


上条小こどもエコクラブ (愛知県)
干してあった稲をお茶碗を使って脱穀しました。
一人一つのバケツで育てた稲を脱穀しました。
穂を引っ張ると面白いようにもみが残りました。
意外と簡単で、楽しい脱穀作業となりました。
しかし、教室は稲穂が散乱・・・。
クラス5つの班で、それぞれお茶碗1杯分ほどのもみを収穫しました。
量にすると1号ちょっとでしょうか。クラス全体では8号ぐらいだと思います。


庄内川生き物調査 1
上条小こどもエコクラブ(愛知県)
ホウセンカの栽培 その2
上条小こどもエコクラブ(愛知県)
みどりのカーテン キュウリ収穫 その2
上条小こどもエコクラブ(愛知県)
みどりのカーテン キュウリの収穫 その1
上条小こどもエコクラブ(愛知県)