



七夕の笹飾りを作ろう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林に生える竹の間伐も兼ねて、竹を切って七夕の笹飾り...
わくわく水質調査に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) BYQわくわく水質調査隊に参加して、毎年この時期に水質調査を...
藻川で魚捕り&外来植物駆除
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 今年最初の藻川に入っての活動です。最初に河川敷に生えている外...
タマネギの収穫体験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年11月に苗を植え付けたタマネギが大きく育っています。楽し...
タマネギの収穫
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年の11月にみんなで植え付けたタマネギが大きく育ちました。...
ジャガイモの収穫
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 1月に種芋を植え付けたジャガイモの収穫です。今年は、地上部の...
いちご大福を作ろう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 初夏の猪名川自然林を観察ウォークし、いろいろな花を見つけます...
バウムクーヘン作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 自然林の間伐材を使ってバウムクーヘンを焼きます。たれ作りから...
田能の田んぼで春の自然を楽しもう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 冬の間使われていなかった田んぼに色々な草がはえ、かわいい花が...
野草を摘んで調理して食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷で、ノビル、ヨモギ、セイヨウカラシナ、カラスノエ...
春の花をさがそう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園を中心に、花をさがしながら散策します。サポーターが...
ヒメボタルの生息地保全活動
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎で唯一の自然の蛍:ヒメボタルの数が減っています。貴重な生...
藻川の堤防でツクシ摘み
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防でツクシ摘みとノビル掘りをします。今回は採ったもの...
藻川の堤防で春見つけ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防を歩いて、ピンク・青・黄色の花をさがします。ツクシ...
第19回猪名川クリーン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 19回目になる猪名川クリーン作戦です。キッズクラブ結成以来毎...
落ち葉の下の生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 寒い冬ですが、生き物達は元気です。エノキの木の下の落ち葉をめ...
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷を自然観察しながら歩きます。クズが茂ってる場所で...
バッタを捕まえて、素揚げで食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷の草原でバッタやキリギリスの仲間を捕まえます。捕...
猪名川自然林で生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林で生き物さがしです。どんな生き物達が見つかるでし...
藻川で魚捕り&川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) この夏最後の藻川に入っての活動です。②タモアミでの生き物さが...
生き物さがし&蒸しパン作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林や猪名川河川敷で生き物探しです。セミの季節が終わ...
セミ捕り&セミの試食会
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林でセミ捕りを楽しみます。何種類のセミが捕まるか楽...
藻川で川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で魚捕りやライフジャケットを着けての川流れを楽しみます。...
セミの羽化を観察
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 夜の猪名川自然林でセミの羽化の様子を観察します。土の上を歩く...
農業用水路でザリガニ釣り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 一面に田んぼが広がる田能地域。尼崎の中でも数少ない場所です。...
藻川で魚捕り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で魚捕りとライフジャケットを着けての川流れをする予定でし...
桑の実を採ってジャムを作ろう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川・藻川の河川敷にはたくさんの桑の木がありましたが、河川...
わくわく水質調査に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 琵琶湖・淀川水質保全機構が実施するわくわく水質調査で、毎年参...
農園でタマネギの収穫
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年11月に植え付けたタマネギの収穫です。細い苗を植えたので...
田能のヒメボタル鑑賞会
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 尼崎で唯一の天然の蛍:ヒメボタルの光を鑑賞します。猪名川キッ...
自然林観察ウォーク&苺大福作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林を歩き、木の上に作られたコゲラ、アオサギ、カラス...
バウムクーヘンを作ろう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 新型コロナの対策で、人数を絞っての実施になります。昨年は実施...
野草を摘んで食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) セイヨウカラシナやカラスノエンドウなどの野草を摘みます。ノビ...
レンゲ畑で楽しもう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防に咲くセイヨウカラシナの黄色い花やナヨクサフジの紫...
藻川の堤防で春見つけ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の堤防を歩いて、咲いている草花をさがします。赤・青・黄・...
ヒメボタル生息地保全活動
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川事務所の方と話し合い、ヒメボタルの生息地保全と水害...
冬の河川敷で遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 冬の猪名川河川敷で楽しみます。葦原に入って探検したり、足を刈...
冬の野鳥や生き物観察
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川公園で双眼鏡を使って野鳥観察をします。お目当ては、コゲ...
ヒメボタル幼虫調査①トラップの設置
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 田能にある農業公園の竹林で、ヒメボタルの幼虫調査をします。3...
クズのつるで楽しもう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の河川敷を歩き自然観察をします。カヤネズミの巣もさがしま...
水質調査体験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の猪名川流域水質一斉調査に参加しま...
ヒメボタル幼虫調査①トラップの設置
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 5月にたくさんのヒメボタルが光る場所です。尼崎ではこの付近し...
アユの産卵場づくり
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の主催のイベントです。毎年、猪名川...
葉っぱラッパーズ探偵団:木の葉や木の実で楽しもう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川自然林を散策し、秋の落ち葉や木の実を拾って木の葉遊びを...
魚を釣って食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川で魚釣りをします。エサはミミズです。ヌマチチブや海から上...
藻川を食べつくそう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 藻川の魚やカニ、バッタ、キクイモなどの食材をみんなで集めて、...
サツマイモの収穫(芋掘り)体験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 月に苗を植え付けたサツマイモが大きく育っています。みんなでサ...
バッタを捕って、食べてみよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷で、バッタやキリギリスの仲間を捕まえます。捕まえ...