



ゴミ拾いをしました
小野幌エコクリーン(北海道) 雪が積もる前にゴミ拾いをしました。
SDGsスゴロク
小野幌エコクリーン(北海道) 受験生が多いので、オンラインでSDGsスゴロクをやりました。...
消火栓の雪かき
小野幌エコクリーン(北海道) 近所の消火栓の雪かき
ゴミ拾い
小野幌エコクリーン(北海道) 今季最後のゴミ拾いをしました。
公園花壇の片付け
小野幌エコクリーン(北海道) 花壇の枯れた花の片付けをしました。
ペットボトルの分別
小野幌エコクリーン(北海道) ペットボトルのラベルをはがして、分けることをしました。
ゴミひろい
小野幌エコクリーン(北海道) 小学校に集まって、学校周辺と、くりの木公園のゴミひろいをしま...
ゴミひろい
小野幌エコクリーン(北海道) 2つのグループに分かれてゴミを拾いました。今日は缶とタバコの...
町内会の花いっぱい運動に参加しました
小野幌エコクリーン(北海道) 町内会で用意したマリーゴールドとベゴニアの苗を道路脇の街路樹...
小野幌エコクリーン(北海道)
久しぶりのゴミ拾い
小野幌エコクリーン(北海道) コロナ感染者数が落ち着いてきたので、久々に校区のゴミ拾いをし...
スイカを収穫しました
小野幌エコクリーン(北海道) 春に苗で植えたスイカが育ったので収穫してみました。
苗の博物館?
小野幌エコクリーン(北海道) 去年同様、今年育てる苗を決めました。みんなの畑で育てる野菜は...
花いっぱい運動に参加して
小野幌エコクリーン(北海道) 地域の皆さんと一緒に公園の花壇に花を植えました。
やさいのなえ を うえました
小野幌エコクリーン(北海道) それぞれ が えらんだ なえを うえた。
小かぶの収穫
小野幌エコクリーン(北海道) 5月に種をまいた小かぶが順調に育ったので収穫しました。
公園の花壇の草取り
小野幌エコクリーン(北海道) 私たちの手作り堆肥を入れている花壇の草取りをしました。
町内会活動の「花いっぱい運動」に参加
小野幌エコクリーン(北海道) 私たちが生ゴミで作った段ボール堆肥を入れた花壇に、いよいよ、...
苗植えと種まき
小野幌エコクリーン(北海道) 家の庭にきゅうりの苗を植えて、えだ豆とえんどう豆の種まきをし...
公園の花壇に手作り堆肥を入れました
小野幌エコクリーン(北海道) 再来週、町内会の活動で花を植える「花いっぱい運動」があるので...
堆肥のために
小野幌エコクリーン(北海道) 私の家で出た生ゴミを堆肥にするために細かく刻んで、堆肥に混ぜ...
苗植えと種まき
小野幌エコクリーン(北海道) 苗は枝豆。種は大根、カブ、人参、春菊、小松菜。
ニラとイチゴを植えました
小野幌エコクリーン(北海道) プランターに自家製堆肥を混ぜた土を用意して、ニラとイチゴの苗...
水菜の苗を植えました!
小野幌エコクリーン(北海道) プランターに自家製堆肥を混ぜた土を準備して、水菜の苗を植えま...
青じそとピーマン作りちょう戦!
小野幌エコクリーン(北海道) 青じその種まきとピーマンの苗を植えました。
小ねぎの種まき
小野幌エコクリーン(北海道) 畑に小ねぎの種をまきました。
ひょうたんを植えました
小野幌エコクリーン(北海道) 自家製堆肥で準備した土で、プランターにひょうたんのタネを植え...
種いもを植えました
小野幌エコクリーン(北海道) 小野幌エコクリーンの「みんなの畑」にじゃがいもを植える
春のゴミ拾い
小野幌エコクリーン(北海道) アースレンジャー認定証授与式とゴミ拾い
小ネギの収穫
小野幌エコクリーン(北海道) 小ネギの苗をポットから出して、一株を4つに分け、プランターに...
ミツバの収穫
小野幌エコクリーン(北海道) しほちゃんが作ってくれた新聞紙のポットに皆で土を入れて、深さ...
野菜の間引きとレタスの収穫
小野幌エコクリーン(北海道) サニーレタスとリーフレタスは食べれる葉っぱが出来てきたので収...
ししとう実りました!
小野幌エコクリーン(北海道) 5月21日に植えた、ししとうの苗が大きく育って収穫できるよう...
ついに種まき&なえうえ
小野幌エコクリーン(北海道) 畑ににんじんの種とレタスのなえをうえました。
えんどうまめをうえたこと
小野幌エコクリーン(北海道) えんどうまめのなえをうえました。
ミントとミニトマトとキュウリの苗植え
小野幌エコクリーン(北海道) ミントの苗をプランターに植えました。 自宅に帰ってからミニ...
自家製堆肥出動!
小野幌エコクリーン(北海道) 自家製堆肥を畑にまぜました。 たがやしてある畑の土に堆肥を...
レタスの苗を植えました
小野幌エコクリーン(北海道) しほの家にみんなで集まってエコクリーンの畑にレタスやたくさん...
たいひを使って畑作り
小野幌エコクリーン(北海道) みんなで作ったたいひを使って野菜作りを始めました。
大豆の栽培
小野幌エコクリーン(北海道) 5月24日、前のエコ活動の時にもらった大豆を水でふやかした大...
堆肥熟成!!
小野幌エコクリーン(北海道) ピートくんに生ゴミを入れて作る、堆肥作りをしました。
ミーティング(オンライン)
小野幌エコクリーン(北海道) 自家製生ゴミ堆肥が出来てきたし、畑を始めるに良い季節になった...
ゴミ拾いウォーク二回目
小野幌エコクリーン(北海道) 今日はいつもより長くゴミ拾いをしました。エコクリーン卒業生も...
上手にできるか堆肥作り!
小野幌エコクリーン(北海道) 「自分のこと」 毎日野菜くずなどを入れています。 今日は...
アースレンジャー認定式と金銀バッジ授与式
小野幌エコクリーン(北海道) 今日はゴミ拾いウォーク二回目。そしてエコクリーンの先輩たちも...
今年度最後のゴミ拾い
小野幌エコクリーン(北海道) だいぶ雪がとけてきたのでゴミ拾いをしました。いつもは、放課後...
ゆの の堆肥作り
小野幌エコクリーン(北海道) 今日はコーヒーがら、茶がら、卵のから、じゃがいもの皮などを入...
自家製堆肥作り
小野幌エコクリーン(北海道) 自家製堆肥をつくり始めました。まだあまり分解は進んでいません...