活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!

報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。

  • 秋の町内清掃

    エコファミリーS(長野県) 自分たちが住む街の小川の掃除や道路脇の草取りをしてきれいにし...

  • ハゼ釣りと釣り上げたハゼを食べる

    まきのはら水辺の楽校(静岡県) ハゼ釣り体験後に、ハゼを調理して、子供達が育て収穫した小麦を...

  • スポーツゴミ拾い

    アースレンジャーズ(和歌山県) 毎月行っている地域のゴミ拾いを、スポーツゴミ拾いとして楽しく...

  • 校区の水路のゴミ調査④

    高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 前回作業した水路で続きの地点のゴミ回収、水草除去をしました。...

  • 秋の虫をさがそう

    けやきっずクラブ(福岡県) 学校の隣の公園と、 新しくできた 河川敷公園で、 秋の虫...

  • 9月定例活動

    二ツ池こどもエコクラブ(神奈川県) 9月の定例活動を実施した。 先月は、天候不良のため、いつも...

  • 江戸前の釣り体験

    ななちゃんズ(千葉県) 日本釣振興会のはぜ釣りイベントに参加いたしました。釣りを通し...

  • 伊川~明石川下流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川下流で合流している支流の伊川から合流点をこえて明石川下...

  • たかつきエコ&クリーンフェスタに出展

    高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 昨年は中止で、今年は体験的なものはなく、展示が中心で規模を縮...

  • 海のゴミ拾い

    ECOHONU (エコホヌ)(沖縄県) 毎週のゴミ拾い。今回は久しぶりに浜と浜の間の護岸整備された沿...

  • 水戸ホーリーホックでSDGs

    逆川こどもエコクラブ(茨城県) コロナ禍の中、Jリーグは観客を50%にしてリーグ戦を行ってい...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の上流の方で調査をしました。1時間30分で、オイカ...

  • ごみ分別カードゲーム

    SDGs&こどもエコクラブ(福岡県) 指定ごみ袋・回収ボックスにごみカードを分別するゲーム

  • 校区の水路のゴミ調査③

    高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 前回作業した続きの地点のゴミ回収、水草除去をしました。この地...

  • 三島江野草地区の環境調査⑩

    高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府) 三島江野草地区の環境調査・保全活動を行ないました。 1.ワ...

  • 初秋の山歩き

    こどもnhkたんけんたい(福岡県)  台風一過の快晴に恵まれたので、阿蘇の外輪山にある鞍岳・ツー...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をしました。オイカワの幼魚~未成...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流の久しぶりに来る場所で調査をしました。台風あとで、...

  • バケツでお米作りにチャレンジ

    ガールスカウト山口県第3団(山口県) 水やりをやめてからも台風に見舞われ心配していましたが稲刈りを...

  • 夏野菜の収穫・冬野菜の苗の植付け・ハゼ釣り体験

    まきのはら水辺の楽校(静岡県) 夏野菜の収穫を行った後に、秋ナスと秋ピーマンの準備として苗の...

  • 藍の生葉染め

    どろんこつながりたい(埼玉県) 藍染。 藍とは何か。 藍葉を生のまま使って、子供にも身近...

  • 海のゴミ拾い

    ECOHONU (エコホヌ)(沖縄県) 先週の隣の浜にも大量のゴミが流れ着いていたため、今週はこの浜...

  • 海のゴミ拾い

    ECOHONU (エコホヌ)(沖縄県) 8月、沖縄は波が高く、風が強い日が多くいつになく大量のゴミが...

  • 櫨谷川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 学校が終わってから櫨谷川で30分調査をしました。オイカワの幼...

  • 区民ギャラリーで展示

    せいわエコクラブ(大阪府) 1年間の活動を 区民ギャラリーに展示していただきます。 壁...

  • ソラダス 検出

    せいわエコクラブ(大阪府) 5月20日観測した 私たちの住む町の 二酸化窒素(NO2)の...

  • 明石川中流調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で調査をしました。1時間30分で、オイカワの幼魚2...

  • 田中川調査

    玉一アクアリウム(兵庫県) ナーセリーで発表の練習をしたあと、畑でフトミミズを掘って、今...

  • 野登ルンビニ園 お魚ミニ講座

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は野登ルンビニ園さんにお邪魔し、園児にお魚ミニ講座を実施...

  • 鈴鹿川SUPコースの下見

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今後実施したいと思っている鈴鹿川SUP体験のコースの確認をか...

  • 銚子川を訪ねて

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) テレビ等でも取り上げられているあの有名な銚子川に行ってきまし...

  • 防災プログラム

    ガールスカウト山口県第3団(山口県) 防災リーダーになろう BOSAI×ECO CAMPの冊子を...

  • バケツでお米作りにチャレンジ

    ガールスカウト山口県第3団(山口県) 各家庭で育ているお米ですが、「落水」という工程に入りたいと思...

  • 海ごみ新聞作り(マナティ講座)

    ななちゃんズ(千葉県) マナティー研究所の海中のゴミに関するワークショップに参加しま...

  • 藍の生葉で染物  ③

    せいわエコクラブ(大阪府) 3月 種まき メンバーの自宅で栽培  いよいよ 染めます。...

  • 藻川で魚捕り&川流れ

    自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) この夏最後の藻川に入っての活動です。②タモアミでの生き物さが...

  • 科学系クラブオンライン交流会を実施しました!

    大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府) 大阪と富山の中学校の科学系クラブで、活動や研究の交流をオンラ...

  • 夏野菜の世話をしました!

    大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府) 植えた野菜の観察をし、草抜きや収穫できる物は実を採るなどの世...

  • 磯観察

    せいわエコクラブ(大阪府) 大人気の磯観察 長雨で6月の活動は延期 前日までの大雨で「...

  • 海岸の浜歩き

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は白塚海岸、白塚漁港付近で浜歩きをしてきました。

  • 下見で探検隊♪

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 来月に予定している「鈴鹿川探検隊・源流編」の下見に行ってきま...

  • 海岸の浜歩き

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回はなぎさまち付近の海岸にて浜歩きに行ってきました。

  • 魚の調査

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 本日は魚の調査に行ってきました。

  • 松名瀬海岸の魚の調査

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 松名瀬海岸の行く途中に干潟があり、気になっていたので干潟を散...

  • 松名瀬海岸の魚の調査

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は松阪市の松名瀬海岸で魚の調査を実施しました。

  • 海岸の浜歩き

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は阿漕浦海岸の浜歩きに行ってきました。

  • 海岸の浜歩き

    魚と子どもKidsクラブ(三重県) 今回は白塚海岸で浜歩きをしました。

  • 海釣りにチャレンジ

    まきのはら水辺の楽校(静岡県) 午前中の活動に続き、海釣りにチャレンジしました。