



「みんなではじめる、おおさか環境宣言」に参加しました
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) エコクラブの発表を見ました!
藍を育ててみよう!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 虹は「赤、橙、黄、緑、青、藍、紫」の7色だって! 「この中...
アクアピアに行きました
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻市立自然博物館『アクアピア芥川』で芥川周辺の生態系を学び...
野菜の苗を植えました!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園庭の一坪菜園の畑に、トマト、オクラ、えだまめ、キュウリ、チ...
田植えをしました!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 春、レンゲ畑だった田んぼを耕して、水を入れて水田にしました。...
令和7年度 たかつきエコ&クリーンフェスタ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) たかつきエコ&クリーンフェスタに参加しました。 自転車やう...
エコ新聞を提出しました!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 3歳児、4歳児、5歳児がそれぞれのクラスで1年間を通して取り...
しめ縄づくり
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 収穫したお米のわらを使って、お正月のしめ縄づくりをしました。
お米の収穫から食べるまで
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 自分たちで育てたお米を収穫した後、実食しました。 いつも給...
セミの抜け殻調べ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 散策や戸外あそびで見つけた蝉のぬけがらを調査しました。 セ...
大豆の収穫
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 田んぼの横で大豆を植えました。毎日ペットボトルで作ったオリジ...
田植え
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 昨年度収穫した種籾を選別して、苗を育て田植えをしました。
高槻市 エネルギーセンターに行きました
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻市清掃業務課のお兄さんいただいた絵本「パッカーズ」を読ん...
高槻市エコ&クリーンフェスタ に参加しました
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 廃材や自然物を使ったあそびや芥川に住む魚たちの展示など楽しい...
台風の後で
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 台風のあと、園舎周りの掃除をしました。
保育室のごみ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 保育室でごみ拾いを行う。
六甲山デイキャンプ ごみの分別
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) キャンプで拾ったゴミや自分たちで使ってゴミになったものを分別...
六甲山のごみ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 六甲山でデイキャンプをしました。 葉っぱや木の実などの自然...
六甲山デイキャンプ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 六甲山にデイキャンプに行きました。 自然体験を楽しみました。
エネセンちゃんでごみの分別を学ぶ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻市エネルギーセンターに見学へ行きました。
壁新聞の発表と提出
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャーの子どもたちを代...
しめ縄づくり
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 田んぼプロジェクトの最終は、自分たちで収穫した稲わらを使って...
セミの抜け殻調べ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 今年も夏に、園庭や園周辺の木々からせみの抜け殻を見つけて集め...
サニーレタスの水耕栽培栽培からペットボトルの植木鉢へ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) サニーレタスの栽培に挑戦しました。 水を含ませたスポンジに...
お米プロジェクト2021
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 昨年度の年長児から受け継いだ「種もみ」から苗を育て、自分たち...
カブトムシの飼育
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 昨年から育てていたカブトムシが生んだ卵を発見したことから、卵...
しめ縄づくり体験
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園で収穫した稲のわらを使って、しめ縄づくりをしました。 「...
稲刈りをしよう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 稲穂も黄色くなりみんなで育てたお米も収穫時期を迎えました。 ...
自分の木を作ろう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 自分の木「マイもくもく」をつくろう
お米のお花が咲いた
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 葉っぱの中に緑のつぶつぶのかたまりができていました。よく見る...
水を入れよう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 田んぼの中の水がなくなり、ひびの入った土を見て、水をどうやっ...
田植え体験
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 田植えをしました
たんぼをつくろう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園庭にたんぼを作りました。 感染症対策で子どもたちが集まれ...
畑を寒さから守ろう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園で栽培した稲の藁で 畑の寒さ対策をしました。 藁が飛ば...
落ち葉で腐葉土をつくろう②
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 公園で拾った落ち葉をつかって、畑の腐葉土づくりをしています。...
落ち葉で腐葉土をつくろう①
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園の畑で使う腐葉土づくりのために 公園に落ちている落ち葉を...
落ち葉であそぼう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 近くの公園へ散歩に出かけました。 子どもたちは落ちている葉...
高槻エコフェスタ
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 新聞紙や広告の古紙を利用して自分たちで作ったエコバックを持参...
エコ新聞提出
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 市役所の7階までエネルギーの削減としてエレベーターを使わずに...
高槻市エネルギーセンター
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 高槻エネルギーセンターへ行き、実際にパッカー車がゴミを収集し...
エコクラブ交流会
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 大阪府グリーンエコプラザで開催された子どもエコクラブの交流会...
せみの抜け殻を肥料にしよう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 調べたセミの抜け殻を粉々にし、肥料として畑にまきました。その...
せみの抜け殻調査
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 園庭や園の近くで見つけたセミの抜け殻を集めました。たくさん集...
パッカー車でごみ集めに出発!
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) みんなでごみやパッカー車について話し合いをしました。調べた後...
ごみの分別
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 「パッカーズ」の絵本を通してごみには燃えるごみ・燃えないごみ...
種の収穫と観察
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 夏に育てていたあさがおやひまわりの種を収穫しました。他にも、...
笹の再利用、手作りの支柱であさがおを育てよう
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) 七夕飾りの竹は、園の近くの竹林を整備して頂いてきました。七夕...
ささげの種を植えて~今まで
柱本保育園こども未来学舎 え~こ・レンジャー(大阪府) ささげの種を植えました。(5月16日) お水やりをして今ま...