


野外学習 やきいもづくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 野外学習3日目。 朝食はサンドイッチづくりをし、お湯を沸か...
ネイチャーゲーム 「わらしべウォーク」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 昔話「わらしべ長者」にちなんだアクティビティを楽しみました。...
ネイチャーゲーム 「かさね色 秋」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 春に続いて「かさね色」を野外学習の時にも実施しました。
秋の自然観察
植物&虫&鳥 博士エコクラブ (愛知県) 自然教育園内も、すっかり秋の気配となっていて、カラタチバナ、...
野外学習 自然観察会②
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 一人一個の観察カップを持って自然観察をしました。
野外学習 自然観察会
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 野外学習2日目のメインは、自然観察会でした。 弥勒山ふもと...
キャンドルフォルダーづくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 野外学習1日目、キャンプファイヤーで使うキャンドルフォルダー...
紙薪づくり②
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 新聞紙で作った薪をキャンプファイヤーで使いました。 しっか...
野外学習 牛乳パックでホットドッグづくり②
上条小こどもエコクラブ (愛知県) ケチャップとマスタードをかけてできあがり!! あつあつのホ...
野外学習 牛乳パックでホットドッグづくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 野外学習2日目の朝食です。 アルミホイルに包んだホットドッ...
サマーキャンプ
里山エコクラブ (愛知県) 毎年夏休みに行っているサマーキャンプです。春日井市少年自然の...
庄内川 生き物調査
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 今回は釣りに挑戦。 オイカワやタモロコが釣れました。
紙薪づくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 新聞紙をリサイクルして薪を作りました。 野外学習(11月)...
バケツ稲づくり 脱穀
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 干してあった稲をお茶碗を使って脱穀しました。
自然観察会
沢上クラブ (愛知県) 名古屋市の中学生2年生の活動の一つである稲武野外学習において...
バケツ稲づくり 稲刈り②
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 稲刈りの後は、稲を束ねて「はざかけ」の準備です。
バケツ稲づくり 稲刈り
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 野外学習の前に稲刈りを行いました。 ようやく涼しくなってき...
人と自然の共生(徳円寺児童研修会)
溝板子ども会 (愛知県) 「ヘイケボタルは環境のバロメーター」をテーマにNPO法人「祖...
まちづくり盆おどり大会
溝板子ども会 (愛知県) 千代田地区のまちづくり盆おどり大会に地区の他の子ども会の皆さ...
神社掃除
溝板子ども会 (愛知県) 夏休み恒例の通学時集合場所としてお世話になっている町内2箇所...
手をつないだジャガイモ
ガクアジサイクラブ (愛知県) 土の中から掘りおこしたジャガイモはつながっていました。手をつ...
みどりのカーテン 8
上条小こどもエコクラブ (愛知県) みどりのカーテンで実ったゴーヤを使い、ゴーヤチャンプルーを作...
おやつカンパニー工場見学
溝板子ども会 (愛知県) おやつカンパニーのHPから、ルーツはインスタントラーメンの製...
田舟の上から自然を感じよう(環境教育講座受講)
溝板子ども会 (愛知県) 田舟に乗り、水の上から水草や水生生物の観察をする。 水辺を...
ごみゼロ運動と花壇づくり
溝板子ども会 (愛知県) 稲沢市が呼びかける市内一斉清掃「ごみゼロ運動」に町内の大人の...
庄内川自然観察会・クリーン作戦
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 自然観察の後に清掃活動をしました。 短い時間でしたが、たく...
庄内川自然観察会・クリーン作戦
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 校区を流れる庄内川で自然観察会を行いました。
みどりのカーテン 7
上条小こどもエコクラブ (愛知県) ゴーヤを塩もみしていただきました。
みどりのカーテン 6
上条小こどもエコクラブ (愛知県) ゴーヤが実りました。小さな実も3つほどできてきています。 ...
自然観察講演会&校内自然観察
沢上クラブ (愛知県) 自然観察指導員をお迎えして、「私たちの生活と植物とのかかわ...
レーウェンフックの顕微鏡づくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 2mmのガラスビーズとペットボトルで顕微鏡を作りました。プレ...
みどりのカーテン 5
上条小こどもエコクラブ (愛知県) キュウリを収穫しました。給食の時に一品添えて味わいました。
ヤゴ救出作戦2013 Ⅴ
上条小こどもエコクラブ (愛知県) シオカラトンボの羽化
沢上クラブ(愛知県)
ヤゴ救出作戦2013 Ⅳ
上条小こどもエコクラブ (愛知県) ヤゴの脱皮の様子です。
ネイチャーゲーム 「自然の紋」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 自然の中にある様々な形を見つけ、家紋のような模様作りにチャレ...
バケツ稲づくり 2
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 稲をバケツに移植しました。
ヤゴ救出作戦2013 Ⅲ
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 3回目の救出作戦です。翌日はプール清掃のため、水はすべてなく...
ヤゴ アドバイザー
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 5年生がアドバイザーとして、3年生のヤゴの観察や飼育のお手伝...
ヤゴ救出作戦2013 Ⅱ
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 本年度2回目の救出作戦を行いました。
地蔵川生き物調査
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 学校すぐ近くを流れる地蔵川で自然観察をしました。見た目では汚...
庄内川生き物調査
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 庄内川で生き物調査をしました。短い時間でしたが、何種類もの水...
バケツ稲づくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 芽出しをしたあと、土づくりをして種まきをしました。
自然遊び
上条小こどもエコクラブ (愛知県) シロツメクサの花冠やカラスノエンドウ笛、タンポポ笛を作って遊...
ヤゴ救出作戦2013
上条小こどもエコクラブ (愛知県) プール清掃の前に、ヤゴを救出しました。 ざっと300匹近い...
ネイチャーゲーム 「かさね色・春」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 季節の色を感じて、折り紙を重ねました。タイトルも工夫して考え...
ネイチャーゲーム 「ミクロハイク」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 虫メガネを使って、芝生広場を探検しました。
みどりのカーテン 4
上条小こどもエコクラブ (愛知県) フウセンカズラが成長しました。