活動レポート

活動レポート

大根を収穫

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県尼崎市)

活動日:

2023年1月22日

実施場所:

田能の農園

参加メンバー&サポーター数:

20人

活動の分野:

  • 分野:農業・栽培 農業・栽培

SDGs:

  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

自然と文化の森協会の農園で、ジャガイモの植え付けを手伝ったあと、大根収穫を楽しみます。大きな白い大根:青首大根と少し小さな赤大根を収穫します。

参加者のようす

畑の土もこおるような寒い日でしたが、子ども達は元気いっぱいでした。ジャガイモの種芋を畑に植えました。お楽しみの大根抜きでは、大きな大根がなかなか抜けずにてこずっていました。抜けた時は歓声をあげてうれしそうでした。

感想・気づいたこと・考えたこと

ジャガイモの植え付けは、ジャガイモを植えたのでびっくりしました。大きな大根を抜くのは大変でした。抜けて時はとってもうれしかったです。赤い大根葉かわいかったです。

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブのみなさん、農作業のお手伝いおつかれさまでした。
自然の力を利用した農業は、季節を前に準備(じゅんび)を始めなくてはなりません。寒い冬でも次の季節に収穫(しゅうかく)する作物の植え付けをする。農家の方々の大変さがよくわかりますね。そのような作業をへているからこそ、収穫したものはとてもおいしくいただけるのだと思います。収穫したての大根も、土を落とすと真っ白でとてもきれいです。そのような美しさや大変さを知っているからこそ、食事の前に「いただきます」と心から言えるようになりますね。これからもお手伝いよろしくお願いします。また報告してください!
エコまる
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

93 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ
  • 所在地兵庫県尼崎市
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

尼崎市という都市の中で比較的に田畑や自然が残っている園田地域で、地域の自然を楽しみ守る活動をしています。
 藻川の河原には、ヒメボタルがたくさん生息しています。ヒメボタルを守るために、河原のゴミ拾いや特定外来植物:アレチウリやオオブタクサの駆除活動をおこなっています。
 また、川に入っての生き物さがし、河原のバッタなどの観察、春の野草を食べる会、猪名川自然林での木の実遊びなどをおこない、たくさんの子ども達に私達のまちの自然に関心を持ってもらうための活動もしています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧