマス...
野菜のへたで再生実験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) ネギやミツバの根元を使って再生実験。サツマイモの芋から出てき...
近畿子どもの水辺交流会in滋賀で活動報告
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 近畿地方の水辺で活動している団体の活動報告と交流会です。猪名...
野菜の再生を確かめよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 野菜の下手を水栽培で再生実験をします。ニンジンんの下手、ネギ...
猪名川水環境交流会で活動報告
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川の水質について考える水環境交流会・体験フェスタに参加し...
セミ捕り&セミの試食会
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 夏の虫、セミがたくさん鳴いています。農業公園でセミ捕りをしま...
七夕の笹飾り作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 竹の間伐を兼ねて農業公園竹林の竹をいただいて、七夕の笹飾りを...
田んぼの生き物観察
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 田能に広がる田んぼに水が入り、田植えが始まりました。田植えが...
魚捕り&川遊び
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 今年最初の藻川に入っての魚捕り&川遊びです。誠実の大雨で川の...
クロベンケイガニ釣り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川でクロベンケイガニ釣りをします。汽水域にすむカニです。岸...
バウムクーヘン作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然林の間伐材をかまどで燃やして、バウムクーヘンを焼きます。...
イタドリで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防や河川敷に生えるイタドリで楽しみます。中が空洞の茎...
野草摘み&試食
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷でノビル、ヨモギ、カラスノエンドウなどの野草を摘...
ツクシ摘み&春見つけ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農業公園横の猪名川の堤防でツクシ摘みをします。同時に、赤や青...
ゴマダラチョウの幼虫さがし&野草のお粥
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園のエノキの下で、落ち葉の裏に隠れたゴマダラチョウの...
ヒメボタル幼虫調査
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎で唯一の天然のホタル:ヒメボタルが農業公園の竹林にいます...
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷に生えるクズのツルを使ってXmasリ-ス作りをし...
藻川の石ころ観察会
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 普段何気なく見ている河原にある石。今回はその石についてその種...
田んぼで稲刈り体験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農家の方のご協力で、稲刈り体験をさせていただくことになりまし...
猪名川で魚捕り&川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) いつもは藻川で活動していますが、今回は猪名川での活動です。初...
藻川で魚捕り&川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で魚捕りと川遊びを楽しみます。暑い日が続くので、ライフジ...
近畿子どもの水辺in大阪に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 近畿各地の水辺で活動している子ども達が毎年1回集まって交流し...
セミ捕り&素揚げで食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園に集まってセミ捕りです。クマゼミやアブラゼミ、ニイ...
藻川で魚捕り&川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で川遊びを楽しみます。暑さが厳しいので、ライフジャケット...
ポテトチップス作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農園で収穫したじゃが芋。みんなで何かしようということで、ポテ...
夜の生き物観察
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 絶滅危惧種のヒゲコガネをさがす取り組みの3年目です。ブルーラ...
農業用水路での生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農園の横を流れる農業用水路での生き物さがしをします。畑や田ん...
藻川で魚捕り&川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川に入って生き物さがしをします。たも網を手にして、魚やカニ...
七夕の笹飾りを作ろう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林に生える竹を使って七夕の笹飾りを作ります。ための...
農業用水路で生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 田植えが迫ってきて、農業用水路に水が流れ始めました。小さなヌ...
タマネギの収穫体験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農園でタマネギの収穫を体験します。タマネギの収穫と同時に、畑...
藻川の堤防で春見つけ&ツクシ摘み
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防で、ピンクや青、黄色などの花をさがし、春を見つけま...
ヒメボタル生息地保全活動in猪名川
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 河川敷にヒメボタルの生息地があります。樹木が成長すると、治水...
近畿子どもの水辺交流会で活動発表
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 近畿地方の水辺で活動する子ども達が集まっての交流会です。11...
大根を収穫
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然と文化の森協会の農園で、ジャガイモの植え付けを手伝ったあ...
ゴマダラチョウの幼虫さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) エノキの下の落ち葉の裏で冬越しをしているゴマダラチョウの幼虫...
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷を歩き、ひっつき虫で遊んだり水鳥を観察したりして...
伝統野菜:田能のさといもの収穫
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然と文化の森協会が田能の農園でさいばいしてきた伝統野菜の田...
猪名川のアユの産卵場づくり
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の主催イベントです。猪名川キッズク...
猪名川で生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 今まで活動したことがない猪名川での活動です。水質が改善された...
田能の農業・歴史・自然を学ぶオリエンテーリング
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 農業公園でのオリエンテーリングを通して、田能の地域の農業。農...
セミ捕りをして素揚げで食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林でセミ捕りを楽しみます。アブラゼミ、クマゼミが中...
藻川で魚捕り&川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川に入って楽しみます。タモアミを手に魚捕りや生き物探しをお...
夜の光に集まる生き物観察
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) ①夕暮れ時に飛ぶという絶滅危惧種のヒゲコガネさがし(10年ほ...
セミの羽化観察
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林でセミの羽化を観察します。木を登っていく幼虫の様...