

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 第6回近畿「子どもの水辺」交流会に向けて、琵琶湖や日野川、...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 京都パルスプラザで行われた『京都環境フェスティバル2012』...
エコスマイル(兵庫県) 地元で行われる「おもちつき大会」に参加しました。 おも...
エコスマイル(兵庫県) こどもエコクラブに提出する壁新聞をメンバーと一緒に作りました...
もとぶ元気村エコクラブ(沖縄県) 1.各月の活動を思い出してまとめよう! 2.写真を選んで、...
小野幌エコクリーン(北海道) 校区内にある雪をかぶった消火栓の除雪を おこない、いつでも...
小野幌エコクリーン(北海道) 校区内の雪かきをしながら 雪に埋もれた石像のプレーリードッ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 今年の活動の締めくくりとして、秋に種付けしたジャガイモの収穫...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今年1年間活躍してくれた採集道具たちに感謝の思いを込めなが...
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) ごみ拾いの活動をもとに、感じたこと・考えたことをポスターに表...
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) 地域のごみ拾いの体験をもとに、「エ・・・エコ」「リ・・・リサ...
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) ごみ拾いの活動をもとに、それをスライドに編集し、プレゼンテー...
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) 地域のごみ拾いでの体験をもとに、それを紙芝居に表して、環境を...
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) 地域のごみ拾いを行うと同時に、その様子をビデオ撮影し、ニュー...
かたの少年少女クリーンパトロール隊(大阪府) 大阪府緑の少年団所属団体5団体の交流会。 クラブ紹介、活動...
かたの少年少女クリーンパトロール隊(大阪府) くろんど園地にてハイキングをしながらの清掃活動、歴史探索。 ...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 12月16日の日曜日にサポーター2人が、いつものように川遊...
エコまめクラブ(福岡県) 福岡市で活動をしている未来の会(みくのかい)主催の味噌作りに...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の松ぼっくりを使って、かわいいクリスマスツリーを...
私たちの未来環境プロジェクト(福岡県) ●道路清掃活動 (北九州市道路サポーター登録・福岡県アンビ...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の庭窪ワンド群で、外来植物駆除と清掃活動...
エコスマイル(兵庫県) 自宅に眠っている使っていない本(絵本や児童書、事典など)を集...
小野幌エコクリーン(北海道) 地域のゴミ拾い活動をおこなう
小野幌エコクリーン(北海道) 茨戸に木を植え再生させよう
小野幌エコクリーン(北海道) 満月を観察する
小野幌エコクリーン(北海道) 地域のゴミ拾いをおこなう
小野幌エコクリーン(北海道) 石狩浜の清掃活動を毎年おこなっている「ゴミ拾いビーチウォーク...
小野幌エコクリーン(北海道) 地域のゴミ拾い活動をおこなっています。 通常活動としておこ...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 毎年恒例の「個人研究」が始まりました。野外活動が難しい冬の...
こどもエコクラブなばり(三重県) 天体観測 冬の大三角 冬のダイヤモンド スバル そし...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 京都環境フェスティバル2012に参加しました。
まなび・ねっと(福岡県) 年末恒例の地域行事の餅つき大会に参加しました。
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) Peco活動は、Peace by ecoを表現した活動で、...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷でカヤネズミの巣をさがしました。 堤防の工事の...
引地川水とみどりの会こどもエコクラブ(神奈川県) 自分の家や学校の近所を流れる「引地川」のゴミを拾って、川をき...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 10月に続いて、定例会を開きました。行政の人・学識者・環境...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる石川の源流探険に参加しました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府寝屋川市の打上川治水緑地で、生きもの観察をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府寝屋川市の打上川治水緑地で行われた「寝屋川市エコ・フ...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 市の環境保全課から連絡を受けました。「希少生物の生息流域に...
徳島県私立幼稚園PTA連合会 さゆり幼稚園(徳島県)
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防の斜面の枯れ草の上を、段ボールをしいてすべりました...
こどもエコクラブなばり(三重県) カリンを収穫し、ハチミツに漬ける。
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) ブラジルのサンパウロ州にある小学校と絵を通した交流活動を展...
エコまめクラブ(福岡県) しょうゆ・みそ屋さんの蔵開き~食の文化祭2012~ 福岡県...
エコまめクラブ(福岡県) 移動距離が少ない中でたくさん楽しめることができる大分・別府に...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 平成21年度を最後に,遡上が確認されなくなったサケが3年ぶ...
わにっ子わくわくにこにこクラブ(島根県) 毎年2回,学校前を流れる唐川川の川掃除を行っています。 ...