


12月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) ・12月18日に定例活動を実施。池の調査(魚、水草、水質、陸...
縄文に学ぶSDGs~ミニチュア土器作り~(川崎)
エコクラブかわさき (神奈川県) 世界遺産・縄文遺跡に学ぶSDGsな暮らし ~ミニチュア縄文...
落ち葉でアート(川崎)
エコクラブかわさき (神奈川県) 雑木林、公園で、落ち葉・枯れ枝を見つけ、落ち葉などを台紙に貼...
たいみん♪(神奈川県)
11月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 11/20に定例活動を実施。二ツ池周辺のゴミ拾い、池の調査(...
秋のアート&ネイチャーを楽しもう(川崎)
エコクラブかわさき (神奈川県) 今回は、はるひ野~黒川の里山で開催されている「緑と森の美術展...
10月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 10/16に定例活動を実施。 二ツ池周辺のゴミ拾い、池の調査...
稲刈り体験(川崎)
エコクラブかわさき (神奈川県) 田植え体験(5月)に続いて、稲刈り体験。お天気にも恵まれ、鳥...
カタツムリのお世話
ふじさわあーすまいる (神奈川県) 保育園では、3・4・5歳児クラスでカタツムリやクワガタ等、様...
塩作りと海の生きもの観察、マイクロプラスチック探し
エコクラブかわさき (神奈川県) 海水を採取し、煮詰めて塩を作る。出来た塩をなめてみると、いろ...
8月の定例活動、トンボ調査、微生物観察会
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 8/19-21の三日間、「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」...
家庭の省エネ・脱炭素2050への取り組み
エコクラブかわさき (神奈川県) 気候変動・地球温暖化が進む中、家庭における省エネ・節電、脱炭...
7月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 二ツ池周辺のゴミ拾い、水質調査、生き物調査(昆虫、爬虫類、微...
花卉栽培・無農薬有機農法を学ぶ(川崎)
エコクラブかわさき (神奈川県) 里山の山頂から中腹、麓にひろがる花畑、農地。ヤギと遊び、ハン...
6月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 6月の定例活動を実施。 二ツ池周辺のゴミ拾いや、水質調査、...
田植え体験(川崎)
エコクラブかわさき (神奈川県) 田んぼの代掻き、田植え、新ジャガ収穫を行いました。
こどもエコクラブ交流会
エコパークさがみはら (神奈川県) こどもエコクラブ交流会には元気なこどもたちが参加してくれまし...
5月定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 5月の定例活動を実施。 二ツ池周辺のゴミ拾いやザリガニ調査...
生田緑地自然観察会(川崎)
エコクラブかわさき (神奈川県) メタセコイアの歴史、春の植物、緑地の地形・地層など、生田緑地...
二ケ領用水・円筒分水を学ぼう
エコクラブかわさき (神奈川県) 二ケ領用水、円筒分水の役割、作られた経緯を学び、農業用水の大...
4月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 4月の定例活動を行った。 天気が不安定で途中雨に降られなが...
3月の定例活動および全国大会オンライン交流会参加
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 3月の定例活動を行った。活動後の午後、エコクラブの全国大会オ...
2022年初定例活動(1月)
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 新年初の定例活動。とても寒い中、元気に集まってくれました。 ...
12月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 快晴の下、生きものの観察等を行った。上空に猛禽(オオタカとハ...
こどもエコクラブ交流会をしたよ
エコパークさがみはら (神奈川県) こどもエコクラブ交流会をしました。 使わなくなった空きビン...
たいみん♪(神奈川県)
11月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 先月の活動が雨天中止となったため2カ月ぶりの活動となった。た...
9月定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 9月の定例活動を実施した。 先月は、天候不良のため、いつも...
トンボはドコまで飛ぶかフォーラム 本調査
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 毎年参加しているトンボはドコまで飛ぶかフォーラムの本調査が実...
7月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) とても暑い中、定例活動を行いました。 今月は、タイワンウチ...
6月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 池の周囲の清掃ののち、調査活動を行った。 あいにくの曇り空...
麦ストローづくりに挑戦
エコじるし (神奈川県) 「まきのはら水辺の楽校」さんから提供いただいた、無農薬有機栽...
5月の定例活動
二ツ池こどもエコクラブ (神奈川県) 5月の定例活動です。 あいにくのお天気のため、トンボなど生...
こどもエコクラブ相模原地区交流会
エコパークさがみはら (神奈川県) こどもエコクラブ交流会をしました。 初めて会ったメンバーだ...
たいみん♪(神奈川県)
こどもエコクラブ相模原地区交流会
エコパークさがみはら (神奈川県) 相模原地区交流会を行いました。 田本チーム、生き物クラブ、...
長久保公園で秋の植物を探そう!自分の木「マイ木木(モクモク)を見つけよう!
くげぬまあそび隊 (神奈川県) 11月に公園内で見ることのできる花の資料と白地図(公園)を用...
川名清水谷戸で遊ぼう!
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) 私たちの住む片瀬エリアには、藤沢市の三大谷戸のうちの一つ「川...
川名清水谷戸で遊ぼう!下見
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) 私たちの住む片瀬エリアには、藤沢市の三大谷戸のうちの一つ「川...
キツツキ?
ミナタマエコクラブ (神奈川県) 朝、雨の中、裏庭の木にキツツキらしき鳥を発見。丸くて幼い感じ...
ボッチャにちょうせん!
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) 2020年東京パラリンピックで実施の「ボッチャ」に挑戦です!...
カブトムシ順調に育つ
ミナタマエコクラブ (神奈川県) カブトムシの幼虫が順調に育つ
ドジョウが増えた
ミナタマエコクラブ (神奈川県) 水槽のメダカが4匹になり、さみしくなったと思っていたところ、...
アツアツの ピザを作ろう!
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) 片瀬中学校の家庭科室をお借りして、今回は生地からピザを作りま...
片瀬こまと昔あそび!
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) 探検隊恒例の「片瀬こま」の体験会です。昭和のこま黄金期に「湘...
エコプロ2019で環境学習!
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) 東京ビッグサイトで開催されているエコプロ2019の見学を通し...
プロに学ぶ、正しいヨットの乗り方!2019
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) さあ、みんなもヨットに乗って江の島の海に出発! 魚になって、...
ガラスカレットで「アート作り」
片瀬少年少女探検隊 (神奈川県) 「宝酒造エコの学校」です。お酒のびんの重さを軽くして運ぶエネ...