


どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
冬の自然林で観察ウォーク
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 木の葉が落ちたあとが顔のように見えました。冬の猪名川自然林を...
『こどもエコクラブ交流会』に参加
まなび・ねっと(福岡県) 筑紫野市で開催された『こどもエコクラブ交流会』に参加し、他...
あまがさきの運河探検
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) あまがさき環境オープンカレッジ主催の、エコあまっぷハイキング...
エコファームに行こう!
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) コープサポートセンター主催の、エコファームバスツアーに参加し...
クリスマスプレゼントを作ろう!
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) 使わなくなった玉のれんと着物の端切れで、ネックレスをつくりま...
あいの里の天体観測part2
ちょボラエコクラブ(北海道) 地域在住のボランティアの方の協力を得て、6月に続く2回目の...
壁新聞作り
ちょボラエコクラブ(北海道) 高学年クラブ員を中心に、今年一年間の活動をまとめた壁新聞作...
壁新聞作成『かつらがわエコ新聞2012』
かつらがわエコキッズ(京都府) 2012年の活動を振り返る壁新聞を作りました。
加茂川でバードウォッチング
かつらがわエコキッズ(京都府) 京都野鳥の会の方に教えていただきながら、京都市立植物園と加茂...
聖和フェスタ
せいわエコクラブ(大阪府) 聖和小学校で毎年行われる 「おもちつき」や「クラブの発表」、...
しめなわ作り
せいわエコクラブ(大阪府) 日本の伝統を学びました しめ縄飾りは 年神様の降臨する...
エコバッグをつくろう
霧小エコキラ4(鹿児島県) 自分でも使えるエコバッグを作る。インターネットでみつけた「...
テープのまきしんリサイクルをしよう
霧小エコキラ4(鹿児島県) 昨年度から協力している「ニチバンテープの巻き心を集めて地球...
はんにゃの二人と水辺の清掃活動!
エコキッズ東京(東京都) エコキッズ東京を運営するNPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽...
春の七草&葡萄の選定の枝集め…
こどもエコクラブなばり(三重県) 庭、畑、葡萄園で春の七草を探し七草粥にして食べる。 葡萄の...
南港野鳥園でバードウォッチング
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府の南港野鳥園で、バードウォッチングをしました。
企画展『どうする?どうなる?外来生物』
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県の伊丹市昆虫館で開催されている企画展『どうする?どう...
昆陽池公園でバードウォッチング
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 兵庫県の昆陽池公園でバードウォッチングをしました。
紅葉の森を歩こう
hammock(ハンモック)(兵庫県) ネイチャーゲームで心と体をほぐした後、晩秋の森をハイキング...
『クロツラヘラサギを観察しよう!』&『壁新聞を作ろう!』冬に沖縄にやってくる渡り鳥を観察しよう!
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「クロツラヘラサギを観察しよう」…絶滅危惧種のクロツラヘ...
子ども報徳市
報徳楽校(神奈川県) ・野菜の収穫 報徳楽校・子ども農園で、野菜(さつまいも、...
作ろう!町のオアシスふるさとキレイproject in宮代
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 月1回の恒例ごみ拾い活動。 宮代町内の美化とゴミを捨てさせ...
エコ・クリスマス会をしよう
エコスマイル(兵庫県) エコスマイルのメンバーと一緒に エコ・クリスマス会をし...
ストップ温暖化SAITAMAフェア&こどもエコクラブフェステイバル
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 埼玉県が主催する恒例の環境イベント。 埼玉県内のこどもエコ...
クリスマスリース&絵日記作成会
かたの少年少女クリーンパトロール隊(大阪府) 今年最後の行事、クリスマス会を開催しました。 蔦のつるでク...
夏の夜昆虫採集会&ホタル調査報告会
hammock(ハンモック)(兵庫県) 昨年に引き続き2回目の実施です。キャンプ場でライトの下や、...
ローズマリーリースのベルでクリスマスソングを
きさいち植物園こども探検部(大阪府) 2012年最後の活動日。しかもクリスマス当日です。白い画用紙...
水辺でのエコ活動ポスター作り
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 第6回近畿「子どもの水辺」交流会に向けて、琵琶湖や日野川、...
京都環境フェスティバル2012
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 京都パルスプラザで行われた『京都環境フェスティバル2012』...
マイお箸、マイお皿持参で「おもちつき大会」に参加
エコスマイル(兵庫県) 地元で行われる「おもちつき大会」に参加しました。 おも...
エコスマイルの壁新聞をつくろう
エコスマイル(兵庫県) こどもエコクラブに提出する壁新聞をメンバーと一緒に作りました...
活動のまとめ「壁新聞」を作ろう!
もとぶ元気村エコクラブ(沖縄県) 1.各月の活動を思い出してまとめよう! 2.写真を選んで、...
消火栓除雪
小野幌エコクリーン(北海道) 校区内にある雪をかぶった消火栓の除雪を おこない、いつでも...
校区内除雪 プレーリードックを救い出せ!
小野幌エコクリーン(北海道) 校区内の雪かきをしながら 雪に埋もれた石像のプレーリードッ...
しめ飾りづくり・落葉堆肥づくり・収穫祭
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 今年の活動の締めくくりとして、秋に種付けしたジャガイモの収穫...
年末在庫一斉整頓フェア 開催!
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今年1年間活躍してくれた採集道具たちに感謝の思いを込めなが...
ポスターで環境を守ることの大切さを伝えよう
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) ごみ拾いの活動をもとに、感じたこと・考えたことをポスターに表...
「エ・リ・カ新聞」で、環境を守ることを伝えよう
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) 地域のごみ拾いの体験をもとに、「エ・・・エコ」「リ・・・リサ...
地域の環境を守ることをプレゼンテーションしよう
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) ごみ拾いの活動をもとに、それをスライドに編集し、プレゼンテー...
紙芝居で環境を守る大切さを伝えよう
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) 地域のごみ拾いでの体験をもとに、それを紙芝居に表して、環境を...
ごみ拾い活動をニュースにしよう
伸栄小エコクラブH24(埼玉県) 地域のごみ拾いを行うと同時に、その様子をビデオ撮影し、ニュー...
大阪府緑の少年団交流会
かたの少年少女クリーンパトロール隊(大阪府) 大阪府緑の少年団所属団体5団体の交流会。 クラブ紹介、活動...
生駒花屏風プロジェクト~清掃ハイキング~
かたの少年少女クリーンパトロール隊(大阪府) くろんど園地にてハイキングをしながらの清掃活動、歴史探索。 ...
スジシマドジョウの判別練習!
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 12月16日の日曜日にサポーター2人が、いつものように川遊...
味噌作りに挑戦!
エコまめクラブ(福岡県) 福岡市で活動をしている未来の会(みくのかい)主催の味噌作りに...
松ぼっくりでクリスマスツリー作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林の松ぼっくりを使って、かわいいクリスマスツリーを...
海とふれあいプロジェクト 中原海岸周辺清掃
私たちの未来環境プロジェクト(福岡県) ●道路清掃活動 (北九州市道路サポーター登録・福岡県アンビ...
淀川庭窪ワンド群で外来植物駆除・清掃活動
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の庭窪ワンド群で、外来植物駆除と清掃活動...