

自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林の竹を切って七夕の笹飾りを作ります。 笹飾りを...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川の河川敷で葦の葉を採ります。ひもの代わりになるイグサも...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日も神戸市の方といっしょに最後のアカミミガメ防除活動をしま...
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日メンバー達が設置したしかけを神戸市自然環境共生課の方と、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 神戸市環境局自然環境共生課の方たちと一緒に明石川でアカミミガ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川に入っての今年最初の活動です。川の様子が昨年と比べて大き...
玉一アクアリウム (兵庫県) 4月17日に植えた「はるかさんのひまわり」が大きくなり、風で...
玉一アクアリウム (兵庫県) 櫨谷川のいつもの場所と少し上流の初めての場所の2カ所で調査を...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校で4年生の明石川探検があるので、4年生の先生たちといっし...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) キッズクラブの農作業体験です。昨年秋に植え付けたタマネギが大...
玉一アクアリウム (兵庫県) 市役所で打ち合わせのあと、住吉川で調査をしました。駅をおりて...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今年も6月1日~3日にかけて3日間、神戸市自然環境共生課と玉...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川は、この前雨で水がふえていたので、用水路で調査をしまし...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川下流で1時間30分かけて調査をしました。オイカワの幼魚...
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校で、みんなに見てもらっていたナマズのあかちゃんを今日リリ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 尼崎で生き残っている野性のホタル:ヒメボタルを観察します。昨...
外堀川をキレイにし隊 (兵庫県) 三左衛門掘の川祭りがおこなわれている庄田橋からリポートです。...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川が、きのうふった雨で水がふえていたので、明石川の土手の...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林のクサイチゴが真っ赤に実っています。クサイチゴの...
外堀川をキレイにし隊 (兵庫県) 夏になると三左衛門堀を覆うホテイアオイ。 大繁殖の原因調査を...
玉一アクアリウム (兵庫県) 3日前の「川に行こうよ♪アユ放流編」の時に見つけて、学校で観...
玉一アクアリウム (兵庫県) アユを受け取りに行ってもらっている間に、わたしたちは明石川で...
玉一アクアリウム (兵庫県) 私たちは車で、たつの市のあゆ赤ちゃんセンターまで行きました。...
玉一アクアリウム (兵庫県) ゴールデンウィークの学校が休みの日も、先生にかぎを開けてもら...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川の土手の工事のために川の流れが変えられていて、その工事...
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日設置した4つのしかけを引き上げると、ぜんぶでアカミミガメ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 調査は1時間20分して、オイカワの幼魚5匹、ヌマムツの幼魚1...
外堀川をキレイにし隊 (兵庫県) 小学校の開校記念日を利用して、ベランダの植木鉢に朝顔の種をま...
外堀川をキレイにし隊 (兵庫県) 里山の休耕田を利用した家庭菜園で、夏野菜の種まきと苗の植え付...
玉一アクアリウム (兵庫県) おととい明石川でつかまえたナマズはかばやきにしてごはんといっ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 今年も実行委員長の吉田さんにさそっていただいて、セタシジミ祭...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で調査をしました。1時間30分で、オイカワの幼魚4...
玉一アクアリウム (兵庫県) ナーセリーの畑に去年の秋に種をとったポップコーンの宝石トウモ...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川の汽水域に、クロベンケイガニがたくさんいます。兵庫県では...
外堀川をキレイにし隊 (兵庫県) 春先、三左衛門堀に生息する生き物を見つけに行きました。 装...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川公園で泥だんご作りのイベントがありました。猪名川キッズ...
外堀川をキレイにし隊 (兵庫県) 外堀川をキレイにし隊、2回目の活動は、三左衛門堀とその周りの...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 年に1度のハイキングです。いつもの活動場所とは違ったところへ...
ひまわりキッズ (兵庫県) どんぐりの森づくりは、「今できること 私たちにできること そ...
ひまわりキッズ (兵庫県) 食べ物の恵みに感謝し、命を食らうことをテーマにしているイベン...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 河川敷などでクローバーの首飾りを作ったり、イタドリの笛を鳴ら...
玉一アクアリウム (兵庫県) 里山でゼンマイとワラビをとって、河原で下ごしらえしたあと、ゆ...
玉一アクアリウム (兵庫県) この前つかまえたコイの大きな成魚を切り身にして、琵琶湖にむか...
玉一アクアリウム (兵庫県) 自転車で里山に山菜のワラビをとりに行きました。里山の土手には...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で調査をしました。40分間で、カマツカの幼魚と若魚...
玉一アクアリウム (兵庫県) 水そうにいる魚や貝たちが元気にいられるように、コンセントをぬ...
玉一アクアリウム (兵庫県) 2日に続いて明石川下流~河口調査をしました。1時間30分で、...
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川下流~河口を干潮時に1時間30分調査をしました。ボラの...