

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
エコまめクラブ(福岡県) 家造りも着々と進み、内装関係を決めていくため、トイレ、お風呂...
エコまめクラブ(福岡県) 保育園から家に帰るまでに、スーパーに寄ったのですが、いつも行...
山川ファミリー(滋賀県) 毎日琵琶湖のありさまを見ながら生活している私たちにとって,琵...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) サポーターの学校の理科の先生方と一緒に笠間の水田地帯にトンボ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) サッカースタジアムの試合会場でエコステーション(ペットボトル...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 今年は,背の高くなるひまわりの種をまきました。
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 今年もグリーンカーテンをつくりました。 植物の種類は,数種...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 自分の課題を基に,理科の自由研究を行っています。
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 星空観察会を行いました。天候は心配されましたが観察を続けるう...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 昨年度、10月に200名の市民が集まり、何もない池に水生植物...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) 地産地消を広げるためのイベントで、実際に農家の方からお話を聞...
MIYASHIROエコ☆スターズ(埼玉県) みなさんと一緒に地産地消の輪を広げようとこのイベントを企画し...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 水戸市協働事業 千波湖環境学習会で、地球温暖化とその影響で北...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 夜の涼しくなった公園に集まり、セミが羽化する様子を観察します...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) まきのはら水辺の楽校が、コカ・コーラ環境フォーラム(北海道開...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 秋の文化祭「広島県の絶滅の危機にある水生生物」展に向けて、...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今回も前回に引き続き秋の学園祭に展示する魚を採集しに行きま...
平川小学校 エコ委員会(山口県) 5月にゴーヤ・西洋アサガオを植え、今年も緑のカーテンに挑戦し...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今回は前回に引き続き、秋の文化祭の準備で魚を採集史に行きまし...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 生涯学習センターからの依頼で講座を開きました。
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) ほたるで有名な地域のほたる祭りに招待されました。光るエコ消し...
岐阜工業高校 化学研究部(岐阜県) 大垣駅前通りで行われた、「元気ハツラツ市」に出展しました。環...
ガクアジサイクラブ(愛知県) 土の中から掘りおこしたジャガイモはつながっていました。手をつ...
有岡エコクラブ(兵庫県) 好例の夏のエコキャンです。 自然の川や森を探索します。 ...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 畑と田んぼの除草作業とアメリカザリガニ捕獲作戦を行った。 ...
エコスマイル(兵庫県) 体験型の食育施設である インスタントラーメン発明記念館...
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「海について学ぼう」…海に行く前に危険な生き物や活動の流...
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 児童館近くの公園で、セミの発生数や種類・オスメスなどについて...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 今年の秋の文化祭に向けて、準備を始めました。今年は最近出版...
エコスマイル(兵庫県) 伊丹市内でラベンダーを育てている場所があります。 天然...
エコスマイル(兵庫県) エコスマイルの親子が集まって、バーベキューをしました。 ...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県日野町の奥之池地区と川原地区で採取した土壌の調査を行...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県日野町の奥之池地区で水質調査をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県日野町の奥之池地区で生きもの観察をしました。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県日野町の川原地区で生きもの観察をしました。
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 苔寺の横を流れている西芳寺川で水生生物調査を行いました。
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 田んぼと水路の関係を考えながら、水路に入ってドジョウやメダカ...
こどもエコクラブ大塚池探検隊(茨城県)
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 淡水魚についての勉強会をしました。なぜしたのかというと新入...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 海岸での投げ釣り体験を行うとともに、海岸清掃を行った。
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府の鶴見緑地公園内にある咲くやこの花館で、植物見学をし...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県日野町川原地区で行われた『モニタリングサイト1000...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 滋賀県日野町川原地区で行われた『モニタリングサイト1000...
ぽぽっぽくらぶ(大阪府) 大阪府を流れる淀川の本流と八雲ワンドで、プランクトンの調査...
OMRCこどもエコクラブ(沖縄県) 1.「材料集め」…釣竿を作るには何が必要かな?みんなで探して...
上条小こどもエコクラブ(愛知県) みどりのカーテンで実ったゴーヤを使い、ゴーヤチャンプルーを作...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 上海も4日目。今日からは日本人2人だけでの行動です。雨は降...
盈進中学高等学校環境科学研究部(広島県) 第15回日本水大賞の授賞式&発表交流会が東京の日本科学未来...