

2025.11.14 掲載
| 2025年10月26日(日)に『令和7年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会』が開催されました!今年度は私たち「せいわエコクラブ」ユースメンバーのゆか・ともひとの2人で司会・運営のお手伝いをさせていただきました。6クラブが参加して活発な発表と交流が行われました。 |
|
|
SDGs学ぶ隊(兵庫県神戸市)
|
|
NOSG(大阪府高槻市)
|
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府高槻市)
|
ガールスカウト大阪府第21団(大阪府吹田市)
|
地球☆プロテクトとあるた(大阪府大阪市)
|
各クラブは「取材・説明」に分かれて交流しました。発表を聞くだけでなくお互いに質問をして自分たちの活動とも重ねて意見交換もできました。名刺交換も盛んにおこなわれて楽しそうでした。
こどもエコクラブ「壁新聞道場!」の西澤浩美師範から、壁新聞づくりで大切な事、コツなどを学びました。
「見出しの付け方」「壁新聞の注目点」など具体的に教えていただきました。
今年度は最後の全国フェスティバルなので多くのクラブが頑張って壁新聞をつくってほしいです。
そのあとは、会場である「おおさかATCグリーンエコプラザ」の見学ツアーに出発!私たちに身近なたくさんの企業が環境に関係する取組をしている事、また普段知らない企業も利益だけでなく地球温暖化のために取り組みをしていることを学びました。
![]()
|
編集後記 ★☆ ゆか ☆★
昨年に引き続き、今年も司会をさせていただきました。不安はありましたが、みんなの動きを見ながら司会ができて良かったです。反省としては、もう少し臨機応変な対応ができたら良かったなと思います。たくさんのクラブの発表を聞いたり企業の環境への取り組み、壁新聞を作るコツを知ることができて、とても有意義な時間を過ごせました。また機会があれば司会に挑戦したいです。 |
|
★☆ ともひと ☆★ 僕はユースとして受付の係をしました。 |
大阪府からの開催報告はこちら
【開催報告が届いたよ!】令和7年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会
★「ユースが行く!!」取材ユース募集!!
各地のクラブ等の活動に参加して、「体験・取材したい!」ユースを募集します。
興味があるユースは、全国事務局までお問い合わせください。
Tel:03-5829-6359 Mail: j-ecoclub@jeas.or.jp
All Japan Youth Eco-clubメンバー募集!!
2024年度
・4月号~全国フェスティバル2024~ゆうた・くれは編
2023年度
・4月号~全国フェスティバル2023~めぐみ・めじ郎編
・12月号~令和5年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会で司会進行として活躍!あいこ・まな・くみ編
2022年度
・4月号~SDGsフェスタ~めじ郎編
・5月号~行徳鳥獣保護区でのボランティアデーへ行ってきました! ~ゆっきー・いっしー編
・6月号~BIOMEを使った上高地散策~ゆっきー編
・11月号~令和4年度大阪ATCこどもエコクラブ交流会で司会進行や運営のお手伝い~せいわエコクラブユース編
・12月号~新宿SDGsフェスで防災なサンタさん作り~ゆっきー編
2021年度
・4月号 All Japan Youth Eco-club編「全国フェスオンライン」
・5月号 まほ編 ~脱炭素チャレンジカップ2021~
・6月号 としむね・かっち編 ~水戸市環境フェア2021 千波湖学習会でエコアクション~
・7月号 All Japan Youth Eco-club編~気候変動アクション環境大臣表彰・ユース部門の広報担当します!~
・10月号 みっちん編 ~バイオームでチャレンジ!「クラブ対抗!生きものみっけグランプリ」に参加中!!~
・11月号 めじ郎編 ~コロナ禍の活動に密着!~
・12月号 あーちゃん・しーちゃん編「令和3年度 大阪ATCこどもエコクラブ交流会」司会・進行に挑戦!
・2月号 みっちん編「環境省 こどもエコクラブステークホルダーミーティング2021」に参加しました!
・3月号 めぐ編~全国フェスティバル2022オンラインにスタッフとして参加!~
2020年度
・夏号 さいとうしょう・かっち・だいち・としむね編 「2020年度茨城県地球温暖化防止活動推進員第1回全体研修会」(茨城県水戸市)
・秋号 ゆりえ・くみ編「令和2年度 大阪ATCこどもエコクラブ交流会」(大阪府大阪市)
・冬号 としむね・かっち・さいとうしょう編「第3回世界環境サミット」(衆議院第一議員会館国際会議室)
2019年度
・春号 なおき・大ちゃん編「ミールケア・エコまる賞 in 神戸市」(兵庫県神戸市)
・秋号1
くみ・まな・あい・まほ編「大阪ATCこどもエコクラブ交流会 in 大阪」(大阪府大阪市)
・秋号2 ちひろ編「SAITAMA環境フェス&こどもエコクラブフェスティバル in 埼玉」(埼玉県さいたま市)
・冬号 ゆっきー編「あいち・なごや生物多様性EXPO in 愛知県」(愛知県名古屋市)