


自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)
藻川で魚釣りをします。エサはミミズです。ヌマチチブや海から上がって来たマハゼなどが釣れます。釣った魚は、河川敷で素揚げにしてみんなで食べます。
何度も参加している人は、ミミズをさわるのも平気になっています。ミミズを小さく切って針に付けることが出来ます。しばらくすると、ヌマチチブが釣れました。マハゼやウキゴリなどのハゼ科の魚が次々に釣りあがっています。
魚が釣れてうれしかったです。でも、針まで飲み込んでしまっていました。先生に針をはずしてもらいました。
天ぷらは美味しかったです。アミで捕まえたモクズガニも美味しかったです。モクズガニやテナガエビは天ぷらにしたら赤くなってきれいでした。



菰に隠れた生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
猪名川クリ-ン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
しめ縄作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)