


自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)
藻川に入っての今年最初の活動です。川の様子が昨年と比べて大きく変わっていました。生き物を捕まえやすいところが少なくなっていました。
ウキゴリの子どもがたくさんいました。エビやカニも捕まえることが出来ました。
アレチウリやオオブタクサをたくさん抜きました。
水に入るだけで大喜びでした。かわいいカニ(モクズガニの子ども)がたくさんアミに入り、子ども達に入りは「かわいい!」と人気でした。
ヒゲナガカワトビケラが、小さな石を集めて巣を作っていました。初めて見たのでうれしかったです。
アレチウリやオオブタクサがたくさんはえていて、ビックリしました。
一般参加のイベントも兼ねていたので、100人をこす参加者がありました。



菰に隠れた生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
猪名川クリ-ン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
しめ縄作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)