

どんなクラブがどんな活動をしているかな?他のクラブの活動の様子をチェックして、自分たちの活動の参考にしよう!
報告日順の一覧です。都道府県別の一覧は、「都道府県別に見てみよう!」からご覧ください。
西京極児童館自然探検隊2004(京都府) 2年ぶりに鳥羽水環境保全センターの一般公開に参加しました。
再春館一本の木キッズクラブ(熊本県) 熊本市の生物多様性戦略の重要拠点である立田山の四季の生きもの...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 昨年の秋に、田能の田んぼにキッズクラブでレンゲの種を播きまし...
ミナタマエコクラブ(神奈川県) 胎内市の胎内平のトレッキングに参加。ボランティアガイドの方と...
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 5年生が巣箱の中に鳥が巣を作ったのを発見しました。この巣箱は...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 磯観察会
しろくまキッズ(千葉県) ソーラークッキングでパーティーしました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 4月21日に続き、夏野菜の植え付けを行いました。
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 那覇では沖縄県地球温暖化防止活動推進センターと交流。数年前か...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 逆川こどもエコクラブ事務局は、GWを利用し、沖縄県で6日間、...
こどもエコクラブなばり(三重県) 気温が、低かったためかなかなか発芽しなかったトマトがやっと発...
高岡市立中田中学校 科学部(富山県)
かみおおのアースレンジャー(茨城県) 学区内にある田んぼで粘土採取を行いました。 この粘土を乾燥...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 沖縄の歴史と自然を学ぶ、事務局は沖縄県に来ました。 初日か...
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府) ロボット作りを中心として、1回大和川の水質調査に行った。(...
玉一アクアリウム(兵庫県) 須磨海浜水族園で行われた「ひょうご子どもの水辺交流会」に参加...
玉一アクアリウム(兵庫県) 卒業式を前に、みんなでアクアリウム水そうのまわりの床の大掃除...
玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池の用水路で1時間調査をして、オイカワの幼魚~成魚12...
玉一アクアリウム(兵庫県) 23日は、須磨海浜水族園で「ひょうご子どもの水辺交流会」があ...
玉一アクアリウム(兵庫県) 明石川中流で1時間30分調査をして、カマツカの幼魚~成魚57...
だいやエコクラブ(長崎県) アースレンジャー認定証の授与式を行いました。
こどもエコクラブにこにこキッズ(兵庫県) あまがさき環境オープンカレッジの事業「ヤギといく森の冒険」に...
小野幌エコクリーン(北海道) 今日はくりの木のゴミ拾いのはずだったけど、雨が降ってできませ...
こどもエコクラブなばり(三重県) 鹿の足跡がたくさん。
こどもエコクラブなばり(三重県) ほうきぐさ・コキアが生えてきました。
NPO法人環境ボランティアサークル亀の子隊(愛知県) 西の浜はゴミ箱じゃない!をスローガンに毎月個なっている西の浜...
かまきりチーム(千葉県) ずっと行きたがっていたアクアワールド茨城県大洗水族館に行き、...
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 夏野菜の苗植付後に、近くの海岸に磯観察と潮干狩りを行った。
まきのはら水辺の楽校(静岡県) 静岡空港建設に伴って、静岡県が谷津田を15年ほど前に、畑と...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 湿地の除草を終えると、お決まりのバイクが捨ててあって、土に埋...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 午後は英宏の泉に移動。英宏の泉は、逆川緑地から千波湖を挟んで...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) ホタル再生地の除草を終えたメンバーは、繁殖が著しい、セキショ...
逆川こどもエコクラブ(茨城県) 水戸市千波湖周辺の耕作放棄地を生物多様な空間と、ホタルを再生...
エコエコ楽しみ隊(東京都) ①学校のビオトープにアズマヒキガエルが卵を産み、昨日オタマジ...
エコエコ楽しみ隊(東京都) ①「地球がどれくらい温まっているか?」「【二酸化炭素】がどう...
玉一アクアリウム(兵庫県) 平野大池から明石川につながる用水路で、場所を移動しながら2時...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 猪名川河川敷で、ノビル・セリ・セイヨウカラシナ・カンゾウ・ヨ...
倉敷イオンチアーズクラブ マスカット隊(岡山県) ⭐️2018年度の修了式 ✴︎活動にたくさん参加してくれた...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 兵庫県の各地で活動しているクラブが集まって、活動発表をします...
せいわエコクラブ(大阪府) 全国フェスティバル2019に参加してその感想を 壁新聞にしま...
せいわエコクラブ(大阪府) メンバー10人サポーター14人で参加しました。オープニングセ...
niccoriどっとclub(埼玉県) 茨城県自然博物館の野外施設で 1月と4月に貝化石をさがす体...
かまきりチーム(千葉県) このイベントはエコクラブのお知らせを見て、家からすぐなので行...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 卸売市場からお祭りへの参加依頼があり、クラフト販売のお店を出...
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県) 堤防を歩いて、黄色やピンクの花を探して、春を見つけます。ツク...
しろくまキッズ(千葉県) 春休みに、我が家でソーラークッキングを行いました。今年はお仲...
かまきりチーム(千葉県) 八鶴湖は桜祭りで大賑わいだったので、周辺のエリアの自然観察を...
かまきりチーム(千葉県) やんばる野生生物保護センターやその周辺の川で自然について学び...